プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Database 2日でデータベース管理者
12c リリース1 (12.1)
B71307-08
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

9.3.4.3 フラッシュバック・データベースの有効化

データベース全体を前の時点に戻すには、バックアップをリストアしてPoint-in-Timeリカバリを実行することによって、データベース全体を前の時点に戻すか、フラッシュバック・データベースを有効にします。フラッシュバック・データベースを有効にすると、データベースによってフラッシュバック・ログが高速リカバリ領域に生成されます。これらのログは、指定した時間にデータベースをフラッシュバックするために使用します。通常稼働時には、データ・ブロックのイメージが不定期にフラッシュバック・ログに記録されます。フラッシュバック・ログの作成、削除およびサイズ変更は自動的に行われます。

フラッシュバック・データベースがターゲット・データベースに対して有効かどうかを確認するには、次のコマンドを使用します。

SELECT FLASHBACK_ON FROM V$DATABASE;

フラッシュバック・データベースを有効にするには、次の手順を実行します。

  1. 高速リカバリ領域が構成され、データベースがARCHIVELOGモードで実行されていることを確認します。

    高速リカバリ領域の構成およびREDOログ・ファイルのアーカイブの有効化を参照してください。

  2. RMANを使用したターゲット・データベースへの接続に説明されているとおりに、Oracle Recovery Manager (RMAN)をターゲット・データベースに接続します。
  3. オプションで、DB_FLASHBACK_RETENTION_TARGET初期化パラメータを設定することによって、必要なフラッシュバック・ウィンドウの長さ(分単位)を指定します。

    このパラメータのデフォルト値は1440分(1日)です。次のコマンドは、フラッシュバック・ウィンドウが3日である必要があることを指定します。

    ALTER SYSTEM SET DB_FLASHBACK_RETENTION_TARGET=4320;
    
  4. 次のコマンドを使用して、データベース全体のフラッシュバック・データベース機能を有効にします。
    ALTER DATABASE FLASHBACK ON;
    

また、RMANのかわりにSQL*Plusを使用して、ターゲット・データベースに接続することによって、この項のコマンドを実行することもできます。

関連項目: