ブラウザ・バージョンのスクリプトヘッダーをスキップ

Oracle Human Resources Management Systems構成、レポートおよびシステム管理ガイド
リリース12
E06008-01
次のページへ
次へ

Oracle Human Resources Management Systems構成、レポートおよびシステム管理ガイド

目次

タイトルおよび著作権情報

はじめに

セキュリティ・ルール

セキュリティ概要
セキュリティ・ルール
主要概念
セキュリティ・モデル
セキュリティ・グループ(セキュリティ・グループ使用可能モデルのみ)
レポート・アクセス
セキュリティ処理
標準HRMSセキュリティの設定
セキュリティ・グループ使用可能セキュリティの設定
オラクル人事管理システム・ウィンドウを使用するアプリケーションのセキュリティの設定
レポート・ユーザーの設定
一括処理のコンテキストの定義
セキュリティ・プロファイル
アサイメント・レベルのセキュリティ
管理者階層別のセキュリティ・プロファイル
組織と組織階層別のセキュリティ・プロファイル
職階と職階階層別のセキュリティ・プロファイル
セキュリティ・プロファイルの定義
セキュリティ・プロファイルの割当て
「セキュリティ・プロファイル割当の検索」ウィンドウの使用
「セキュリティ・リストの修正」プロセスの実行
セキュリティ・プロファイルの候補者アクセス変更プロセスの実行
ユーザー・プロファイル
職責
メニュー構成
要求グループ
メニューの構成
メニューの定義
複数ウィンドウの無効化
メニュー機能の定義
アクセスを問合せ専用モードに制限
人事管理システムのフォーム機能へのパラメータの使用
監査証跡の概要
監査情報レポート
カスタム監査レポート
監査証跡の設定
監査証跡の無効化
事前定義の監査レポートの作成

デスクトップ統合

デスクトップ統合の概要
デスクトップ統合
Web ADIを使用したデータのダウンロードとアップロード - 概要
Web ADIを使用したデータのダウンロード
Web ADIを使用したデータのアップロード
Web ADIを使用したレター生成
オラクル人事管理システムで使用するためのWeb ADIの導入
Web ADIを使用したデータ・ダウンロードとアップロードの構成
HRMS Web ADIインテグレータへのアクセスの制御
ADEからWeb ADIに変換するための情報のアップグレード
Web ADIを使用したデスクトップへのデータのダウンロード
Web ADIを使用したデータのアップロード
Web ADIを使用したレガシー・システムからのデータのアップロード
スタンドアロン・インテグレータ問合せの定義
スタンドアロン・インテグレータ問合せの保守
スタンドアロン・インテグレータ問合せの無効化
インテグレータ・アクセスの制御
Web ADIでのマッピング定義
Web ADIを使用したメール・マージ・レターの作成
Web ADIを使用したテンプレート・レターの管理
テンプレート・レターとレイアウトの間のリンクの作成
Web ADIの構成
Web ADIでのインテグレータの作成
Web ADIでのレイアウトの定義
ADEスタイルのWeb ADIインテグレータへの変換
レター生成の概要
コンカレント処理
ファイルの例
標準レター要件の計画
MultiMateまたはWordPerfect用SQL*Plusスクリプトの記述
Microsoft Word用SQL*Plusスクリプトの記述
SQL*Plusスクリプトの登録
SQL*Plusスクリプトのレターへのリンク
スケルトン・レターの記述
データ・ファイルの標準レターへのマージ
レポートのレターへのリンク
レポートの記述と登録
レターの要求/レポートの作成

