前へ     目次     DocHome    
iPlanet Calendar Server 管理ガイド


記号 数字 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
索引



数字

5.0 の新機能
SHTML,1
移行ユーティリティ,1
グループスケジューリング,1
水平方向のスケーラビリティ,1
8 ビットのヘッダ,1

A

ACE
ACL 内の順序,1
ACE (アクセスコントロールエントリ),1, 2, 3
ACL (アクセスコントロールリスト)
順序,1
API
CSAPI
概要,1
authstat,1
authstat.lastLoginTime,1
authstat.numFailedLogins,1
authstat.numSuccessfulLogins,1

C

caldb.berkeleydb.alarmretrytime,1
caldb.berkeleydb.checkpointinterval,1
caldb.berkeleydb.circularlogging,1
caldb.berkeleydb.deadlockinterval,1
caldb.berkeleydb.homedir.path,1
caldb.berkeleydb.logfilesizemb,1
caldb.berkeleydb.maxthreads,1
caldb.berkeleydb.mempoolsizemb,1
caldb.calmaster,1
caldb.cld.type,1
caldb.counters,1
caldb.counters.maxinstances,1
caldb.dwp.connthreshold,1
caldb.dwp.forceremote,1
caldb.dwp.initconns,1
caldb.dwp.initthreads,1
caldb.dwp.maxcons,1
caldb.dwp.maxthreads,1
caldb.dwp.md5,1
caldb.dwp.server.hostname.ip,1
caldb.dwp.stacksize,1
caldb.localdb,1
caldb.localdb.host,1
caldb.pssmtphost,1
caldb.pssmtpport,1
caldb.serveralarms,1
caldb.serveralarms.dispatchtype,1
caldb.smtpmsgfmtdir,1
CALID,1
calmail.eventreminder.fname,1
calmail.imipeventcancel.fname,1
calmail.imipeventpublish.fname,1
calmail.imiptodocancel.fname,1
calmail.imiptodopublish.fname,1
calmail.todoreminder.fname,1
calmaster,1
calstore.anonymous.calid,1
calstore.calendar.default.acl,1, 2
ics.conf 内,1
アクセスコントロールのデフォルトのアクセス権,1
calstore.default.timezoneID,1
calstore.recurrence.bound,1
calstore.unqualifiedattendee.fmt1.type,1
calstore.unqualifiedattendee.fmt2.type,1
calstore.unqualifiedattendee.fmt3.type,1
counter.conf ファイル,1
csadmind,1
csadmind デーモン,1, 2, 3
CSAPI
定義,1
csapi.plugin.authentication,1, 2
csapi.plugin.authentication.name,1, 2
csapi.plugin.datatranslator,1
csapi.plugin.datatranslator.name,1, 2
csapi.plugin.dbtranslator,1
csapi.plugin.dbtranslator.name,1
csapi.plugin.loadall,1
csapi.plugin.userprefs,1
csapi.plugin.userprefs.name,1
csattribute,1, 2
csbackup,1
カレンダー,1, 2
データベース,1
cscal,1
アクセスコントロールの設定,1, 2
カレンダーの管理,1
カレンダーの削除,1
カレンダーの作成,1
カレンダーの無効化,1
カレンダーの有効化,1
カレンダープロパティの表示,1
カレンダープロパティの変更,1
csdb
データベースの回復,1
データベースの管理,1
cscomponent
イベントと仕事の管理,1
cscomponents,1
cscounter
カウンタ統計,1
csdb,1
csdb コマンドラインユーティリティ,1
csdwpd,1
csdwpd デーモン,1, 2
csexport,1
データのエクスポート,1
cshttpd,1
cshttpd デーモン,1, 2, 3
csimport,1
データのインポート,1
csnotifyd,1
ログファイル名,1
csnotifyd デーモン,1
csplugin,1, 2
csresource,1, 2
csrestore,1
カレンダー,1, 2
データベース,1
csschedule,1, 2
csstart,1
csstats,1
カウンタ統計,1
カウンタ統計の一覧表示,1
csstop,1
cstool,1
サーバ設定の再読み込み,1
サーバの ping,1
csuser,1
ユーザ情報の表示,1
ユーザ属性のリセット,1
ユーザの管理,1
ユーザの無効化,1
ユーザの有効化,1
ユーザのログオンステータスのチェック,1
csuser コマンドラインユーティリティ,1

