セキュリティのトラブルシューティング

セキュリティ・アクセスを監視するには、java.security.debugシステム・プロパティを設定します。これにより、実行中に出力されるトレース・メッセージが決まります。 セキュリティ・プロパティ、セキュリティ・プロバイダおよびTLS関連の設定を表示するには、javaコマンドで-XshowSettings:securityオプションを指定します。

すべてのデバッグ・オプションのリストを表示するには、次のようにhelpオプションを使用します。 MyAppは、任意のJavaアプリケーションです。 javaコマンドは、デバッグ・オプションを出力し、MyAppを実行する前に終了します。

java -Djava.security.debug=help MyApp

ノート:

次の表に、java.security.debugのオプションと各オプションの関連情報へのリンクを示します。

オプション 説明 関連情報
all すべてのデバッグを有効にします なし
access

AccessController.checkPermissionメソッドの結果をすべて出力します。

accessオプションとともに、次のオプションを使用できます。

  1. stack: スタック・トレースを含む
  2. domain: コンテキスト内のすべてのドメインをダンプする
  3. failure: 例外をスローする前に、アクセス権を保持しないスタックおよびドメインをダンプする

stackおよびdomainオプションとともに、次のオプションを使用できます。

  1. permission=<classname>: 指定されたアクセス権がチェックされている場合にのみ、出力をダンプする
  2. codebase=<URL>: 指定されたコード・ベースがチェックされている場合にのみ、出力をダンプする
certpath PKIX CertPathValidatorおよびCertPathBuilder実装のデバッグを有効にします。

次のオプションをcertpathオプションとともに使用できます:

  • ocsp: OCSPプロトコル交換をダンプします。 OCSPリクエストおよびレスポンスのバイトの16進ダンプが表示されます。
  • verbose: 追加のデバッグ情報を出力
combiner SubjectDomainCombinerのデバッグ
configfile JAAS (Java Authentication and Authorization Service)構成ファイルのロード
configparser JAAS構成ファイルの解析
gssloginconfig Java GSS (Generic Security Services)ログイン構成ファイルのデバッグ
jar JARファイルの検証

ノート: システム・プロパティjdk.jar.maxSignatureFileSizeを使用して、シグネチャ付きJARのシグネチャ・ファイルの最大サイズをバイト単位で指定します。 デフォルト値は16000000 (16 MB)です。

jca JCAエンジン・クラスのデバッグ
keystore キーストアのデバッグ
logincontext LoginContextの結果
pcsc Java Smart Card I/OおよびSunPCSCプロバイダのデバッグ
pkcs11 PKCS11セッション・マネージャのデバッグ
pkcs11keystore PKCS11 KeyStoreのデバッグ
pkcs12 PKCS12 KeyStoreのデバッグ なし
policy ポリシー・ファイルによるアクセス権のロードと付与
properties java.security構成ファイルのデバッグ なし
provider セキュリティ・プロバイダのデバッグ

engine=<engines>オプションは、providerオプションとともに使用できます: 出力は、JCAエンジンの指定されたリストに対してのみ表示されます。 <engines>でサポートされる値は次のとおりです:

  • Cipher
  • KeyAgreement
  • KeyGenerator
  • KeyPairGenerator
  • KeyStore
  • Mac
  • MessageDigest
  • SecureRandom
  • Signature
scl SecureClassLoaderによって割り当てられる権限
sunpkcs11 SunPKCS11プロバイダのデバッグ
ts Timestampingのデバッグ なし
x509 X.509証明書のデバッグ

java -XshowSettings:securityオプション

javaコマンドで-XshowSettings:securityオプションを指定して、セキュリティ・プロパティ、セキュリティ・プロバイダおよびTLS関連の設定を表示できます。 このオプションでは、サード・パーティのセキュリティ・プロバイダの詳細がアプリケーション・クラス・パスに含まれていて、そのようなプロバイダがjava.securityファイルで構成されている場合に表示されます。

また、-XshowSettings:security:<subcategory>を指定できます。<subcategory>は次のいずれかです:


Copyright © 1993, 2025, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.