public class JAXBElement<T> extends Object implements Serializable
XML要素のJAXB表現です。
このクラスは、次のプロパティを含む、スキーマ内の要素宣言とXML文書内の要素インスタンス値の両方からのXML要素情報を表現します。
declaredTypeおよびscopeプロパティは、XML型定義に対するJAXBクラスのバインディングです。
scopeは、JAXBElement.GlobalScopeか、スキーマ要素宣言を含む複合型定義を表すJavaクラスです。
valueがnullの場合、nilがtrueでなければならないというプロパティ制約があります。 属性を伴うnil要素の表現を有効にするために、この逆は真ではありません。 nilがtrueの場合、valueはnull以外も可能であり、nil要素に関連付けられた属性の値を保持できます。
| 修飾子と型 | クラス | 説明 |
|---|---|---|
static class |
JAXBElement.GlobalScope |
XML要素のグローバル・スコープを指定します。
|
| 修飾子と型 | フィールド | 説明 |
|---|---|---|
protected Class<T> |
declaredType |
XML要素宣言の型に対するJavaデータ型のバインディング。
|
protected QName |
name |
XML要素のタグ名
|
protected boolean |
nil |
XML要素インスタンスがxsi:nil="true"の場合、true。
|
protected Class |
scope |
このXML要素インスタンスを表すXML要素宣言のスコープです。
|
protected T |
value |
XML要素値。
|
| コンストラクタ | 説明 |
|---|---|
JAXBElement(QName name, Class<T> declaredType, Class scope, T value) |
XML要素インスタンスを構築します。
|
JAXBElement(QName name, Class<T> declaredType, T value) |
XML要素インスタンスを構築します。
|
| 修飾子と型 | メソッド | 説明 |
|---|---|---|
Class<T> |
getDeclaredType() |
XML要素宣言の型属性のJavaバインディングを返します。
|
QName |
getName() |
XML要素のタグ名を返します。
|
Class |
getScope() |
XML要素宣言のスコープを返します。
|
T |
getValue() |
この要素のコンテンツ・モデルと属性値を返します。
|
boolean |
isGlobalScope() |
このXML要素宣言がグローバルの場合、trueを返します。
|
boolean |
isNil() |
この要素インスタンスのコンテンツ・モデルがnilの場合、trueを返します。
|
boolean |
isTypeSubstituted() |
このXML要素インスタンスの値がXML要素宣言の宣言型と異なる型を持つ場合、trueを返します。
|
void |
setNil(boolean value) |
この要素がnilコンテンツを持つかどうかを設定します。
|
void |
setValue(T t) |
このXML要素のコンテンツ・モデルと属性を設定します。
|
protected final QName name
protected final Class scope
JAXBElement.GlobalScope。ローカル要素宣言の場合、XML要素宣言を含む複合型定義のJavaクラス表現に対して設定されたスコープがあります。 protected T value
protected boolean nil
public JAXBElement(QName name, Class<T> declaredType, Class scope, T value)
XML要素インスタンスを構築します。
name - XML要素タグ名のJavaバインディングdeclaredType - XML要素宣言の型のJavaバインディングscope - XML要素宣言のスコープのJavaバインディング。 nullを渡すことは、GlobalScope.classを渡すことと同じ value - XML要素の値を表すJavaインスタンス。getScope(), isTypeSubstituted()public QName getName()
public void setValue(T t)
このXML要素のコンテンツ・モデルと属性を設定します。
このプロパティがnullに設定される場合、isNil()はtrueである必要があります。 制約の詳細は、isNil()で説明されています。
isTypeSubstituted()public Class getScope()
isGlobalScope()public boolean isNil()
この要素インスタンスのコンテンツ・モデルがnilの場合、trueを返します。
getValue()がnullの場合、このプロパティは常にtrueを返します。 この逆は真ではありません。このプロパティがtrueの場合でも、getValue()にnull以外の属性値が含まれることがあります。 nil XML要素が属性を持つことは有効です。
public void setNil(boolean value)
この要素がnilコンテンツを持つかどうかを設定します。
isNil()public boolean isGlobalScope()
public boolean isTypeSubstituted()
バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。 そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright © 1993, 2025, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policyも参照してください。