D

dbstat,1
dbstat.lastDeleteTime,1
dbstat.lastReadTime,1
dbstat.lastWriteTime,1
dbstat.numDeletes,1
dbstat.numReads,1
dbstat.numWrites,1
dkstat,1
DWP (データベースワイヤプロトコル),1
ics.conf 内の構成の設定,1

E

enpd,1
enpd デーモン,1
ENS
定義されているサービス,1
ENS (イベント通知サービス),1
ENS (イベント通知サーバ)
構成,1
ens.initthreads,1
ens.maxthreads,1
ens.stacksize,1

G

GID
ics.conf ファイル内,1
glance,1
gmemusage (Irix 6.x),1
gpm,1
Group Scheduling Engine (GSE)
管理,1
GSE (Group Scheduling Engine)
管理,1
GSE (グループスケジューリングエンジン)
管理,1
gse.autorefreshreplystatus,1
gse.belowthresholdtimeout,1
gse.maxthreads,1
gse.retryexpiredinterval,1
gse.retryinterval,1
gse.stacksize,1
GSE、「グループスケジューリング」を参照,1

H

httpstat,1
httpstat.currentStartTime,1
httpstat.lastConnectionTime,1
httpstat.maxConnections,1
httpstat.numConnections,1
httpstat.numCurrentConnections,1
httpstat.numFailedConnections,1
HTTP カウンタ統計,1
HTTP サービスデーモン,1

I

ics.conf ファイル
CSAPI 構成の設定,1
カレンダーストア構成の設定,1
カレンダーログ情報の設定,1
サービス構成の設定,1
使用法,1
ストア構成の設定,1
データベース構成の設定,1
ローカル構成の設定,1
ics.conf ファイル内,1
ics2migrate,1
iostat,1
iTIP アクセスコントロールの規則
,1

L

landiag,1
LDAP
基本 DN,1, 2, 3
LDAP 属性,1
管理,1
LDAP ディレクトリサーバ,1
Legato,1
local.authldapbasedn,1
local.authldapbindcred,1
local.authldapbinddn,1
local.authldaphost,1
local.authldapmaxpool,1
local.authldappoolsize,1
local.authldapport,1
local.caldb.deadlock.autodetect,1
local.enduseradmincred,1
local.enduseradmindn,1
local.hostname,1
local.installeddir,1
local.instancedir,1
local.plugindir.path,1
local.rfc822header.allow8bit,1
local.servergid,1
local.serveruid,1
local.sitelanguage,1
local.supportedlanguages,1
local.ugldapbasedn,1
local.ugldaphost,1
local.ugldapmaxpool,1
local.ugldappoolsize,1
local.ugldapport,1
lockstat,1
logfile.admin.logname,1
logfile.buffersize,1
logfile.dwp.lognam,1
logfile.expirytime,1
logfile.flushinterval,1
logfile.http.access.logname,1
logfile.http.logname,1
logfile.logdir,1
logfile.loglevel,1
logfile.maxlogfiles,1
logfile.maxlogfilesize,1
logfile.maxlogsize,1
logfile.minfreediskspace,1
logfile.notify.logname,1
logfile.rollovertime,1
lslk,1
lsof,1

M

mail_eventcancel.fmt,1
mail_eventpublish.fmt,1
mail_eventreminder.fmt,1
mail_todoalarm.fmt,1
mail_todocancel.fmt,1
mail_todopublish.fmt,1
mpstat,1

