nsrarchive プログラムでは、ファイル (ディレクトリまたはファイルシステム全体を含む) を Backup サーバーにアーカイブします。nwadmin または nsrwatch プログラムを使用して、アーカイブ処理の進行状況を監視できます。Administrator と Archive Users のリスト内にあるユーザーだけが、nsrarchive プログラムを実行するために必要な特権を与えられています。また、特定のクライアントマシンからアーカイブデータを復旧するための NSR (または Server) リソース内のオプションによって、パブリックアーカイブを許可あるいは不許可にすることができます。
パス引数を指定しないと、現在使用中のディレクトリがアーカイブされます。nsrarchive プログラムでは、ディレクトリ内に含まれるすべてのファイルとサブディレクトリをアーカイブしますが、マウントポイントをまたがったり、シンボリックリンクをたどったりすることはありません。アーカイブするパスがネットワークのファイルサーバーからマウントされている場合は、nsrarchive プログラムにより、nsrarchive プログラムをリモートマシンで実行するか、あるいは -L オプションを使用するように指示するメッセージが表示されます。
デフォルトでは、各ディレクトリ内で検出された .nsr ディレクティブファイルが読み込まれます。ディレクティブファイルには、特定のファイルをアーカイブする方法 (たとえば、圧縮) についての命令が格納されています。
サブディレクトリ構造内の各ファイルは、Backup セーブストリーム内にカプセル化されます。このデータストリームは、Backup サーバーの受信プロセスに送信されます。このプロセスでは、データが処理され、ストリーム内のファイルごとにクライアントファイルインデックスにエントリが追加されます。次に、このデータは、サーバーまたは指定したストレージノードの長期保存用ストレージに送信されます。
nsrarchive プログラムに使用する形式とオプションは、次のとおりです。
nsrarchive [-BiLnpqvxVy] [-b pool] [-C clone-pool] [-f filename] [-G remove] [-N name] [-R name] [-s server] [-T annotation] [-W width] [path...] |
-b pool オプションを使用すると、アーカイブセーブセットの転送先プールを指定できます。このオプションにより、通常、サーバーが使用する自動プール選択は無効になります。アーカイブデータは、「Archive」プールタイプとして特別にラベル付けされたボリュームに送信される必要があります。プールを指定しないと、デフォルトで「Archive」プールが選択されます。
-B オプションを使用すると、ルート (/) から呼び出しポイントまでの接続ディレクトリ情報すべてを強制的にアーカイブできます。
-C clone-pool オプションを使用すると、指定したクローンプールに、アーカイブセーブセットのクローンを自動的に生成できます。クローンアーカイブデータは、「Archive Clone」プールタイプとして特別にラベル付けされたボリュームに送信される必要があります。クローンプールを指定しないと、デフォルトで「Archive Clone」プールが選択されます。
-E オプションを使用すると、アーカイブによって生成されるデータの量を見積もってから、実際のアーカイブ処理を実行できます。この見積もりは i ノード情報から生成されるため、実際には、データは一度しか読み込まれません。
-f filename オプションを使用すると、nsrarchive が、アーカイブデータに使用するデフォルトのディレクティブを読み取るファイルを指定できます (ディレクティブの詳細は、nsr(5) のマニュアルページを参照)。filename の値が - の場合は、デフォルトのディレクティブは標準入力から読み込まれます。
-G remove オプションを使用すると、アーカイブの完了後、ファイルをグルーミング (消去) できます。クローン作成オプションまたは検証オプションも指定した場合は、これらの処理が完了するまでは、グルーミング処理は行われません。-y オプションも同時に指定しない限り、最上位ディレクトリを削除するように要求されます。nsrarchive プログラムは、消去されたすべてのファイルとディレクトリのリストが入った一時ファイルを作成します。この一時ファイルは、環境変数 TMPDIR によって指定されているディレクトリに配置され、また、環境変数が定義されていない場合は、/tmp ディレクトリ内に配置されます。
-i オプションを使用すると、アーカイブするサブディレクトリ内で検出されるディレクティブファイルをすべて無視するように nsrarchive プログラムに指定できます。
-L オプションを使用すると、たとえファイルがネットワークファイルサーバーのものであっても、Backup クライアントからローカルアーカイブを実行できます。
-n オプションを使用すると、実際のアーカイブ処理は実行せずに、アーカイブによって生成されるデータの量を見積もることができます。このオプションは、見積もりが完了した後でデータがボリュームに保存されないこと以外は、-E オプションと同じです。
-N name オプションを使用すると、アーカイブセーブセットの記号名を使用するように nsrarchive に指示できます。デフォルトでは、最初の path 引数が name の値として使用されます。
-p オプションを使用すると、状態値 0 で終了するように nsrarchive に指示できます。このオプションは、クライアントが適切にインストールされているかを判別するために、Backup サーバーで使用されます。
-q オプションを使用すると、nsrarchive がクワイエットモードで動作し、サマリー情報とエラーメッセージだけが表示されます。
-R name オプションは、アーカイブ要求を実際に実行する nsralist プログラムに対してのみ使用してください。このオプションが Backup サーバーによって指定されると、指定したアーカイブ要求リソースが更新されます。
-s server オプションを使用すると、Backup サーバーとして使用するマシンを指定できます。このオプションを省略すると、現在使用中のマシン (Backup サーバーの場合)、またはホストテーブルに入力された nsrhost の論理名の付いたマシンがデフォルトマシンとみなされます。
-T annotation オプションを使用すると、1024 文字以下の任意のテキスト文字列をアーカイブセーブセットに割り当てることができます。注釈として指定された文字列は、nsrretrieve プログラムがアーカイブセーブセットエントリのメディアデータベースをブラウズし、ローカルディスクに取り出すために使用されます。この注釈は、すべてのアーカイブセーブセットにおいて必須です。このオプションを省略すると、処理が続行される前に、入力するように要求されます。
-v オプションを使用すると、nsrarchive プログラムを冗長モードで実行できます。
-V オプションを使用すると、各アーカイブセーブセットを確認できます。
-W width オプションを使用すると、nsrarchive がサマリー情報を標準出力に書式化する場合に使用する幅を指定できます。デフォルトの幅は、80 です。
-x オプションを使用すると、マウントポイントをまたがって処理を行うように nsrarchive に指示できます。
-y オプションを使用すると、nsrarchive プログラムによって生成されるあらゆる照会に対して、自動的に肯定応答が入力されます。