JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (手順)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (手順)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (手順)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (手順)

12.  リソースプール (概要)

リソースプールの紹介

動的リソースプールの紹介

リソースプールと動的リソースプールの有効化/無効化について

ゾーンで使用されるリソースプール

リソースプールを使用する場合

リソースプールのフレームワーク

/etc/pooladm.conf の内容

プールのプロパティー

システム上でのプールの実装

project.pool 属性

SPARC: 動的再構成の処理とリソースプール

プール構成の作成

動的構成の直接操作

poold の概要

動的リソースプールの管理

構成の制約と目標

構成の制約

pset.min プロパティーと pset.max プロパティーの制約

cpu.pinned プロパティーの制約

pool.importance プロパティーの制約

構成の目標

wt-load 目標

locality 目標

utilization 目標

構成目標の例

poold のプロパティー

構成可能な poold の機能

poold の監視間隔

poold のログ情報

情報ログ機能の構成

情報ログ機能の監視

情報ログ機能の最適化

ログの場所

logadm によるログ管理

動的リソース割り当てのしくみ

使用可能なリソースについて

使用可能なリソースの特定

リソース不足の特定

リソース使用効率の判定

制御違反の特定

適切な改善操作の決定

poolstat によるプール機能とリソース使用効率の監視

poolstat の出力

poolstat の動作間隔の調整

リソースプール機能で使用するコマンド

13.  リソースプールの作成と管理 (手順)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (手順)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (手順)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (手順)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (手順)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題の解決

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (省略可能) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

poolstat によるプール機能とリソース使用効率の監視

システムのプールが有効になっている場合にリソースの使用効率を監視するには、poolstat ユーティリティーを使用します。このユーティリティーは、システム上でアクティブになっているすべてのプールを調べ、選択された出力モードに基づいて統計情報を報告します。poolstat の統計を使用すると、どのリソースパーティションの使用効率が高いかを判定できます。これらの統計情報を解析して、システムで多くのリソースが要求されたときにリソースの再割り当てを行う方法を決定できます。

poolstat ユーティリティーのオプションを使用すると、特定のプールを調べたり、リソースセット固有の統計情報を報告したりできます。

システムにゾーンが実装されている場合は、非大域ゾーンで poolstat を使用すると、そのゾーンのプールに関連付けられているリソースに関する情報が表示されます。

poolstat ユーティリティーの詳細については、poolstat(1M) のマニュアルページを参照してください。poolstat のタスクと使用方法については、poolstat を使ってプールに関連付けられているリソースについて統計情報を報告する」を参照してください。

poolstat の出力

デフォルトの出力形式では、poolstat は、見出し行を出力したあと、プールごとに 1 行ずつ表示されます。各プールの行は、プール ID とプール名で始まります。それに続く列は、プールに接続されているプロセッサセットに関する統計データです。複数のプールに接続されているリソースセットは、各プールで 1 回ずつ表示されるので、複数回表示されます。

列見出しは次のとおりです。

id

プール ID。

pool

プール名。

rid

リソースセット ID。

rset

資源セット名。

type

資源セットの種類。

min

資源セットの最小サイズ。

max

資源セットの最大サイズ。

size

資源セットの現在のサイズ。

used

リソースセットのうちで現在使用されている部分のサイズ。

この値は、リソースセットの使用効率にリソースセットのサイズを乗算して計算されます。前回のサンプリング間隔でリソースセットが再構成されている場合、この値は報告されないことがあります。報告されなかった値はハイフン (-) で示されます。

load

リソースセットに加えられている負荷の絶対値。

このプロパティーの詳細については、libpool(3LIB) のマニュアルページを参照してください。

poolstat の出力では、次のことを指定できます。

poolstat の動作間隔の調整

poolstat で実行する操作をカスタマイズできます。報告用のサンプリング間隔、および統計を繰り返す回数を設定できます。

interval

poolstat が実行する定期的な処理の間隔を調整します。すべての間隔は秒単位で指定します。

count

統計を繰り返す回数を指定します。デフォルトでは、poolstat は 1 回だけ統計情報を報告します。

intervalcount を指定しなかった場合、統計は 1 回だけ報告されます。interval を指定し、count を指定しなかった場合、統計報告が無限に繰り返されます。