ヘッダーをスキップ
Oracle® Database Applianceインストレーション、構成およびユーザーズ・ガイド
リリース2.1 for Linux x86-64
B66173-01
  目次へ移動
目次

前
前へ
 
 

索引

A  C  D  E  F  G  H  I  K  L  M  N  O  P  R  S  T  U  V  X 

A

ライセンスのディスクへの適用, 3.9

C

Oracleソフトウェアの状態のチェック, 3.6
デプロイメントのクリーンアップ, 4.6
クラスタ時刻同期化サービス, 1.8.4.1
シングル・インスタンス・データベースの変換
Oracle RAC, 3.13
Oracle RAC One, 3.13
CTSS, 1.8.4.1

D

データ・ファイル・ストレージ, 3.8.1
DBCA
データベースの変換, 3.13
Oracleソフトウェアのアンインストール, 4.6

E

エラー検出
LED, 1.1, 1.1, 1.1, 1.3.2, 1.3.2, 1.3.2
ストレージ, 3.8.1

F

フォルト・インジケータLED, 1.1, 1.3.2, 1.3.2, 1.3.2

G

Gridベース, A.2
Gridホーム, A.2

H

ヘルス・チェック, 3.6
状態モニター, 3.6

I

インストール所有者
grid, 3.11
oracle, 3.11
インスタンス・ケージング, 3.14
IPMI
ipmitool, 4.4.2

K

キーボード
追加, 1.2

L

LEDインジケータ, 1.1, 1.1, 1.3.2, 1.3.2, 1.3.2
Linux
オペレーティング・システム・バージョン, A.2
ログ・ファイル
Oracleサポートに送信, 4.5
ログイン
Oracle ILOM, 1.3

M

モニター
追加, 1.2
マウス
追加, 1.2
複数データベース・インスタンス
インスタンス・ケージング, 3.14

N

ネットワーク
アドレス要件, 1.8.3
サポートされていないネットワーク情報サービス(NIS), 1.8.3
ネットワーク名
要件, 1.8.3
NTP, 1.8.4.1

O

oakcli apply, 3.9
oakcli locate, 3.9
oakcli manage diagcollect, 4.5
oakcli reinit, 3.9
oakcli repair, 3.9
oakcli update -patch, 3.10.3
oakcli validate
インストール前デプロイメントt・チェック, 4.2.3
OPERシステム権限, 3.11
Oracle Appliance Manager
ネットワーク・サーバー名およびアドレスの自動生成, 1.7, 2.2
ストレージ構成のチェック, 3.9
コマンド・オプションのリスト, A.3
パッチ適用, 3.10.2
構成モードでの実行, 1.7
Oracle ASM
ディスクグループ名の事前設定, A.2
Oracle Auto Service Request, 3.7
Oracleベース, A.2
Oracle Database Resource Manager, 3.14
Oracleホーム, A.2
Oracle ILOM
デフォルトのパスワード, 1.3
トラブルシューティング, 4.4
Oracleインベントリ, A.2
Oracleソフトウェアの事前設定値, A.2
OSDBAシステム権限, 3.11

P

パッチ適用, 3.10, 3.10, 3.10.3
制限, 3.10.2
アプライアンスの電源オン, 1.3
パブリックIPアドレス, 1.8.3

R

REDOログ・ファイル・ストレージ, 3.8.1
REDOログ・ファイル, 1.8.5
通常のパッチ・パッケージ
概要, 3.10.2
ディスクの再初期化, 3.9
ソフトウェアの削除, 4.6
ディスクの修復, 3.9
リソース・マネージャ, 3.14
RESOURCE_MANAGER_PLAN
インスタンス・ケージング, 3.14
RFC 952
ネットワーク・アドレス, 1.8.3
実行レベルのデフォルト, 1.2

S

SCANアドレス, 1.8.3
SCANポート, A.2
Oracleサポートにログ・ファイルを送信, 4.5
シングル・インスタンス・データベース
Oracle RACまたはOracle RAC Oneへの変換, 3.13
ソフトウェアのインストール
トラブルシューティング, 4.3
startx, 1.2
ストレージ
データ・ファイル, 3.8.1
ドライブ・エラーの検出, 3.8.1
REDOログ・ファイル, 3.8.1
SYSシステム権限, 3.11
SYSASMシステム権限, 3.11
システム権限グループ
asmadmin, 3.11
asmdba, 3.11
asmoper, 3.11
dba, 3.11
oinstall, 3.11
racoper, 3.11

T

時間の同期, 1.8.4.1
トラブルシューティング
AoDB Linuxインストール・ツリー, 4.3
CD-ROMイメージをリダイレクトできません, 4.4.2
Class fault.memory.intel.dimm_ueエラー, 4.4.2
Oracleソフトウェアのアンインストール, 4.6
ステップ14 RunRootScriptsでエラーが発生しました, 4.4.2
ログ・ファイル, 4.5
マシン・チェック例外, 4.3
ボリューム・コントロールのGStreamerプラグインなし, 4.3
Oracle ILOM, 4.4
oracleadvmバージョンなし, 4.3
ハード・ドライブのパーティション化, 4.3
パフォーマンスの問題, 4.2.3
ソフトウェアのインストール, 4.3
システムの起動, 4.3
システム起動エラー, 4.4.2
システム概要でシステム・ステータスが失敗しました, 4.4.2
jnipgenerator-16を開くよう選択しています, 4.4.2

U

アップグレード, 3.10

V

仮想IPアドレス, 1.8.3

X

X Window System
起動, 1.2