Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 システムのインストール

印刷ビューの終了

更新: 2017 年 3 月
 
 

AI マニフェストの例

このセクションの例は、完成した AI マニフェストが規定された結果を実現するために持っている必要がある XML 要素を示しています。これらのマニフェストを作成するには、XML を直接編集するか、または派生マニフェストスクリプトを使用します。

このセクションに示されているすべてのマニフェストは、/image-path/auto_install/manifest/default.xml にあるサンプルのデフォルト XML ファイルに必要な変更を加えたものに基づいています。説明を簡単にするため、software 要素内の destination 要素は省略しています。


Caution

注意  -  entire パッケージはシステムパッケージのバージョンを同じビルドに制約するため、各マニフェストにこのパッケージが含まれている必要があります。適切なシステム更新と正しいパッケージ選択は、このパッケージの存在に依存します。このパッケージのインストールを AI マニフェストから削除しないでください。また、インストール後にこのパッケージをアンインストールしないでください。このパッケージを削除すると、サポートされないシステムになります。


次の例が含まれます。

iSCSI ターゲットデバイスの指定

この例では、インストールのターゲットは iSCSI デバイスです。target 要素内の disk 要素内の iscsi 要素を使用します。disk 要素の whole_disk 属性は、iSCSI ディスクで一般的な true に設定されています。target_nametarget_lun、および target_ip 属性の説明については、ai_manifest(4) のマニュアルページを参照してください。

<auto_install>
  <ai_instance name="default">
    <target>
      <disk whole_disk="true">
        <iscsi target_name="iqn.1986-03.com.sun:02:1234567890abcdef" \
               target_lun="1" target_ip="129.158.144.200"/>
      </disk>
      <logical>
        <zpool name="rpool" is_root="true">
          <filesystem name="export" mountpoint="/export"/>
          <filesystem name="export/home"/>
          <be name="solaris"/>
        </zpool>
      </logical>
    </target>
    <software type="IPS">
      <source>
        <publisher name="solaris">
          <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
        </publisher>
      </source>
      <software_data action="install">
        <name>pkg:/entire@0.5.11-0.175.2</name>
        <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
      </software_data>
    </software>
  </ai_instance>
</auto_install>

AI マニフェストでのルートプールとブートプールの指定

次のサンプル AI マニフェストでは、iSCSI デバイスをルートプールとして定義し、ブートプールを mybpool という名前に構成します。ブートプールのデフォルトの名前は bpool です。ブートプールの説明にはディスクデバイスが含まれていないため、専用の eUSB ディスクがデフォルトで使用されます。

<auto_install>
  <ai_instance name="default">
    <target>
      <disk in_zpool="rpool" whole_disk="true">
        <iscsi target_port="326" target_ip="6.6.6.53"\
               target_lun="1">
      </disk>
      <logical>
        <zpool name="rpool" is_root="true">
          <filesystem name="export" mountpoint="/export"/>
          <filesystem name="export/home"/>
          <be name="solaris"/>
        </zpool>
        <zpool name="mybpool" is_boot="true">
      </logical>
    </target>
    <software type="IPS">
      <source>
        <publisher name="solaris">
          <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
        </publisher>
      </source>
      <software_data action="install">
        <name>pkg:/entire@0.5.11-0.175.2</name>
        <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
      </software_data>
    </software>
  </ai_instance>
</auto_install>

RAID 構成の指定

この例では、2 台のディスク c0t0d0 および c0t1d0 を使用した RAID 構成を指定しています。このマニフェストは、使用例 62で示したミラー化構成のマニフェストに似ています。2 つのマニフェストの違いの 1 つは、redundancy 属性の値が mirror ではなく raidz であることです。冗長性タイプについては、zpool(1M) のマニュアルページを参照してください。もう 1 つの違いは、ZFS プールの名前が rpool ではないことです (rpool はルートプールを意味するためです)。デフォルトでは、zpool 要素の is_root 属性の値は false であるため、この例では割り当てを省略できます。ルートプールが指定されていないため、このインストールの初期ユーザーを構成しないでください。

