JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Hardware Installation Assistant 2.5 ユーザーズガイド x86 サーバー版
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

このマニュアルの使用法

このドキュメントについて (PDF および HTML)

ドキュメントのコメント

ドキュメントの履歴

Oracle Hardware Installation Assistant ユーザーズガイドの概要

Oracle Hardware Installation Assistant の概要

Oracle Hardware Installation Assistant とは

機能とメリット

サポートされるプロビジョニングタスクの一覧

サポートされるサーバーとメディアの入手

サポートされているオペレーティングシステム

製品ドキュメントライブラリ

アプリケーションの起動とプロビジョニングタスクの実行

Sun Fire/Sun Blade サーバーのローカルおよびリモートメディア起動オプション

プロビジョニングタスクの実行方法

RAID の設定

RAID サポート

RAID ボリュームを作成する方法

RAID ボリュームを削除する方法

Windows のインストール

ローカルまたはリモートメディアを使用して Windows をインストールする方法

Linux のインストール

ローカルまたはリモートメディアを使用して Linux をインストールする方法

システムおよびコンポーネントのファームウェアのアップデート

システム BIOS および Oracle ILOM のファームウェアのアップデート方法

エクスパンダファームウェアのアップデート方法

HBA ファームウェアのアップデート方法

サービスプロセッサの回復

サービスプロセッサの回復方法

サービスプロセッサの設定の構成

サービスプロセッサ識別情報の設定の構成方法

ネットワーク情報の設定の構成方法

Oracle ILOM ユーザーアカウントの管理方法

システムクロックの設定方法

BIOS ブートデバイスの設定の構成

ブートデバイスの順序を設定する方法

次回のブート時のブートデバイスを設定する方法

PXE ベースの Oracle Hardware Installation Assistant のセットアップ

PXE インフラストラクチャのセットアップ方法

Oracle Hardware Installation Assistant PXE イメージファイルの準備

PXE ベースの有人セッションの起動

PXE ベースの有人セッションの概要

PXE ベースセッションのイメージを作成する方法

PXE サーバーから有人インストールを実行する方法

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの実行

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの要件

無人インストール用の状態ファイルの作成

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイルの内容を表示する方法

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイル変数リスト

状態ファイルの作成に関する考慮事項

状態ファイルの例

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイルの例 (Linux 用)

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイルの例 (Windows 用)

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイルの例 (ファームウェアアップデート用)

Oracle Hardware Installation Assistant の無人状態ファイルを作成する方法

Linux の無人インストールを準備する方法

Windows Server の無人インストールを準備する方法

無人ファームウェアアップデートを準備する方法

アプリケーションイメージを作成して PXE ベースの起動を準備する方法

PXE ベースのサーバーから無人セッションを起動する方法

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの監視

仮想コンソールまたはセキュアシェル (SSH) 接続を使用した表示接続の確立

root および VNC のパスワードの設定方法

VNC ビューアを使用して接続を確立する方法

シリアルコンソールを使用して接続を確立する方法

Oracle Hardware Installation Assistant のトラブルシューティング

Oracle Hardware Installation Assistant のエラーメッセージ

アプリケーションログファイルの表示方法

ブートしない PXE イメージのデバッグ方法

USB フラッシュドライブを使用した Oracle Hardware Installation Assistant の起動

USB ドライブの要件

Syslinux および Oracle Hardware Installation Assistant ソフトウェアの入手方法

Oracle Hardware Installation Assistant USB フラッシュドライブの作成

USB フラッシュドライブをブートして Oracle Hardware Installation Assistant を起動する方法

Service Tags のインストール

Linux に Service Tags をインストールする方法

Windows に Service Tags をインストールする方法

索引

Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイル変数リスト

次の表で、実行可能な自動化タスクの状態ファイル変数について説明します。


注 - 各変数とその値は状態ファイル内で別の行に改行せずに記述する必要があります。下の表は横幅が限られているため、一部の例では、変数を複数の行に改行して表記している場合があります。


表 1 Oracle Hardware Installation Assistant の状態ファイル変数

変数
説明 (デフォルト値は太字)
Windows インストールに必要
Linux インストールに必要
ファームウェアアップデートに必要
apit.unattended
Oracle Hardware Installation Assistant を無人モードで実行します。サポートされる値: true | false

例: apit.unattended=true

X
X
X
apit.welcome.acceptlicense
Oracle Hardware Installation Assistant のライセンス契約を承諾します。サポートされる値: true | false

例: apit.welcome.acceptlicense=true

X
X
X
apit.remoteUpdate
Oracle Hardware Installation Assistant で Oracle Hardware Installation Assistant のアップデートを確認します。常にアップデートを確認して最新のソフトウェアおよびファームウェアをインストールするようにしてください。サポートされる値: true | false