N

netstat,1, 2
nslookup,1

O

osview,1

P

par,1
Performance Copilot,1
ping,1
proctool,1

R

resource.allow.doublebook,1
RID (繰り返し識別子)
csschedule コマンドラインユーティリティの使用,1

S

sam,1
sar,1
service.admin.alarm,1
service.admin.calmaster.cred,1
service.admin.calmaster.userid,1
service.admin.checkpoint,1
service.admin.dbcachesize,1
service.admin.deadlock,1
service.admin.diskusage,1
service.admin.idletimeout,1
service.admin.ldap.enable,1
service.admin.maxsessions,1
service.admin.maxthreads,1
service.admin.resourcetimeout,1
service.admin.serverresponse,1
service.admin.sessiondir.path,1
service.admin.sessiontimeout,1
service.admin.starttime,1
service.admin.stoptime,1
service.authcachesize,1
service.authcachettl,1
service.dnsresolveclient,1
service.dwp.enable,1
service.dwp.idletimeout,1
service.dwp.ldap.enable,1
service.dwp.maxthreads,1
service.dwp.numprocesses,1
service.dwp.port,1
service.ens.enable,1
service.ens.host,1
service.ens.library,1
service.ens.port,1
service.http.admin.enable,1
service.http.admin.port,1
service.http.admins,1
service.http.allowadminproxy,1
service.http.allowanonymouslogin,1
service.http.attachdir.path,1
service.http.calendarhostname,1
service.http.cookies,1
service.http.dbcachesize,1
service.http.domainallowed,1
service.http.domainnotallowed,1
service.http.enable,1
service.http.idletimeout,1
service.http.ipsecurity,1
service.http.ldap.enable,1
service.http.logaccess,1
service.http.maxsessions,1
service.http.maxthreads,1
service.http.numprocesses,1
service.http.port,1
service.http.proxydomainallowed,1
service.http.resourcetimeout,1
service.http.sessiondir.path,1
service.http.sessiontimeout,1
service.http.sourceurl,1
service.ldapmemcache,1
service.ldapmemcachesize,1
service.ldapmemcachettl,1
service.notify.enable,1
service.notify.maxretrytime,1
service.notify.retryinterval,1
service.notify.startupretrytime,1
service.plaintextloginpause,1
service.wcap.allowchangepassword,1
service.wcap.allowcreatecalendars,1
service.wcap.allowdeletecalendars,1
service.wcap.allowpublicwritablecalendars,1
service.wcap.allowsetprefs.cn,1
service.wcap.allowsetprefs.sn,1
service.wcap.allowsetprefs.givenname,1
service.wcap.allowsetprefs.mail,1
service.wcap.allowsetprefs.nswccalid,1
service.wcap.allowsetprefs.preferredlanguage,1
service.wcap.anonymous.allowpubliccalendarwrite,1
service.wcap.login.calendar.publicread,1
service.wcap.validateowners,1
.shtml 拡張子、「SHTML」を参照,1
snoop,1
Solstice,1
sso.appid,1
sso.appprefix,1
sso.cookiedomain,1
sso.enable,1
sso.singlesignoff,1
sso.userdomain,1
start-cal,1
stop-cal
サーバの停止,1
store.partition.primary.path,1
SymbEL/Virtual Adrian,1
sysdef,1

T

tcpdump,1
timezones.ics,1
top,1
trace,1
traceroute,1
truss,1
tusc,1
TZID,1
tzid,1

U

UID
ics.conf ファイル内,1
UID (一意識別子)
csschedule コマンドラインユーティリティの使用,1
UI ジェネレータ
SHTML,1
WCAP,1
Universal Principal Name (UPN),1
UNIX グループ ID
ics.conf ファイル内,1
UNIX ユーザ ID
ics.conf ファイル内,1
UPN (Universal Principal Name),1
user.allow.doublebook,1

V

vmstat,1

W

WCAP
UI ジェネレータ,1
wcapstat,1
wcapstat.numRequests,1
WCAP カウンタ統計,1
.wcap 拡張子、「WCAP」を参照,1