オラクル人事管理システムの拡張

オラクル人事管理システムの拡張の概要
オラクル人事管理システムの拡張
フレックスフィールド
ユーザー定義のキー・フレックスフィールド
ユーザー定義の付加フレックスフィールド
付加フレックスフィールド・リスト
付加フレックスフィールドおよび住所形式
開発者定義のフレックスフィールド
キー・フレックスフィールド・データベース・アイテムの作成
付加フレックスフィールド・データベース・アイテムの作成
デフォルト国別住所形式の変更
その他情報タイプ(EIT)
その他情報タイプおよびセキュリティ
「その他情報タイプ」(EIT)を登録するためのスクリプトの例
その他情報タイプの設定(組織のEIT以外)
組織分類のその他情報タイプの設定
職責のその他情報タイプの設定
その他情報の入力
「その他情報タイプ(EIT)の登録」プロセスの実行
ユーザー定義表
事前定義のユーザー表
ユーザー表、列および行の設定
表数値の入力
参照
ユーザー定義の参照と拡張可能な参照
参照タイプおよび値の追加
参照値の削除
文書カテゴリおよびタイプの概要
文書カテゴリ、サブカテゴリおよびタイプの作成
文書タイプの登録(EIT)プロセスの実行
「ユーザー・タイプおよびステータス」ウィンドウ
ユーザー・タイプおよびステータスの作成
オラクル人事管理システムの事前定義済アラート
HRMSアラートの条件
HRMSアラートの設定例
カスタム・ライブラリ・イベント
パブリック・コールが可能なオラクル人事管理システムのビジネス・プロセスAPI
HR Foundationユーザーが使用可能なAPI
情報プロバイダのWebサイトへの情報オンライン・リンク
情報オンライン内容コンテナ
Authoria HRへの情報のオンライン・リンク
マッピング表を移入するSQLスクリプトの例
Standard BenefitsおよびOracle Advanced BenefitsとAuthoria HRの間のリンクの構成
OracleおよびAuthoria HRの間のマッピングの構成
タスク・フロー
タスク・フローのウィンドウ
タスク・フロー(Oracle Workflow)
フォームを使用したタスク・フローの作成
タスク・フロー・ノードの定義
タスク・フローの定義
既存のタスク・フローのコピー
既存のタスク・フローへの新しいウィンドウの追加
タスク・フローのナビゲーションの修正
Oracle Workflowからのタスク・フローの生成
Workflowを使用したタスク・フローの作成
最上位レベル・プロセスの作成
サブ・プロセスの作成
ボタン・ラベルの作成
表示するボタンの配置の決定
表示するウィンドウまたはブロックの確認
タスク・フローに含める構成フォームの確認
ワークフローの検証および保存
データベース間のタスク・フローの転送
個人情報管理コンフィギュレータ
個人情報管理テンプレート
事前定義の個人情報管理テンプレート
「検索」ウィンドウの構成
テンプレートのSIT、EITおよびその他のフレックスフィールド
テンプレートのコンテキスト依存フィールド
テンプレートのオンライン・ヘルプ・ターゲット
「テンプレート」ウィンドウからの通知メッセージの発行
個人情報管理コンフィギュレータのオプション
「個人情報管理」ウィンドウのフィールド
個人情報管理コンフィギュレータの使用
テンプレートのオープンおよびコピー
テンプレートの編集
テンプレート上のフィールドの追加および削除
テンプレートへのフレックスフィールドの追加
チェックリストの定義
テンプレートのデフォルト・フィールドの設定
テンプレートのコンテキスト依存フィールドの設定
デートトラック履歴をテンプレートのフィールドに設定
追加情報をテンプレートのフィールドに設定
メニューまたはタスク・フローへの「個人情報管理テンプレート」ウィンドウの追加
テンプレートのインポート
カスタムフォーム
カスタムフォームの使用
カスタムフォームを使用したウィンドウの構成
メニューまたはタスク・フローへのカスタム・ウィンドウの追加
追加構成オプション
プリンタの設定
インターナショナルHRMSについて
      インターナショナルHRMSに含まれるもの
      概要: インターナショナルHRMSを使用したローカライズの定義
通貨の有効化
インターナショナルHRMS設定プロセスの実行
個人名書式関数の使用

Workforce Intelligence

情報アクセスの概要
情報アクセス
DiscovererワークブックおよびEnd User Layer(EUL)
Discoverer End User Layerビジネス・エリア摘要
Workforce Intelligence Discovererレポートへの移入プログラム
要員の計算
Oracle FastFormulaを使用した要員計算の構成
換算レート・タイプの入力
デフォルトの研修時間の修正
研修期間の追加
ビジネス・エリア・アクセス権限の付与
必要要員ステータス・オプションの確認
組織階層要約表への移入
管理者階層履歴表への移入
要員測定値履歴表への移入
一般階層要約表への移入
組織階層体系の収集
要求グループへの「BIS 組織階層要約表のロード」の追加
組織階層表への移入
添付の使用
問合せウィンドウとフォルダ
事前定義済レポートおよびユーザー定義レポートの実行
QuickPaintレポートの定義
QuickPaintレポートの実行
コンカレント処理カスタム・レポートの定義

インタフェース構成

インタフェース構成の概要
インタフェース構成
システム抽出
XML対応のシステム抽出
抽出基準プロファイルの定義
抽出レイアウトの定義
システム抽出の定義
個人の変更イベント抽出の表示
抽出結果の表示
システム抽出コンカレント・プロセスの実行
抽出プロセスの再起動
システム抽出結果のパージ
システム抽出変更ログのパージ
抽出XMLパブリッシャ・プロセスの実行
システム抽出の移行
BEE(バッチ・エレメント・エントリ)
BEEを使用したバッチ・エレメント・エントリの作成
バッチ・ヘッダーの入力
バッチ合計制御を使用したBEE検証の設定
複数アサイメントに対する同一ラインの作成
個々のバッチ・ラインの作成または編集
1アサイメントに対する複数ラインの作成
BEEバッチの検証
BEEバッチの転送
BEE表からのバッチのパージ
BEEプロセス結果のレビュー
複数BEEバッチの一括処理
BEEプロセスのロールバック
スプレッドシート・ローダー: よくある質問

索引