例: apit.remoteUpdate=true

X
X
X
apit.remoteUpdateURL
apit.remoteUpdate で true を指定した場合は、Oracle Hardware Installation Assistant のソフトウェアアップデートを検索する場所を指定します。サポートされる値: Oracle Hardware Installation Assistant の最新のコンテンツファイルが存在する URL。この変数は、デフォルトの URL を使用しない場合にのみ指定する必要があります。
X (remoteUpdate が true でデフォルトの URL を使用しない場合)
X (remoteUpdate が true でデフォルトの URL を使用しない場合)
X (remoteUpdate が true でデフォルトの URL を使用しない場合)
apit.networking
Oracle Hardware Installation Assistant がネットワークを介して動作できるようにします。true の場合、Oracle Hardware Installation Assistant は networkconfig 変数に基づいてネットワーク設定を構成します。サポートされる値: true | false

例: apit.networking=true

X
X
X
apit.networkconfig.needNetwork
ネットワークで true を指定した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、特定のタスクでネットワークアクセスが必要かどうかを指定します。サポートされる値: true | false

例: apit.networkconfig.needNetwork=true

X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
apit.networkconfig.activeNic
ネットワークで true を指定した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、アクティブなネットワークに接続されるネットワークインタフェースを指定します。サポートされる値: eth0 | eth1 | eth2 | eth3 ....

例: apit.networkconfig.activeNic=eth0

X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
apit.networkconfig.NetworkType
ネットワークで true を指定した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、アクティブなネットワークインタフェースの構成を指定します。サポートされる値: static | dhcp

例: apit.networkconfig.NetworkType=dhcp

X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
apit.networkconfig.useDHCP
NetworkType で dhcp を選択した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、DHCP サーバーからサーバーのアドレスを取得するように指定します。サポートされる値: true | false

例: apit.networkconfig.useDHCP=true

X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
X (networking が true の場合)
apit.networkconfig.ipfield
NetworkType で static を選択した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、用意したサーバーの IP アドレスを使用するように指定します。

例: apit.networkconfig.ipfield=n.n.n.n

X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
apit.networkconfig.gatewayField
NetworkType で static を選択した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、用意した IP アドレスを使用するように指定します。

例: apit.networkconfig.gatewayfield=n.n.n.n

X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
apit.networkconfig.netmaskedField
NetworkType で static を選択した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、用意した IP アドレスを使用するように指定します。

例: apit.networkconfig.ipfield=n.n.n.n

X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
X (静的 IP を使用する場合)
apit.http_proxy
たとえば、remoteUpdate で true を指定した場合に、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、インターネットアクセスでプロキシサーバーを使用するように指定します。

次に例を示します。

apit.http_proxy=n.n.n.n (IP アドレス)

apit.http_proxy=file://web-proxy-configfile

apit.http_proxy=http://web-proxy-server

apit.http_proxy=http://internal-host:portnumber

X (プロキシを使用する場合)
X (プロキシを使用する場合)
X (プロキシを使用する場合)
apit.taskList.selectedTask
Oracle Hardware Installation Assistant で実行するタスクを指定します (各無人セッションで実行できるタスクは 1 つだけです)。状態ファイルで、この変数は必須です。サポートされる値: SP/Bios Firmware Upgrade | OS Installation | HBA Firmware Upgrade | Expander Firmware Upgrade | SP Recovery

例: apit.taskList.selectedTask=OS Installation

X
X
X
apit.osid.installLoc
Oracle Hardware Installation Assistant に対して、インストールする Linux OS のネットワークイメージが存在する場所を指定します。このパスは、イメージそのものではなく、イメージ (ISO または抽出 ISO) を含むディレクトリに対するパスです。このディレクトリに、複数のイメージを格納することはできません。

例: apit.osid.installLoc=http://path_to_imagedirectory

X
apit.osid.installMedia
Oracle Hardware Installation Assistant に対して、OS インストールソフトウェアの CD または .iso ファイルが存在する場所を指定します。サポートされる値: cdrom | networkLinux | networkWindows

例: apit.osid.installMedia=cdrom

X
X
apit.osid.installMethod
Oracle Hardware Installation Assistant に対して、インストール時に使用するファイル転送プロトコルを指定します。サポートされる値: http | ftp

例: apit.osid.installMethod=http

X
X
apit.osid.kickstart
Oracle Hardware Installation Assistant に対して、Linux インストール用の kickstart ファイルが存在する場所を指定します。Red Hat の kickstart ファイルまたは SUSE の autoyast ファイルに対する URL を指定することができます。