X

X-NSCP-TZCROSS プロパティ,1



アーキテクチャ
CSAPI,1
iPlanet Calendar Server の概要,1
アクセスコントロールサブシステム,1
イベントフィード,1
カレンダーの所有権,1
基本,1
データ形式,1
電子メールアラーム,1
ユーザ設定,1
アクセスコントロール,1
ACL 内の順序,1
iTIP 規則の例,1
コマンドラインユーティリティによる作成,1, 2
アクセスコントロールエントリ
ACL 内の順序,1
アクセスコントロールエントリ (ACE),1, 2, 3
アクセスコントロールサブシステム,1
アクセスコントロールリスト (ACL),1
アラーム,1
アラームカウンタ統計,1



移行
iPlanet Calendar Server 2.x から,1
Netscape Calendar Server 4.0 から,1
一意識別子 (UID)
csschedule コマンドラインユーティリティの使用,1
イベント
カレンダーからの値の削除,1
管理,1
削除,1
フィード,1
リストの表示,1
イベント通知サーバ (ENS)
構成,1
イベント通知サービス,1
イベントフィード,1



主な所有者,1
主な所有者 (カレンダーの),1



回復
データベース,1
破損したデータベース,1
カウンタ統計,1, 2
authstat,1
cscounter,1
csstats,1
dbstat,1
HTTP,1
httpstat,1
WCAP,1
wcapstat,1
アラーム,1
グループスケジューリング,1
サーバ応答,1
ディスク使用状況,1
データベース,1
認証,1
カテゴリ,1
カレンダーからの値の削除,1
カレンダー
cscal,1
URI/URL,1
アクセスコントロール,1
アクセスコントロールの設定,1, 2
イベント値の削除,1
イベントと仕事の管理,1
イベントと仕事の削除,1
イベントと仕事のリストの表示,1
イベントフィード,1
主な所有者,1, 2
カテゴリ,1
カテゴリ値の削除,1
管理,1
グループ,1
公開,1
公開カレンダーの定義,1
削除,1
作成,1
仕事値の削除,1
専用,1
データ形式,1
バックアップ,1, 2
非公開カレンダーの定義,1
表示,1
復元,1, 2
プロパティ値の削除,1
プロパティの変更,1
ほかの所有者,1
無効化,1
有効化,1
ユーザ設定,1
ユーザのデフォルト,1
ログ情報,1
カレンダー ID
作成方法,1
カレンダー検索,1
カレンダーサーバ API (CSAPI) 構成,1
カレンダーサーバ API (CSAPI) の定義,1
カレンダーストア構成,1
カレンダーデータのインポート,1
カレンダーデータのエクスポート,1
カレンダーの削除,1
カレンダーの無効化,1
カレンダープロパティの表示,1
カレンダープロパティの変更,1
管理
イベント,1
カレンダー,1
仕事,1
ユーザ,1
管理ツール
サーバ構成ファイル,1
管理デーモン,1



規則
このマニュアルで使用されている,1
基本 DN
csresource コマンドラインユーティリティの使用,1
csrestore コマンドラインユーティリティの使用,1
csuser コマンドラインユーティリティの使用,1



クーリエフォント,1
クライアントユーザインタフェース
「ユーザインタフェース」を参照,1
繰り返し識別子 (RID)
csschedule コマンドラインユーティリティの使用,1
グループスケジューリング,1
5.0 の新機能,1
概要,1
グループスケジューリングエンジン (GSE)
管理,1
グループスケジューリングカウンタ統計,1



検索
カレンダー,1



公開カレンダー,1, 2
構成
単純な単一インスタンス,1
ネットワークフロントエンド、データベースバックエンド,1
バックエンドの追加,1
複数の単純なインスタンス,1
複数のフロントエンド、複数のバックエンド,1
構成の例、水平方向のスケーラビリティ,1
構成ファイル,1
コマンドラインユーティリティ
csattribute,1
csbackup,1
cscal,1, 2
cscomponents,1
csdb,1
csexport,1
csimport,1
csrestore,1
csstart,1
csstats,1
csstop,1
cstool,1
csuser,1
アクセスコントロールの設定,1, 2
構文,1
使用規則,1
使用法,1
要約,1



