Solaris 2.6 のブートプロセスによってシステム管理が容易になりました。主な変更点は次のとおりです。
カーネルは自動的に構成されるため、手作業で再構成する必要はありません。
カーネルのメモリ消費量は、デバイスが最初にオープンされるときに自動的にロードすることによって削減されています。
ファイルシステムは必要なときにだけチェックされ、ブートアップ時間が短縮されています。
ブートブロックは UNIX ファイルシステムを読み込むことができ、ブートプログラムを移動したときのブートエラーをなくします。
サードパーティの起動可能デバイスがサポートされています。
二次ブートプログラム、ufsboot と inetboot は CacheFS ファイルシステムを読み取るように修正されました。この新しいブート機能により、Solstice AutoClientTM システムはこれまでよりも速くブートでき、ネットワークリソースへの影響も少なくなります。
SunOS 4.x の fastboot コマンドは、SunOS/BSD ソース互換パッケージがインストールされた Solaris 2.6 システムだけで使用できます。fastboot コマンドは、Solaris 2.6 システムでは使用されません。これは、ファイルシステムのチェックを行うのが、ファイルシステムの状態がクリーンでないと認識された場合だけに限られるからです。
Solaris 2.6 の環境では、システムを停止、シャットダウン、リブートするには shutdown と init コマンドが望ましい方法です。reboot コマンドは Solaris 2.6 環境で使用できますが、通常のシャットダウンサービスなしで、システムをすぐに停止します。表 8-1 に、SunOS 4.x から変更された SunOS 5.6 のコマンドを示します。
表 8-1 SunOS 5.6 でのリブート用コマンドの変更 fastboot
SunOS 4.x コマンド |
SunOS 5.6 変更コマンド |
---|---|
reboot |
shutdown -i -6, init 6 |
fastboot |
boot, init 6 |
SunOS 5.6 ソフトウェアには次のような boot コマンドのオプションが追加されています。
新しいハードウェアを追加したり、ハードウェアの位置を変更するときは、boot -r を入力してください。このオプションは、物理デバイス名と論理デバイス名を作成します。論理デバイス名は物理デバイス名にリンクされます。
すべてのシステムブートメッセージを見たいときは、boot -v と入力してください。デフォルトはメッセージを表示しないでブートします。メッセージは、常に/var/adm/messages ファイルに格納されます。
PROM からブートするときは、次の変更点に注意してください。
PROM はディスクから bootblk をロードします。このファイルは、UFS ファイルシステムに固有のものであるということ以外は、以前の SunOS 4.x のブートブロックに似ています。
SunOS 4.x と同様に、installboot(1M) を使用してブートに使用されるパーティーションにブートブロックをインストールする必要があります。
bootblk はブートデバイスをオープンし、指定したファイルシステムを使用して ufsboot を検索しロードします。
ufsboot がメモリにロードされた後で、ブート PROM はカーネル /kernel/genunix をロードします。SunOS 4.x システムは /vmunix を使いました。ただし、SunOS 5.6 では、 /kernel ディレクトリにはシステムをブートするのに必要なプラットフォーム非依存カーネルモジュールがすべて (unix も含む) 入っています。
カーネルは、/kernel/drv ディレクトリから esp など、他のドライバをロードします。これらのドライバは、SunOS 4.x カーネルの一部として構築しなければなりません。しかし、SunOS 5.6 のシステムでは、これらのドライバが必要なときに、動的にロードすることができます。
表 8-2 にブート時の処理の相違をまとめます。
表 8-2 ブート時の相違
SunOS 4.x |
SunOS 5.6 |
機能 |
---|---|---|
ディスクから ufsboot をロードする。 |
||
boot program |
ufsboot |
ディスクから unixをロードする。 |
ブート可能なカーネルイメージ |
||
ネットワークから unix をマウントおよびコピーする。 |
||
/usr をマウントし、ファイルシステムをチェックする。 |
||
システム構成スクリプト |
||
必要に応じてシステムカーネルとロードモジュールをカスタマイズする。 |
||
PROM モニタ、シングルユーザ、マルチユーザ |
実行レベル 0 - 6 と S |
システム実行レベル |
/dev/dsk/c0t1d0s6 |
よりわかりやすい論理デバイス名。「デバイス命名規則」を参照。 |
|