プロジェクトの作成コマンドを実行すると、指定されたストレージプールに指定された名前のプロジェクトが作成されます。デフォルトのプロパティーを持つ新しいプロジェクトが返されます。
|
JSON の本文リクエストパラメータ:
名前 – プロジェクトを作成するには、プロジェクト名を指定する必要があります。
プロジェクトプロパティー – 任意のプロジェクトプロパティーを新しいプロジェクトの初期値として設定できます。
「proj-01」という名前のプロジェクトを作成するリクエストの例:
POST /api/storage/v1/pools/gold/projects HTTP/1.1 Hosta: zfs-storage.example.com Content-Type: application/json Accept: application/json { “name”: “proj-01”, “sharenfs”: “ro” }
作成に成功すると、新しいプロジェクトの URI を含むロケーションヘッダーとともに HTTP ステータス 201 (Created) が返されます。本文には、JSON 形式のプロジェクトプロパティーがすべて含まれます。
結果の例:
HTTP/1.1 201 Created Content-Type: application/json Location: http://zfs-storage.example.com:215 /pools/gold/projects/proj-01 { “project”: { “name”: “proj-01”, "href": "/api/storage/v1/pools/gold/projects/proj-01", “mountpoint”: “/export/acme/gold”, ... } }