Backup サーバー上で HSM を有効にしたら、その Backup サーバーが管理しているすべてのクライアントをマイグレートクライアントとして構成できます。ファイルのマイグレートが正しく行われるように、次の構成作業を実行します。
マイグレートクライアントのためのグループの作成
マイグレートデータのためのマイグレートプールリソースの構成
各マイグレートクライアントのマイグレートクライアントリソースの構成
マイグレートクライアントのためのグループを作成する必要があります。このグループの開始時刻によって、自動の事前マイグレート処理が実行される時刻が決まります。Backup がマイグレートクライアントとセーブセットを含んでいるグループのバックアップを行うと、基準を満たしているファイルが事前マイグレートされます。事前マイグレートは自動的に行われるので、上限値と下限値で制御することはできません。Backup が自動的に事前マイグレートを行うためには、ファイルがグループの一部として事前マイグレートされている必要があります。
事前マイグレート処理においてはリソースを大量に使用するので、他のシステムの稼働が少ない時間帯にグループの開始時刻を指定しなければなりません。バックアップグループの構成方法については、「バックアップグループの構成」を参照してください。
マイグレートファイルはマイグレートタイプのプールに書き込まれます。このマイグレートタイプのプールは、バックアップタイプやアーカイブタイプとは別のプールです。これらのプールタイプでは、いずれも異なる形式でデータが書き込まれるので、バックアップデータとマイグレートデータまたはアーカイブデータを同じプールの中に混在させることはできません。HSM が Backup サーバー上で有効に設定されると、「Migration」と「Migration Clone」という 2 つのプールリソースが使用可能になります。マイグレートデータには、この 2 つのプールリソースと、これらに対応するラベルテンプレートを使用します。必要に応じて、マイグレートクライアントに対して複数のマイグレートプールリソースを作成できます。nwadmin プログラムの GUI を使って、次の操作を行います。
「Media」メニューで「Pools」を選択して、「Pools」リソースを表示させます。
「Migration」プールを選択するか、新しいプールリソースを作成し、その「Type」属性に「Migration」を指定します。
マイグレートクライアントのために作成したマイグレートグループを選択します。
設定内容を適用します。
マイグレートグループに対するスケジュールされたバックアップの際に、事前マイグレートの基準を満たすデータが、このマイグレートプールに書き込まれます。自動メディア管理を有効にしているか、オートチェンジャを使用している場合は、Backup によって、このプールのラベル付きボリュームが自動的にマウントされます。
各マイグレートクライアントについて、各ファイルシステムについて、または両者の組み合わせについて、「Migration Client」リソースを使用して設定します。
「Migration Client」リソースを設定する前に、マイグレートサービスを利用する各クライアントまたは各ファイルシステムについて、「Client」リソースまたは「Client/save set combination」リソースを構成しておく必要があります。詳細は、「新しいクライアントの作成方法」と、「クライアント/セーブセットの一意の組み合わせの使用」を参照してください。
マイグレートサービスを利用するマシンが、HSM が有効になっている Backup サーバーのクライアントとして構成されていることを確認します。
クライアント上で nsrexecd が実行されていることを確認します。
「Clients」メニューで「Migration Setup」を選択して、「Migration」リソースを表示させます。
「Migration」リソースの各フィールドに入力して、マイグレートポリシーを設定します。
マイグレートクライアントに対して指定できる基準の詳細は、「マイグレートポリシー」を参照してください。
これらの基準を満たすクライアントとセーブセットが、自動的にマイグレートされる事前マイグレート処理の対象となります。事前マイグレートによって、ファイルが格納場所にコピーされ、元のファイルはクライアントのローカルディスクに残ります。事前マイグレート処理は、Backup がマイグレートクライアントを含んでいるグループをバックアップしたときに実行されます。これは自動的に行われるので、上限値と下限値によって制御することはできません。自動的に事前マイグレート処理を行うためには、ファイルをグループの一部として事前マイグレートしておく必要があります。マイグレート処理は、上限値に達するか、クライアントファイルシステムがいっぱいになった時点で行われます。この際に、事前マイグレートされたファイルはクライアントファイルシステムから削除され、マイグレートファイルに関する情報を含んでいるスタブファイルが残ります。