<auto_install>
  <ai_instance name="default">
    <target>
      <disk in_vdev="raid_vdev" in_zpool="raidpool" whole_disk="true">
        <disk_name name="c0t0d0" name_type="ctd"/>
      </disk>
      <disk in_vdev="raid_vdev" in_zpool="raidpool" whole_disk="true">
        <disk_name name="c0t1d0" name_type="ctd"/>
      </disk>
      <logical>
        <zpool name="raidpool" is_root="false">
          <vdev name="raid_vdev" redundancy="raidz"/>
        </zpool>
      </logical>
    </target>
    <software type="IPS">
      <source>
        <publisher name="solaris">
          <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
        </publisher>
      </source>
      <software_data action="install">
        <name>pkg:/entire@0.5.11-0.175.2</name>
        <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
      </software_data>
    </software>
  </ai_instance>
</auto_install>

SVR4 パッケージのインストール

この例は、SVR4 パッケージをインストールする方法を示しています。SVR4 パッケージの名前は、type が SVR4 である software 要素内で指定する必要があります。パブリッシャーの起点の name 属性の値は、SVR4 パッケージのサブディレクトリを含むディレクトリまたは SVR4 パッケージのデータストリームファイルです。SVR4 パッケージサブディレクトリのこの起点名は、ファイルのフルディレクトリパスまたはファイルの URI にすることができます。SVR4 パッケージデータストリームファイルのこの起点名は、ファイルのフルディレクトリパス、ファイルの URI、または HTTP URI にすることができます。


ヒント  -  インストールの一部として、ユーザー入力が必要なパッケージをインストールしないでください。
<auto_install>
  <ai_instance name="default">
    <target>
      <logical>
        <zpool name="rpool" is_root="true">
          <filesystem name="export" mountpoint="/export"/>
          <filesystem name="export/home"/>
          <be name="solaris"/>
        </zpool>
      </logical>
    </target>
    <software type="IPS">
      <source>
        <publisher name="solaris">
          <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
        </publisher>
      </source>
      <software_data action="install">
        <name>pkg:/entire@0.5.11-0.175.2</name>
        <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
      </software_data>
    </software>
    <software type="SVR4">
      <source>
        <publisher>
          <origin name="/net/host2/usr/dist"/>
        </publisher>
      </source>
      <software_data>
        <name>SUNWpackage</name>
      </software_data>
    </software>
  </ai_instance>
</auto_install>

複数の SVR4 パッケージのインストール

複数の SVR4 パッケージをインストールするには、次のように各パッケージにソフトウェアタグを指定する必要があります。

<software type="SVR4">
  <source> 
    <publisher>
      <origin name="/net/192.168.56.2/svr4/app1.pkg"/>
    </publisher>
  </source>
  <software_data> 
    <name>application1</name>
  </software_data>
</software>  
<software type="SVR4">
  <source> 
    <publisher>
      <origin name="/net/192.168.56.2/svr4/app2.pkg"/>
    </publisher>
  </source>
  <software_data> 
    <name>application2</name>
  </software_data>
</software>  

  

既存のディスクスライスまたはパーティションの再使用

この例は、SPARC クライアントの既存のディスクスライスを使用するように指定する方法を示しています。ディスクスライスの場合は、既存のスライスの設定 (start_sector およびサイズ) が再使用されます。構成処理は、Solaris のバージョンがすでにインストールされているかどうかを確認するためにスライスを検索しません。

    <disk>
      <disk_name name="c1t0d0" name_type="ctd"/>
      <slice name="0" action="use_existing" force="true" in_zpool="rpool">
    </disk>
  

次の例は、AI 処理中に x86 クライアントでディスク上にある既存のパーティションを再使用するように指定する方法を示しています。パーティションの場合は、指定されたスライスの既存の設定が再使用されます。この場合、再使用されるパーティションは構成処理中に自動的に判断されます。

    <partition action="use_existing_solaris2">
        <slice action="use_existing" name="0" force="true"/>
    </partition>  
  

