| ナビゲーションリンクをスキップ | |
| 印刷ビューの終了 | |
|
Sun Storage Archive Manager 5.3 構成および管理ガイド Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Information Library (日本語) |
DIV は、/etc/opt/SUNWsamfs/defaults.conf ファイルの div の値を変更することで、有効または無効にすることができます。DIV はデフォルトでは無効です。SAM-QFS で DIV を有効または無効にするには、次の値を設定できます。
div = off
DIV を無効にします。これはデフォルト値です。
div = on
読み取り、書き込み、および検証操作に対して DIV を有効にします。
div = verify
読み取り、書き込み、および検証操作に対して DIV を有効にします。また、アーカイバの verify after write モードも有効にします。
詳細は、『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「defaults.conf(4)」 を参照してください。
# samd stop
div = on | verify
# samd config
# samd start
次の例では、samu コマンドを使用して、defaults.conf ファイルの DIV 設定の表示し、またさまざまな verify-after-write ステータスを表示する方法を示します。
DIV 設定の表示の詳細については、『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「samu(1M)」を参照してください。
例 13-1 DIV 設定の表示
defaults.conf ファイルの DIV 設定を表示するには、次の構文を使用します。
# samu -L div VERIFY
例 13-2 Verify After Write のアーカイバステータスの表示
DIV 検証が有効になっている場合は、アーカイブファイルが検証されるときにアーカイバが検証のステータスを表示できます。verify-after-write のアーカイブステータスを表示するには、次の構文を使用します。
# samu -a sam-arcopy: qfs.arset1.2.344 ti.TKC960 Verifying archive file at position 1175
例 13-3 Verify After Write のデバイスステータスの表示
samu -s コマンドは、アーカイブファイルの検証操作を実行しているテープドライブに関する情報を表示します。verify-after-write のデバイスステータスを表示するには、次の構文を使用します。
# samu -s ti 91 on /dev/rmt/4cbn 90 -l----oVr Verify averaging 240.9 MB/s
itemize -2 コマンドを使用して、最後に検証した時間と位置を表示できます。次に例を示します。
# itemize -2 30 Robot VSN catalog: eq: 30 count: 2 slot access_time count use ty vsn lvtime lvpos 0 Jun 24 17:21 2 0% ti CET052 Jun 24 17:21 0 1 Jun 24 18:43 8 5% ti CET050 Jun 24 17:11 0x5ee