public final class GlyphJustificationInfo extends Object
GlyphJustificationInfo
クラスは、グリフの位置揃えのプロパティに関する情報を示します。 グリフとは、1つまたは複数の文字の視覚的な表現です。 単一文字または複数の文字の組み合わせを表現するために、さまざまな多くのグリフを使うことができます。 GlyphJustificationInfo
で表される4つの位置揃えプロパティは、ウエイト、プライオリティ、アブソーブ、およびリミットです。
ウエイトは、行にあるグリフの全体的な重みを表します。 通常、ウエイトはフォントのサイズに正比例します。 グリフのウエイトが重いほど、それに応じてより大きな間が割り当てられます。
プライオリティは、このグリフを使う位置揃えの段階を指定します。 プライオリティが同じグリフはすべて、次のプライオリティのグリフよりも先に処理されます。 領域上のすべての変更を、あるプライオリティのグリフ全体でリミットを超えずに配分できる場合は、次のプライオリティのグリフを調べることはありません。 プライオリティには、kashida、whitespace、interchar、およびnoneの4種類があります。 KASHIDAが最初に調べられるプライオリティで、 NONEが最後になります。
アブソーブ(吸収)は、グリフが領域内のすべての変更を吸収するかどうかを指定します。 任意のプライオリティで、領域でのすべての変更を吸収するグリフがあってもかまいません。 そのようなグリフがある場合、以後のプライオリティにあるグリフは一切調べません。
リミットは、グリフが変化できる量の最大値、あるいは最小値を指定します。 グリフの右側と左側で、リミットが異なる場合もあります。
各GlyphJustificationInfo
は、伸張と収縮という2つのメトリックスを表します。 伸張メトリックスは、行にあるグリフをより広い幅に合わせて空ける場合に使い、 収縮メトリックスは、より狭い幅に合わせてグリフを詰めるときに使います。
修飾子と型 | フィールド | 説明 |
---|---|---|
boolean |
growAbsorb |
true の場合、このグリフは伸張するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの余分な領域をすべて吸収します。 |
float |
growLeftLimit |
このグリフの左側で伸張できる最大量です。
|
int |
growPriority |
伸張するときの、このグリフのプライオリティ・レベルです。
|
float |
growRightLimit |
このグリフの右側で伸張できる最大量です。
|
static int |
PRIORITY_INTERCHAR |
位置揃えの下から2番目のプライオリティです。
|
static int |
PRIORITY_KASHIDA |
位置揃えの最高位のプライオリティです。
|
static int |
PRIORITY_NONE |
位置揃えの最低位のプライオリティです。
|
static int |
PRIORITY_WHITESPACE |
位置揃えの2番目のプライオリティです。
|
boolean |
shrinkAbsorb |
true の場合、このグリフは収縮するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの未収縮分をすべて吸収します。 |
float |
shrinkLeftLimit |
このグリフの左側で収縮できる最大量です。正の数で指定します。
|
int |
shrinkPriority |
収縮するときの、このグリフのプライオリティ・レベルです。
|
float |
shrinkRightLimit |
このグリフの右側で収縮できる最大量です。正の数で指定します。
|
float |
weight |
このグリフのウエイトです。
|
コンストラクタ | 説明 |
---|---|
GlyphJustificationInfo(float weight, boolean growAbsorb, int growPriority, float growLeftLimit, float growRightLimit, boolean shrinkAbsorb, int shrinkPriority, float shrinkLeftLimit, float shrinkRightLimit) |
グリフの位置揃えのプロパティに関する情報を作成します。
|
public static final int PRIORITY_KASHIDA
public static final int PRIORITY_WHITESPACE
public static final int PRIORITY_INTERCHAR
public static final int PRIORITY_NONE
public final float weight
public final int growPriority
public final boolean growAbsorb
true
の場合、このグリフは伸張するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの余分な領域をすべて吸収します。public final float growLeftLimit
public final float growRightLimit
public final int shrinkPriority
public final boolean shrinkAbsorb
true
の場合、このグリフは収縮するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの未収縮分をすべて吸収します。public final float shrinkLeftLimit
public final float shrinkRightLimit
public GlyphJustificationInfo(float weight, boolean growAbsorb, int growPriority, float growLeftLimit, float growRightLimit, boolean shrinkAbsorb, int shrinkPriority, float shrinkLeftLimit, float shrinkRightLimit)
weight
- 領域を割り当てるときの、このグリフのウエイト。 負でない数値。 growAbsorb
- true
の場合、このグリフは伸張するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの余分な領域をすべて吸収するgrowPriority
- 伸張するときの、このグリフのプライオリティ・レベルgrowLeftLimit
- このグリフの左側で伸張できる最大量。 負でない数値。 growRightLimit
- このグリフの右側で伸張できる最大量。 負でない数値。 shrinkAbsorb
- true
の場合、このグリフは収縮するときに、自分と同じかそれ以下のプライオリティ・レベルの未収縮分をすべて吸収するshrinkPriority
- 収縮するときの、このグリフのプライオリティ・レベルshrinkLeftLimit
- このグリフの左側で収縮できる最大量。 負でない数値。 shrinkRightLimit
- このグリフの右側で収縮できる最大量。 負でない数値。 バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。 そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright © 1993, 2025, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policyも参照してください。