2. Directory Serverのインスタンスと接尾辞
7. Directory Serverのパスワード・ポリシー
8. Directory Serverのバックアップとリストア
9. Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS
16. Directory Proxy Serverのツール
17. Directory Proxy Serverのインスタンス
19. Directory Proxy Serverの証明書
20. Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ
22. Directory Proxy Serverによる仮想化
複数の結合データ・ビューによるデータ・ビューの参照を有効にするように結合データ・ビューを構成するには:
HR LDAPディレクトリと管理LDIFファイルからのデータの集約
DNの名前変更によるCompany 22のデータのExample.ComのDITへの追加
LDAPクライアントを有効化してSQLデータベースの給与データにアクセス
24. Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続
25. クライアントとDirectory Proxy Serverの接続
26. Directory Proxy Serverのクライアント認証
27. Directory Proxy Serverのロギング
28. Directory Proxy Serverの監視とアラート
第3部 Directory Service Control Centerの管理
一般的に、LDAPデータ・ビューでは、スキーマ・チェックは、バックエンド・ディレクトリのスキーマを使用して、バックエンド・ディレクトリによって実行されます。Directory Proxy Serverによってスキーマ・チェックを実行する場合、次の手順を使用します。
このタスクの実行には、DSCCを使用できません。次の手順の説明に従って、コマンドラインを使用してください。
リクエスト(特にDN)を正規化するには、サーバーのuse-external-schemaプロパティを次のように設定します。
$ dpconf set-server-prop -h host -p port use-external-schema:true
$ dpconf set-connection-handler-prop -h host -p port connection-handler \ schema-check-enabled:true
外部スキーマがLDAPディレクトリで定義されている場合、第18章「LDAPデータ・ビュー」の説明に従って、LDAPデータ・ビューを作成し、ビュー・ベースをcn=schemaにします。
外部スキーマがLDIFファイルで定義されている場合、「LDIFデータ・ビューの作成および構成」の説明に従って、LDIFデータ・ビューを作成し、ビュー・ベースをcn=schemaにします。
デフォルトでは、すべてのデータ・ビューが接続ハンドラによって公開されます。接続ハンドラによって公開されるデータ・ビューのカスタム・リストを定義済の場合、このデータ・ビューをそのリストに追加します。
$ dpconf set-connection-handler-prop -h host -p port connection-handler \ data-view-routing-custom-list+:data-view-name