サーバアクティビティのモニタ,1
サーバ応答カウンタ統計,1
サーバ構成ファイル,1
サーバ設定の再読み込み,1
サーバの ping,1
サーバの起動
start-cal,1
Windows NT の場合,1
サービス,1
csadmind,1
csdwpd,1
cshttpd,1
csnotifyd,1
enpd,1
HTTP,1
イベント通知サービス,1
管理,1
通知,1
ディレクトリサーバ,1
データベースワイヤプロトコル,1
サービス構成,1
削除
カレンダーのプロパティ値,1
作成
カレンダー,1
ユーザ,1



仕事
カレンダーからの値の削除,1
管理,1
削除,1
リストの表示,1
システムモニタツール,1
条件付き印刷
特殊文字シーケンス,1
シングルサインオン,1
service.http.cookies,1



水平方向にスケーラブル,1
水平方向の拡張,1
水平方向のスケーラビリティ,1, 2
5.0 の新機能,1
スケジュール
管理,1, 2
ストア構成,1
すべてのユーザの一覧表示,1



タイムゾーン,1
tzid 形式,1
追加,1
変更,1, 2



通知
csnotifyd 用ログファイル名,1
通知サービスデーモン,1
通知メッセージ,1



ディスク使用状況カウンタ統計,1
ディレクトリサーバサービス,1
ディレクトリスキーマの変更,1
データの移行
iCS バージョン 2.x から,1
データベース
回復,1, 2
管理,1
削除,1
作成,1
ステータスと統計の表示,1
バックアップ,1
復元,1, 2
読み取り、書き込み、削除回数の一覧表示,1
データベース構成,1
データベースカウンタ統計,1
データベースワイヤプロトコル (DWP),1
ics.conf 内の構成の設定,1
デーモン
csadmind,1, 2, 3
csdwpd,1, 2, 3, 4
cshttpd,1, 2
csnotfyd,1
csnotifyd,1, 2
enpd,1, 2, 3
起動順,1
構成の例,1
デフォルトカレンダー
バックアップ,1
復元,1
デフォルトのカレンダー
有効化,1
電子メール
アラーム,1
メッセージ形式,1



特殊文字シーケンス,1
イベント用,1
仕事用,1



二重予約,1
cscal コマンドラインユーティリティの使用,1
csresource コマンドラインユーティリティの使用,1
認証カウンタ統計,1



バックアップ
Legato,1
Solstice,1
カレンダー,1, 2
データベース,1
ユーザのデフォルトカレンダー,1
バックアップの手順,1



非公開カレンダー,1
日付用,1
表記上の規則,1
クーリエスペースフォント,1



復元
カレンダー,1, 2
データベース,1
データベースからカレンダーを,1
ファイルからカレンダーを,1
ユーザのデフォルトカレンダー,1
復元の手順,1
プラグイン
管理,1, 2
プロパティ
カレンダーからの値の削除,1



ほかの所有者 (カレンダーの),1



マルチプロセッサ,1, 2



文字シーケンス,1
イベント用,1
仕事用,1
条件付き印刷,1



有効化
カレンダー,1
デフォルトのカレンダー,1
ユーザ,1
ユーザ
csuser ユーティリティ,1
管理,1
作成,1
情報の表示,1
すべてのログインユーザの一覧表示,1
属性のリセット,1
デフォルトのカレンダー,1
無効化,1
ログオンステータス,1
ログオンステータスのチェック,1
ユーザインタフェース
5.0 の SHTML 新機能,1
ユーザ設定
定義,1
ユーザのチェック,1
ユーザの無効化,1



リソース
管理,1
リソースオブジェクト
管理,1



ローカル構成,1
ローカル構成の設定,1
ログイン失敗,1
ログオンステータス,1
ログ作成
csnotifyd のログファイル名,1
ログ情報の設定,1

前へ     目次     DocHome    
Copyright © 2000 Sun Microsystems, Inc. Some preexisting portions Copyright © 2000 Netscape Communications Corp. All rights reserved.

Last Updated May 21, 2001