SSL クライアント認証を使用した統合アーカイブへのアクセス

SSL を使用して統合アーカイブにアクセスするには、AI マニフェストに credentials 要素を含めて、鍵、証明書、および CA 証明書情報を指定します。この例では、統合アーカイブの名前は sslarchive.ua です。

<software type="ARCHIVE">
   <source>
       <file uri="https://example.com/sslarchive.ua"/>
           <credentials>
               <key src="file://root/key.pem"/>
               <cert src="file://root/cert.pem"/>
               <cacert src="file://root/cacert.pem"/>
           </credentials>
       </file>
   </source>
</software>

AI サーバー上での SSL の設定については、自動インストールのセキュリティーの向上を参照してください。

HTTP 認証トークンを使用した統合アーカイブへのアクセス

統合アーカイブへのアクセス時に HTTP 認証トークンを使用するには、credentials 要素にそのトークンを追加します。また、統合アーカイブを定義する行も追加します。

<software type="ARCHIVE">
    <source>
        <file uri="http://example.com/httparchive.ua"/>
            <credentials>
                <http_auth_token>my-specifically-granted-auth-token</http_auth_token>
            </credentials>
        </file>
    </source>
</software>

セキュアな IPS リポジトリへのアクセス

セキュアな IPS リポジトリにアクセスするには、そのリポジトリの鍵と証明書を指定する必要があります。

    <publisher name="solaris">
        <origin name="https://pkg.oracle.com/solaris/support/"/>
        <credentials>
            <key src="/var/pkg/ssl/Oracle_Solaris_11_Support.key.pem" />
            <cert src="/var/pkg/ssl/Oracle_Solaris_11_Support.certificate.pem" />
        </credentials>
    </publisher> 

solaris-minimal-server パッケージインストール時のロケールの変更

solaris-minimal-server グループをインストールする場合、C/POSIX ロケールだけがシステムにインストールされます。UTF-8 ロケールのいずれかを使用する場合は、system/locale パッケージをインストールし、IPS の facet.locale 属性設定を必要に応じてカスタマイズする必要があります。facet.locale.* を false に設定しなかった場合、使用可能な UTF-8 ロケールがすべてインストールされます。たとえば、システム構成プロファイル内でシステムのデフォルトロケールが en_US.UTF-8 に設定されている場合、en_US ロケールを追加するには、次の行をマニフェストに追加すべきです。

    <software type="IPS">
      <destination>
        <image>
          <!-- Specify locales to install -->
          <facet set="false">facet.locale.*</facet>
          <facet set="true">facet.locale.en</facet>
          <facet set="true">facet.locale.en_US</facet>
        </image>
      </destination>
  ...
      <software_data action="install">
         <name>pkg:/entire@5.12-5.12.0</name>
         <name>pkg:/group/system/solaris-minimal-server</name>
         <name>pkg:/system/locale</name>  
      </software_data>
    </software>

solaris-minimal-server パッケージでマニュアルページパッケージをインストールしない

solaris-minimal-server グループには man コマンドは含まれていませんが、デフォルトでマニュアルページが含まれています。マニュアルページのインストールを防ぐには、次のように doc.man ファセットを false に設定する必要があります。

    <software type="IPS">
      <destination>
        <image>
          <!-- Specify that man pages should not be installed -->
          <facet set="false">doc.man</facet>
        </image>
      </destination>
  ...
      <software_data action="install">
         <name>pkg:/entire@5.12-5.12.0</name>
         <name>pkg:/group/system/solaris-minimal-server</name>
         <name>pkg:/system/locale</name>  
      </software_data>
    </software>

パッケージグループのインストール時における特定のパッケージの追加

solaris-minimal-server グループには man コマンドは含まれていませんが、デフォルトでマニュアルページが含まれています。インストール時に man コマンドをシステムに追加するには、次のように /text/doctools パッケージを含める必要があります。

    <software type="IPS">
  ...
      <software_data action="install">
         <name>pkg:/entire@5.12-5.12.0</name>
         <name>pkg:/group/system/solaris-minimal-server</name>
         <name>pkg:/text/doctools</name>
      </software_data>
    </software>