Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)

Solaris 10 ゾーンの例

ここでは、Java ES の現在のリリースの Solaris 10 ゾーンのサポートについてその概要を説明します。インストールシーケンスの例が含まれます。この節では、次のトピックについて説明します。

Solaris ゾーンの概要

Solaris 10 ゾーン (Solaris コンテナとも呼ばれる) 機能は、Solaris OS のインスタンス内に、オペレーティングシステム環境を仮想化する手段を提供します。この機能により、ホストの別のアクティビティーとは分離して 1 つまたは複数のプロセスが実行可能になります。たとえば、ゾーンで実行するプロセスは、ユーザー ID やその他の資格情報に関係なく、同じゾーンの別のプロセスに信号だけを送信することができます。

すべての Solaris 10 ホストには、1 つの大域ゾーンが含まれています。大域ゾーンは、ホストのデフォルトゾーンであると同時にシステム全体の管理コントロールに使用するゾーンです。グローバル管理者によって非大域ゾーンが作成されない場合、すべてのプロセスが大域ゾーンで実行されます。Sun Cluster ソフトウェアなど一部の Java ES 製品コンポーネントは、大域ゾーンにのみインストールできます。非大域ゾーンは、ボックスとみなすことができます。残りのホストと相互に作用することなく、このボックス内で 1 つまたは複数のアプリケーションを実行することができます。各非大域ゾーンは、その非大域ゾーンに特有の設定およびその他の情報を持つ、インストールされた Solaris 10 オペレーティングシステムの独自のインスタンスであるように見えます。パッケージが大域ゾーンにインストールされると、デフォルトではすべての非大域ゾーンに伝播されます。つまり、パッケージは大域ゾーンだけでなく非大域ゾーンにもインストールされます。この伝播により、非大域ゾーンは、大域ゾーンにインストールされたパッケージからアクセスして利用できるようになります。この伝播動作は、パッケージを追加したときに大域ゾーンだけに伝播されるように抑制することもできます。デフォルトでは、非大域ゾーンは大域ゾーンのファイルシステムの一部を共有するように設定されます。2 種類の非大域ゾーンがサポートされます。完全ルートゾーンと疎ルートゾーンです。

「完全ルートゾーン」には、大域ゾーンに存在するファイルシステムの読み取り/書き込みコピーが含まれます。完全ルートゾーンを作成すると、大域ゾーンにインストールされているすべてのパッケージをその完全ルートゾーンで利用できます。パッケージデータベースを作成すると、すべてのパッケージが完全ルートゾーンにコピーされます。つまり、すべてのファイルのコピーが、完全ルートゾーンだけが使用できる独立したコピーとして作成されます。

「疎ルートゾーン」には、大域ゾーンに存在するファイルシステムの一部分だけの読み取り/書き込みコピーが含まれます。その他のファイルシステムは、ループバック仮想ファイルシステム (/usr など) として大域ゾーンから読み取り専用としてマウントされます。グローバル管理者は、疎ルートゾーンを作成するときに、疎ルートゾーンと共有するファイルシステムを選択します。


注 –

Java ES では、疎ルートゾーンに対して /opt ファイルシステムは大域ゾーンから継承されず、そのため書き込み可能であると想定されます。


ゾーンを正常に配備するには、配備タスクとそれらのシーケンスを慎重に計画することが重要です。Java ES コンポーネントは、ほぼすべてのゾーンにインストールすることができ、その組み合わせや順序に制限はほとんどありません。ただし、Java ES 製品コンポーネントをインストールする順序、および非大域ゾーンを作成する順序が重要になる場合もあります。Solaris ゾーン環境に Java ES を実装する計画の詳細については、『Sun Java Enterprise System 5 インストール計画ガイド』の付録 A「Java ES と Solaris 10 ゾーン」を参照してください。

Java ES のこのリリースでのゾーンサポート

Java ES のこのリリースでのゾーンサポートのレベルは、次のとおりです。

  1. 完全ルートゾーンと疎ルートゾーンの両方がサポートされます。

  2. 非大域ゾーンがすでに存在する場合、Java ES を大域ゾーンにインストールできます。

  3. 非大域ゾーンは、Java ES を大域ゾーンにインストールした後に作成できます。

  4. ゾーン内で共有されるすべてのコンポーネントは、同じリリースの Java ES のコンポーネントでなければなりません。

  5. Java ES の完全ルートと疎ルートを 1 つのコンピュータ上に混在して配備しないでください。

  6. Java ES インストーラを使って Java ES コンポーネントを疎ルートゾーンにインストールできますが、次の例外があります。

    • Sun Cluster ソフトウェア、Sun Cluster Geographic Edition、および Sun Cluster Agents は、大域ゾーンにのみインストールできます。

    • Message Queue は、大域ゾーンまたは完全ルートゾーンのみでインストールまたはアップグレードできます。

    • 共有コンポーネントは、大域ゾーンまたは完全ルートゾーンのみでインストールまたはアップグレードできます。

    • Application Server を疎ルートゾーンにインストールするには、オペレーティングシステムにバンドルされているあらゆるバージョンの Application Server を事前に手動で大域ゾーンから削除する必要があります。

  7. Java ES インストーラでは、大域ゾーンにインストールするパッケージの伝播が次のように制御されます。

    • 共有コンポーネントは常に伝播されます。

    • Message Queue および Java DB は常に伝播されます。

    • その他のすべての製品コンポーネントは伝播されません。

  8. 以前のバージョンの Java ES を完全ルートゾーンにインストールしている場合は、Java ES を 大域ゾーンにインストールしないでください。

特殊な状況: 共有コンポーネントを完全ルートゾーンにインストールする

特定のバージョンの Sun Java Web Console が完全ルートゾーンにすでにインストールされている場合は、共有コンポーネントを完全ルートゾーンにインストールできないことがあります。その結果、製品コンポーネントを完全ルートゾーンにインストールできなくなることがあります。


注 –

この状況については、『Sun Java Enterprise System 5 リリースノート (UNIX 版)』のバグ 6451030 で扱っています。


以前のバージョンの Sun Java Web Console パッケージのうち一部のバージョンには、Sun Java Web Console を完全ルートゾーンでアップグレードすることを妨げる不正な属性設定が含まれています。この不正な属性設定が含まれる Sun Java Web Console パッケージは、Solaris 10、Solaris 10 Update 1 (1/06)、Solaris 10 Update 2 (6/06)、および Java ES 4 (2005Q4) と一緒に出荷されました。これらのパッケージは、Solaris 10 Update 3 (11/06) および Java ES 5 で修正されています。ホストにインストールされているパッケージに問題があるかどうかを判断するには、大域ゾーンで次のコマンドを実行してください。

pkgparam -v SUNWmcon SUNW_PKG_ALLZONES

次の値が返された場合は、ホストにインストールされているパッケージに問題があります。

SUNW_PKG_ALLZONES='true'

Java ES 5 を完全ルートゾーンにインストールする場合は、最初に Sun Java Web Console パッケージを大域ゾーンでアップグレードする必要があります。次の方法があります。

いずれかの方法を適用したら、完全ルートゾーンに Java ES 5 コンポーネントをインストールできます。

Solaris 10 完全ルートゾーンの例

この例では、Solaris 10 完全ルートゾーンに Java ES ソフトウェアをインストールためのガイドラインについて説明します。

ProcedureSolaris 10 完全ルートゾーンへのインストールシーケンスを作成するには、次の手順に従います。

大まかにいって次のタスクが必要です。

  1. ホストに Solaris 10 がインストールされているかどうかを確認します。

    大域ゾーンは自動的に作成されます。

  2. すべての完全ルートゾーンが実行状態であることを確認します。

    ゾーンは、設定、インストール、およびブートが完了すると実行状態になります。完全ルートゾーンの作成に関する詳細については、『System Administration Guide: Solaris Containers-Resource Management and Solaris Zones』の第 18 章「Planning and Configuring Non-Global Zones (Tasks)」を参照してください。

