モジュール javafx.graphics
パッケージ javafx.scene.layout

クラスBorderStroke



  • public class BorderStroke
    extends Object
    リージョンをスタイル設定するためにボーダーで使用するストロークを定義します。 ストロークは、ボーダー領域のアウトラインを描画するベクターベースのレンダリングです。 リージョンの端からの枠(またはアウトセット)となり、リージョンの枠(コンテンツ領域を定義する)の計算時にストロークの値が考慮されます。 BorderImageの使用時には、ストローク・ビジュアルは使用されません。

    形状が定義されたリージョンに適用される場合、topのボーダー幅およびストローク情報が使用されますが、他の属性は無視されます。

    導入されたバージョン:
    JavaFX 8.0
    • フィールドの詳細

      • THIN

        public static final BorderWidths THIN
        thinが指定された場合のデフォルトの枠。
      • MEDIUM

        public static final BorderWidths MEDIUM
        mediumが指定された場合のデフォルトの枠。
      • THICK

        public static final BorderWidths THICK
        thickが指定された場合のデフォルトの枠。
      • DEFAULT_WIDTHS

        public static final BorderWidths DEFAULT_WIDTHS
        BorderStrokeで使用されるデフォルトの枠で、ここ以外では定義しません。
    • コンストラクタの詳細

      • BorderStroke

        public BorderStroke​(Paint stroke,
                            BorderStrokeStyle style,
                            CornerRadii radii,
                            BorderWidths widths)
        新しいBorderStrokeを作成します。
        パラメータ:
        stroke - すべての辺で使用するストローク。 nullの場合、デフォルトはColor.BLACKです。
        style - すべての辺で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはBorderStrokeStyle.NONEです。
        radii - 使用する半径。 nullの場合、デフォルトはCornerRadii.EMPTYです。
        widths - 使用する幅。 nullの場合、デフォルトはDEFAULT_WIDTHSです。
      • BorderStroke

        public BorderStroke​(Paint stroke,
                            BorderStrokeStyle style,
                            CornerRadii radii,
                            BorderWidths widths,
                            Insets insets)
        新しいBorderStrokeを作成します。
        パラメータ:
        stroke - すべての辺で使用するストローク。 nullの場合、デフォルトはColor.BLACKです。
        style - すべての辺で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはBorderStrokeStyle.NONEです。
        radii - 使用する半径。 nullの場合、デフォルトはCornerRadii.EMPTYです。
        widths - 使用する幅。 nullの場合、デフォルトはDEFAULT_WIDTHSです。
        insets - リージョンの端に対して相対的に、ボーダーを描画する位置を指定する枠。
      • BorderStroke

        public BorderStroke​(Paint topStroke,
                            Paint rightStroke,
                            Paint bottomStroke,
                            Paint leftStroke,
                            BorderStrokeStyle topStyle,
                            BorderStrokeStyle rightStyle,
                            BorderStrokeStyle bottomStyle,
                            BorderStrokeStyle leftStyle,
                            CornerRadii radii,
                            BorderWidths widths,
                            Insets insets)
        すべての構築パラメータを指定して、新しいBorderStrokeを作成します。
        パラメータ:
        topStroke - 上側で使用する塗りつぶし。 nullの場合、デフォルトはBLACKです。
        rightStroke - 右側で使用する塗りつぶし。 nullの場合、デフォルトはtopStrokeと同じ値になります。
        bottomStroke - 下側で使用する塗りつぶし。 nullの場合、デフォルトはbottomStrokeと同じ値になります。
        leftStroke - 左側で使用する塗りつぶし。 nullの場合、デフォルトはrightStrokeと同じ値になります。
        topStyle - 上側で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはBorderStrokeStyle.NONEです。
        rightStyle - 右側で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはtopStyleと同じ値になります。
        bottomStyle - 下側で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはtopStyleと同じ値になります。
        leftStyle - 左側で使用するスタイル。 nullの場合、デフォルトはrightStyleと同じ値になります。
        radii - 半径。 nullの場合、デフォルトはCornerRadii.EMPTYを使用して直角になります。
        widths - それぞれの辺の太さ。 nullの場合、デフォルトはDEFAULT_WIDTHSです。
        insets - リージョンの端に対して相対的に、ボーダーを描画する位置を指定する枠。
    • メソッドの詳細

      • getTopStroke

        public final Paint getTopStroke​()
        このボーダーの上の辺の塗りつぶしを定義します。
        デフォルト値:
        black
        戻り値:
        このボーダーの上辺の塗りつぶし
      • getRightStroke

        public final Paint getRightStroke​()
        このボーダーの右の辺の塗りつぶしを定義します。 nullの場合、topFillが使用されます。
        デフォルト値:
        null = topFillと同じ
        戻り値:
        このボーダーの右側の塗りつぶし
      • getBottomStroke

        public final Paint getBottomStroke​()
        このボーダーの下の辺の塗りつぶしを定義します。 nullの場合、topFillが使用されます。
        デフォルト値:
        null = topFillと同じ
        戻り値:
        このボーダーの下側の塗りつぶし
      • getLeftStroke

        public final Paint getLeftStroke​()
        このボーダーの左の辺の塗りつぶしを定義します。 nullの場合、rightFillが使用されます。
        デフォルト値:
        null = rightFillと同じ
        戻り値:
        このボーダーの左側の塗りつぶし
      • getTopStyle

        public final BorderStrokeStyle getTopStyle​()
        このボーダーの上の辺のスタイルを定義します。
        デフォルト値:
        なし
        戻り値:
        このボーダーの上辺のスタイル
      • getRightStyle