次に例を示します。

apit.osid.kickstart=http://url_to_kickstart

apit.osid.kickstart=ftp://url_to_kickstart

X
apit.windows2008.imageName
インストールする Windows Server 2008 のバージョンを指定します。指定する値によって、Windows を完全にインストールするか、コアのみをインストールするかが決まります。コアインストールを選択すると、ネットワークの主要な機能を実行するのに必要なコンポーネントのみをインストールすることができます。サポートされる値:
  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERSTANDARD

  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERENTERPRISE

  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERDATACENTER

  • WINDOWS LONGHORN R2 SERVERWEB

  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERSTANDARDCORE

  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERENTERPRISECORE

  • WINDOWS LONGHORN [R2] SERVERDATACENTERCORE

  • WINDOWS LONGHORN R2 SERVERWEBCORE

注: R2 の値は Windows Server 2008 R2 のみで使用します。Windows Server 2008 SERVERWEB/CORE は R2 でのみサポートされています。

例 (R2 以前):

apit.windows2008.imageName=WINDOWS LOGHORN SERVERENTERPRISE

例 (R2):

apit.windows2008.imageName=WINDOWS LONGHORN R2 SERVERENTERPRISE

X (2008 のみ)
apit.osid.windows.iso.url1
installMethod の選択内容 (http または ftp) に基づいて、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、最初の Windows OS インストールディスクの .iso イメージファイルが存在する場所を指定します。

次に例を示します。

apit.osid.windows.iso.url1=http://path_to_disk1.iso

apit.osid.windows.iso.url1=ftp://path_to_disk1.iso

X
apit.osid.windows.iso.url2
installMethod の選択内容 (http または ftp) に基づいて、Oracle Hardware Installation Assistant に対して、2 番目の Windows OS インストールディスクの .iso イメージファイルが存在する場所を指定します (イメージファイルが 2 つのディスクに格納されている場合)。

次に例を示します。

apit.osid.windows.iso.url2=http://path_to_disk2.iso

apit.osid.windows.iso.url2=ftp://path_to_disk2.iso

X
apit.enclosureID.oldEnclosureID
Sun Blade 6000 ディスクモジュールを交換するための 2 ステッププロセスの一部として使用します。この変数の値は、交換されるブレードの回路基板上にある古い格納装置 ID 番号 (WWN ともいう) である必要があります。
apit.enclosureID.newEnclosureID
Sun Blade 6000 ディスクモジュールを交換するための 2 ステッププロセスの一部として使用します。この変数の値は、交換用ブレードの回路基板上にある新しい格納装置 ID 番号 (WWN ともいう) である必要があります。
apit.firmware.enabled
Oracle Hardware Installation Assistant に対して、ファームウェアアップデート機能の有効化または無効化を指定します。サポートされる値: true | false

通常はテスト環境で使用します。ファームウェアをアップデートするのに、この変数を使用する必要はありません。

apit.firmware.spIP
ファームウェアアップグレードタスクの一部です。Oracle Hardware Installation Assistant に対して、サーバーのサービスプロセッサの IP アドレスを指定します。

例: apit.firmware.spIP=n.n.n.n

X
apit.firmware.spPasswd
ファームウェアアップグレードタスクの一部です。Oracle Hardware Installation Assistant に対して、サーバーのサービスプロセッサのパスワードを指定します。

例: apit.firmware.spIP=changeme

X
apit.windows.acceptEula
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、Windows OS のインストール時に求められる EULA (エンドユーザー使用許諾契約) を承諾するように指定します。

例: apit.windows.acceptEula

X (2003 のみ)
apit.windows.adminPasswd
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、Windows OS のインストール時に管理者アカウントの設定に使用するパスワードを指定します。パスワードは、Windows のパスワード基準に準拠する必要があります。

例: apit.windows.adminPasswd=myadminpassword

X (2003 のみ)
apit.windows.computerName
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、Windows OS のインストール時にサーバーの設定に使用するコンピュータ名を指定します。

例: apit.windows.computerName=mycomputername

X (2003 のみ)
apit.windows.key
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、使用する製品版 Windows OS のプロダクトキーを指定します。Windows のインストール時に必要です。

例: apit.windows.key=XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX

X (2003 のみ)
apit.windows.orgName
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、Windows OS のインストール時にサーバーの設定に使用する組織名を指定します。

例: apit.windows.orgName=myorganization

X (2003 のみ)
apit.windows.userName
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、Windows OS のインストール時に初期のユーザーアカウントの設定に使用するユーザー名を指定します。

例: apit.windows.userName=myusername

X (2003 のみ)
apit.done.notifyUrl
Oracle Hardware Installation Assistant に対し、有効な Oracle Hardware Installation Assistant タスクの完了後に、指定した URL にアクセスするように指示します。これは現在、Sun N1 System Manager でのみサポートされています。

例: apit.done.notifyUrl=http://my_destination_url

関連項目: