内容
1 概要
- アプリケーション構成および拡張の概要
 - 構成と拡張、および使用するツールの例
 - パーソナライズ
 - 構成ライフ・サイクル
 - コンテキスト・レイヤー
 
2 サンドボックス
- サンドボックスの概要
 - サンドボックスの作成およびアクティブ化
 - 既存のサンドボックスへのツールの追加
 - サンドボックスの削除
 - サンドボックスの使用に関するベスト・プラクティス
 - サンドボックスでページ・コンポーザを使用する場合のベスト・プラクティス
 - サンドボックスでの競合の解決方法
 - サンドボックスでのリフレッシュ・プロセスとマージ・プロセスの動作方法
 - サンドボックスUIから構成ツールを開くオプション
 - アプリケーション・コンポーザでのオブジェクトのロック
 - サンドボックス構成のバックアップの作成
 - サンドボックスの公開
 - サンドボックスに関するFAQ
               
- 誰がサンドボックスをプレビュー、編集および公開できますか。
 - サンドボックスをさらに作成できないのはなぜですか。
 - サンドボックスにツールを追加できないのはなぜですか。
 - サンドボックスで「削除」ボタンが無効になっているのはなぜですか。
 - サンドボックスを公開できないのはなぜですか。
 - 公開済サンドボックスの詳細を表示するにはどうすればよいですか。
 - ページ・コンポーザで編集中のページがサンドボックス・コンテキストで動作しないのはなぜですか。
 - ルックアップ、メッセージおよびデータ・セキュリティの変更が、サンドボックスをリフレッシュしていなくてもサンドボックスに表示されるのはなぜですか。
 - 以前に公開されたサンドボックスで加えられたアプリケーション変更が現在のサンドボックスで表示されないのはなぜですか。
 - 以前に公開されたサンドボックスで加えられた変更をロールバックするにはどうすればよいですか。
 - リリース更新またはアップグレード後にサンドボックスはどうなりますか。
 - フレックスフィールドをサンドボックスに配置する方法はありますか。
 - オブジェクトのロックはどのようにオブジェクト・ワークフローに影響しますか。
 - オブジェクトのロックはどのようなタイミングで解除されますか。
 - 構成のインポートおよびエクスポートはオブジェクトのロックにどのような影響がありますか。
 - オブジェクトのロックはオブジェクトの親および子にどのように影響しますか。
 - オブジェクトのロックは動的選択リストに対してどのように機能しますか。
 - オブジェクトのロックは手動で設定または削除できますか。
 
 
3 移行とトラブルシューティング
- 構成を移動およびトラブルシューティングするためのツール
 - 移行
 - 構成のトラブルシューティング
 
4 ページ・コンテンツおよびレイアウト
- ページ変更の概要
 - ページ・コンポーザの使用の概要
 - Visual Builder Studioの使用の概要
 - アプリケーション・コンポーザの使用の概要
 - ページ・コンポーザの使用とアプリケーション・コンポーザの使用の違い
 - ページ・コンポーザを使用したページ・コンテンツおよびレイアウトの変更
 - ページ・テンプレート・コンポーザを使用したグローバル・ページ・テンプレートの変更
               
- グローバル・ヘッダーの構成
 - ページ・テンプレート・コンポーザに関するFAQ
 
 - 保存済検索
 - インフォレット
 - ページの情報タイルの構成
 - サードパーティ・アプリケーションをホスティングするページ
               
- サードパーティのアプリケーションをホスティングするページの作成
 - サードパーティ・アプリケーションをホスティングするページの管理
 - サードパーティ・アプリケーションをホスティングするページに関するFAQ
 
 
5 ユーザー・インタフェース・テキスト
- テキストを変更するためのツール
 - ユーザー・インタフェース・テキスト・ツールを使用したテキストの変更
 - ユーザー・インタフェース・テキスト変更のための検索値のサンプル
 - 変更済テキストの翻訳の概要
 - 構成ツールを使用して追加された既存の文字列の翻訳
 - 構成ツールを使用して追加された新しい文字列の翻訳
 - 文字列をオフラインで翻訳
 - 新規文字列を英語からドイツ語にオフラインで翻訳
 - ユーザー・インタフェース・テキストに関するFAQ
               
- サンドボックスを公開していない場合、ユーザー・インタフェース・テキスト・ツールを使用して実行したテキスト変更を元に戻すことはできますか
 - 予期しない処理の原因を分析、トラブルシューティング、および診断する必要がある場合、変更済テキストすべてについてのレポートを入手できますか
 - 一括更新にユーザー・インタフェース・テキスト・ツールを使用したときに、BIレポートおよびSOAプロセス内のテキストが変更されなかったのはなぜですか。
 - ユーザー・インタフェース・テキスト・ツールを使用して複数回出現するテキストを変更したときに、ルックアップ内のテキストが変更されなかったのはなぜですか。
 - 「移行」ページで「復元」ボタンが無効化されているのはなぜですか。
 
 
6 テーマ
- テーマとホーム・ページ設定の構成の概要
 - テーマの管理
 - Redwoodテーマの構成
 - クラシック・テーマの構成
 - クラシック・テーマの外観設定
 - クラシック・テーマのロゴおよびカラー・スキームの変更
 - テーマに関するFAQ
 
7 フレックスフィールド
- フレックスフィールドの概要
 - フレックスフィールド構成の概要
 - フレックスフィールドのコンポーネント
 - ランタイムのフレックスフィールド
 - ページ・コンポーザを使用したフレックスフィールドの変更
 - フレックスフィールドとOracle Application Cloudアーキテクチャの連携の仕組み
 - フレックスフィールドの管理
 - フレックスフィールドの配置
 - 値セット
               
- 値セットの概要
 - 値セットの検証タイプ・オプション
 - 値セットの計画の考慮事項
 - 表検証の値セット内のバインド変数の考慮事項
 - ルックアップに基づいた表検証の値セットの作成および編集
 - 「値セットの管理」ページへの属性の追加
 - 値セットの値のインポート
 - Webサービスを使用した値セットの値のインポート
 - 関連値セットのインポート
 - Webサービスを使用した関連値セットのインポート
 - 値セットの値をアップロードするためのフラット・ファイルの要件
 - 値の管理
 - 値セットの値のアップロード・プロセス
 - インポート・プロセスのカンマ区切り値ファイルのアップロード
 - フレックスフィールドおよび値セット構成の翻訳
 - 値セットに関するFAQ
 
 - 付加フレックスフィールド
 - 拡張可能フレックスフィールド
 - キー・フレックスフィールド
 
8 ホーム・ページおよびナビゲーション
- ホーム・ページとナビゲーションの構成の概要
 - ナビゲーション
 - ホーム・ページ
 - ディープ・リンク
 
9 ヘルプ・コンテンツ
- 様々なタイプのヘルプの管理方法
 - フィールドおよびその他のUI要素のヘルプの管理
 - 「ヘルプ・コンテンツの管理」リンクや「スタート・ガイドの編集」リンクが表示されないのはなぜですか。
 - ヘルプ・ウィンドウ
 - 「スタート・ガイド」作業領域
 - すべて追加したヘルプ