        public final BorderStrokeStyle getRightStyle​()
        このボーダーの右の辺のスタイルを定義します。 nullの場合、topStyleが使用されます。
        デフォルト値:
        null = topStyleと同じ
        戻り値:
        このボーダーの右側のスタイル
      • getBottomStyle

        public final BorderStrokeStyle getBottomStyle​()
        このボーダーの下の辺のスタイルを定義します。 nullの場合、topStyleが使用されます。BorderStyle.NONEを使用して、ボーダー・スタイルを持たないボーダーを設定します。
        デフォルト値:
        null = topStyleと同じ
        戻り値:
        このボーダーの底辺のスタイル
      • getLeftStyle

        public final BorderStrokeStyle getLeftStyle​()
        このボーダーの左の辺のスタイルを定義します。 nullの場合、rightStyleが使用されます。 BorderStyle.NONEを使用して、ボーダー・スタイルを持たないボーダーを設定します。
        デフォルト値:
        null = rightStyleと同じ
        戻り値:
        このボーダーの左側のスタイル
      • getWidths

        public final BorderWidths getWidths​()
        BorderStrokeのそれぞれの辺の太さを定義します。 これはnullにはならず、デフォルトはDEFAULT_WIDTHSになります。
        戻り値:
        BorderStrokeの各辺の太さ
      • getInsets

        public final Insets getInsets​()
        BorderStrokeのそれぞれの側の枠を定義します。 これはnullにはならず、デフォルトはEMPTYになります。
        戻り値:
        BorderStrokeの各側のインセット
      • getRadii

        public final CornerRadii getRadii​()
        このBorderStrokeの各隅の半径を定義します。 これはnullにはならず、デフォルトはCornerRadii.EMPTYになります。
        戻り値:
        このBorderStrokeの各コーナーの半径
      • isStrokeUniform

        public final boolean isStrokeUniform​()
        均一ストロークには、同じ色、幅およびスタイルのすべて(上、下、左、右)のストロークがあります。
        戻り値:
        前述に定義されているように、ボーダー・ストロークが均一の場合はtrue
      • equals

        public boolean equals​(Object o)
        このオブジェクトと他のオブジェクトが等しいかどうかを示します。

        equalsメソッドは、null以外のオブジェクト参照での同値関係を実装します。

        • 反射性(reflexive): null以外の参照値xについて、x.equals(x)trueを返します。
        • 対称性(symmetric): null以外の参照値xおよびyについて、y.equals(x)trueを返す場合に限り、x.equals(y)trueを返します。
        • 推移性(transitive): null以外の参照値xy、およびzについて、x.equals(y)trueを返し、y.equals(z)trueを返す場合、x.equals(z)trueを返します。
        • 一貫性(consistent): null以外の参照値xおよびyについて、x.equals(y)の複数の呼出しは、このオブジェクトに対するequalsによる比較で使われた情報が変更されていなければ、一貫してtrueを返すか、一貫してfalseを返します。
        • null以外の参照値xについて、x.equals(null)falseを返します。

        Objectクラスのequalsメソッドは、もっとも比較しやすいオブジェクトの同値関係を実装します。つまり、null以外の参照値xyについて、このメソッドはxyが同じオブジェクトを参照する(x == ytrue)場合にだけtrueを返します。

        通常、このメソッドをオーバーライドする場合は、hashCodeメソッドを常にオーバーライドして、等価なオブジェクトは等価なハッシュ・コードを保持する必要があるというhashCodeメソッドの汎用規約に従う必要があることに留意してください。

        オーバーライド:
        equals 、クラス:  Object
        パラメータ:
        o - 比較対象の参照オブジェクト。
        戻り値:
        このオブジェクトがobj引数と同じである場合はtrue、それ以外の場合はfalse
        関連項目:
        Object.hashCode()HashMap
      • hashCode

        public int hashCode​()
        オブジェクトのハッシュ・コード値を返します。 このメソッドは、HashMapによって提供されるハッシュ表などの、ハッシュ表の利点のためにサポートされています。

        hashCodeの一般的な規則は次のとおりです。

        • Javaアプリケーションの実行中に同じオブジェクトに対して複数回呼び出された場合は常に、このオブジェクトに対するequalsの比較で使用される情報が変更されていなければ、hashCodeメソッドは常に同じ整数を返す必要があります。 ただし、この整数は同じアプリケーションの実行ごとに同じである必要はありません。
        • equals(Object)メソッドに従って2つのオブジェクトが等しい場合は、2つの各オブジェクトに対するhashCodeメソッドの呼出しによって同じ整数の結果が生成される必要があります。
        • Object.equals(java.lang.Object)メソッドに従って2つのオブジェクトが等しくない場合は、2つの各オブジェクトに対するhashCodeメソッドの呼出しによって異なる整数の結果が生成される必要はありません ただし、プログラマは、等しくないオブジェクトに対して異なる整数の結果を生成すると、ハッシュ表のパフォーマンスが向上する可能性があることに注意するようにしてください。

        クラスObjectによって定義されたhashCodeメソッドは、可能なかぎり、異なるオブジェクトに対して異なる整数を返します。 (hashCodeは、ある時点におけるオブジェクト・メモリー・アドレスの関数として実装されても実装されなくてもよい。)

        オーバーライド:
        hashCode 、クラス:  Object
        戻り値:
        このオブジェクトのハッシュ・コード値。
        関連項目:
        Object.equals(java.lang.Object), System.identityHashCode(java.lang.Object)