データの可視性の管理

Oracle Unityには、データ・モデルのデータの可視性を制御する様々なオプションがあります。

データ・オブジェクトおよび属性の非表示

データ・モデルまたはセグメンテーション・キャンバスのデータ・オブジェクトおよび属性の可視性を制御する必要がある場合は、非表示機能を使用できます。使用しなくなったり、データ・モデルやセグメンテーション・キャンバスからアクセスできないようにする必要があるデータ・オブジェクトおよび属性がある場合は、非表示機能を使用できます。アイテムを非表示にすると、ユーザーはそのアイテムにアクセスしたり、検索できなくなります。後で非表示のアイテムを使用する場合は、表示機能を使用して、ユーザーが再びアクセスできるようにします。非表示機能でタグ付けされたアイテムを表示することもできます。非表示アイテムの表示を参照してください。

次のものは、その一部であるデータ・オブジェクト/属性を非表示にしても、正常に実行/機能します。

取込みジョブの非表示データ・モデル・アイテム

新しい取込みジョブを作成するときに、フィールド・マッピング・セクションのデータ・モデルから非表示のデータ・オブジェクトおよび属性にアクセスしたり、検索することはできません。取込みジョブの作成についてさらに学習します。

すでに取込みジョブの一部であるデータ・モデルのデータ・オブジェクトまたは属性を非表示にすると、ジョブを編集して保存したときに削除されます。ジョブを保存した後、更新を反映するには、取込みジョブへの変更を公開する必要があります。取込みジョブの管理および変更の公開についてさらに学習します。

セグメンテーションの非表示データ・モデル・アイテム

データ・モデルのデータ・オブジェクトおよび属性を非表示にすると、セグメンテーション・キャンバスでアクセスできなくなります。ただし、別のデータ・オブジェクトを基本オブジェクトにリンクするパスには、非表示のデータ・オブジェクトを追加できます。非表示のデータ・オブジェクトは、パスの最初または最後のアイテムにできません。

次の例では、製品データ・オブジェクトがセグメント・キャンバスに追加され、オーダー・アイテムデータ・オブジェクトがデータ・モデルで非表示になっています。オーダー・アイテムが非表示の場合でも、Customer > Order > Organization Table > Order Item > Productで製品をリンクできます。オーダー・アイテムは、リンクを示すパスにも表示されます。

属性関係のパスにある非表示のデータ・オブジェクトのイメージ

データのマスク

個人識別可能情報(PII)を含む属性がある場合は、権限のないユーザーが属性の値を表示できないように、そのデータをマスクできます。

マスクされたデータおよびデータをマスクするステップの詳細は、属性データのマスキングを参照してください。

マスクされたデータ

データをマスクすると、プラットフォームのデータ・ビューアプロファイル・エクスプローラセグメント・サンプル・ビューアの各領域で属性値を表示できなくなります。

「インスタンス管理」ユーザー・ロール以外のすべてのユーザー・ロールでは、マスクされた属性の値として「*****」が表示されます。インスタンス管理ユーザーには、属性の実際の値が表示されます。

次のステップ

データ・オブジェクトおよび属性の非表示および表示

非表示アイテムの表示

属性データのマスキング

マスクされた属性の表示

さらに学ぶ

Oracle Unityデータ・モデルの管理

データ・オブジェクト

属性

変更の公開

データ・スキーマ, データ・モデル, データ・スキーマの管理, データ・モデルのモデリング, データ・オブジェクトの非表示, 属性の非表示, 非表示のデータ・オブジェクト, 非表示の属性, データ・オブジェクトの表示, 属性の表示