  3. インストールシーケンスのガイドラインをチェックします。

    どのシーケンスガイドラインを適用するのかをチェックします。表 2–1を参照してください。

  4. インストールの前提要件をチェックします。

    どのインストール前提条件を適用するのかをチェックします。表 1–3を参照してください。

  5. 希望する完全ルートゾーンで Java ES インストーラを起動します。

  6. コンポーネントの選択で、希望するコンポーネントを選択します。

    コンポーネントを完全ルートゾーンにインストールできない場合は、そのコンポーネントをコンポーネントの選択で選択できません。

  7. インストールサマリーとログを表示します

  8. 必要に応じて、インストール後の設定を完了します

    インストール後の設定手順については、第 6 章「インストール後の設定の実行」を参照してください。

  9. 製品コンポーネントを起動します。

    Java ES 製品コンポーネントの起動と停止の手順については、第 7 章「インストール済み製品コンポーネントの確認」を参照してください。

  10. 必要に応じて、追加の完全ルートゾーンでこのプロセスを繰り返します。

Solaris 10 疎ルートゾーンの例

この例では、Solaris 10 疎ルートゾーンに Java ES ソフトウェアをインストールするためのガイドラインについて説明します。

ProcedureSolaris 10 疎ルートゾーンへのインストールシーケンスを作成するには、次の手順に従います。

  1. ホストに Solaris 10 がインストールされているかどうかを確認します。

    大域ゾーンは自動的に作成されます。

  2. すべての疎ルートゾーンが実行状態であることを確認します。

    ゾーンは、設定、インストール、およびブートが完了すると実行状態になります。疎ルートゾーンについては、『System Administration Guide: Solaris Containers-Resource Management and Solaris Zones』の第 18 章「Planning and Configuring Non-Global Zones (Tasks)」を参照してください。

  3. インストールシーケンスのガイドラインをチェックします。

    どのシーケンスガイドラインを適用するのかをチェックします。表 2–1を参照してください。

  4. インストールの前提要件をチェックします。

    どのインストール前提条件を適用するのかをチェックします。表 1–3を参照してください。

  5. Java ES インストーラを大域ゾーンで起動し、共有コンポーネントだけを選択します。

    「すべての共有コンポーネント」だけを選択します。その他のコンポーネントは選択しないでください。共有コンポーネントのインストールが完了すると、共有コンポーネントが大域ゾーンにインストールされ、すべての非大域ゾーンに伝播します。


    注 –

    多言語パッケージを使用する共有コンポーネントの場合は、Java ES 多言語パッケージが大域ゾーンに存在している必要があります。


  6. Message Queue または Application Server が使用されている場合は、大域ゾーンで Message Queue をアップグレードします。

    Message Queue は Solaris 10 のインストール中にインストールされることが多く、疎ルートゾーンへのインストールはサポートされていません。そのため、Message Queue は大域ゾーンにのみインストールできます。インストールすると、すべての非大域ゾーンに伝播されます。

  7. Application Server が使用されている場合は、大域ゾーンからバンドルされた Application Server を削除します。

    Application Server が配備環境で使用されている場合は、Solaris 10 にバンドルされている Application Server を大域ゾーンから削除する必要があります。大域ゾーンのホストで、次のコマンドを使用して Application Server パッケージの一覧を表示します。


    pkginfo -i | grep -i "application server"

    Application Server パッケージが存在する場合は、大域ゾーンから削除します。これらのパッケージはすべての非大域ゾーンから自動的に削除されるため、各疎ルートゾーンに移動して Application Server を再インストールする必要があります。

  8. 希望する疎ルートゾーンで Java ES インストーラを起動します。

  9. コンポーネントの選択で、希望するコンポーネントを選択します。

    コンポーネントを疎ルートゾーンにインストールできない場合は、そのコンポーネントをコンポーネントの選択で選択できません。

  10. インストールサマリーとログを表示します

  11. 必要に応じて、インストール後の設定を完了します

    インストール後の設定手順については、第 6 章「インストール後の設定の実行」を参照してください。

  12. 製品コンポーネントを起動します。

    Java ES 製品コンポーネントの起動と停止の手順については、第 7 章「インストール済み製品コンポーネントの確認」を参照してください。

  13. 必要に応じて、追加の疎ルートゾーンでこのプロセスを繰り返します。