このドキュメントで説明するソフトウェアは、Extended SupportまたはSustaining Supportのいずれかにあります。 詳細は、https://www.oracle.com/us/support/library/enterprise-linux-support-policies-069172.pdfを参照してください。
Oracleでは、このドキュメントに記載されているソフトウェアをできるだけ早くアップグレードすることをお薦めします。
Oracle Linux 6.9には、次のカーネル・パッケージが付属しています:
Unbreakable Enterprise Kernelリリース4 (
kernel-uek-4.1.12-61.1.28.el6uek
) for x86-64Unbreakable Enterprise Kernelリリース2 (
kernel-uek-2.6.39-400.294.3.el6uek
) for i386Red Hat Compatible Kernel (
kernel-2.6.32-696.el6
) for i386およびx86-64
特定のアーキテクチャ(i386またはx86-64)用にUnbreakable Enterprise KernelとRed Hat Compatible Kernelの両方がインストールされていますが、デフォルトではUnbreakable Enterprise Kernelが起動します。
Oracle Linux 6.9 for i386のISOイメージには、Red Hat Compatible KernelおよびUnbreakable Enterprise Kernelリリース2が含まれていますが、i386をサポートしないUnbreakable Enterprise Kernelリリース4は含まれていません。
Oracle Linux 6.9 for x86-64のISOイメージには、Red Hat Compatible KernelおよびUnbreakable Enterprise Kernelリリース4更新2が含まれていますが、Unbreakable Enterprise Kernelリリース2は含まれていません。 最新のUnbreakable Enterprise Kernelリリース3バージョンを使用してOracle Linux 6.9を実行することもできます。
Unbreakable Enterprise Kernelに使用されるデフォルトのI/Oスケジューラはdeadline
で、Red Hat Compatible Kernelではcfq
がデフォルトであることに注意してください。
Red Hat Compatible Kernelがデフォルトでシステム・ブートされるようにするには:
/etc/grub.conf
を編集して、default
パラメータの値を変更し、Red Hat Compatible Kernelを指すようにします。 (ファイルのブート可能カーネルの各エントリは、title
定義で始まります。 エントリは0から順に番号が付けられます(0はファイルの最初のエントリに対応、1はファイルの2番目のエントリに対応、以降、同様に続く)。 GRUBマニュアルを表示するには、info grubコマンドを使用します。)/etc/sysconfig/kernel
を編集し、デフォルトのカーネル・パッケージ・タイプの設定をDEFAULTKERNEL=kernel-uek
からDEFAULTKERNEL=kernel
に変更します。