プロセス リストの設定
プロセス リストを設定するには、プロセス リスト コンポーネント (GP_PROCESS) を使用します。
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
GP_PIN |
プロセス リスト名を設定し、基本パラメータを定義します。 |
|
GP_PROCESS |
プロセス リストを構成するセクションおよび実行順序を指定します。 |
プロセス リストを作成する前に、プロセス リストに追加するエレメント セットをグループ分けして、プロセスに含めるセクションに定義しておきます。プロセス リストでは、各セクションを実行するタイミングを条件付きロジックを使って指定できます。
画像: プロセス リスト、セクション、およびエレメントの関係
次の図は、エレメント、セクション、およびプロセス リストの関係を示しています。

給与計算用に複数のプロセス リストを作成することができます。たとえば、基本支給、賞与、時間外給与など、支給タイプごとに別のプロセス リストを作成することも、全ての支給タイプを処理する 1 つのプロセス リストを作成することも可能です。休暇欠勤用には別のプロセス リストを作成します。休暇欠勤は給与計算と切り離して処理する必要があるからです。
プロセス リストの作成が完了したら、実行タイプによってプロセス リストに 1 つまたは複数のカレンダーを関連付けます。カレンダーによって以下が決定されます。
支給先。
そのカレンダーの支給グループおよび受給者選択条件で指定されます。
支給エレメント。
カレンダーに関連付けられたプロセス リストで指定されます。
支給期間および支給周期。
カレンダーにリンクされた周期 ID によって指定されます。
給与計算を実行する際は、カレンダーの支給期間終了日が読み込まれ、該当する有効日の付いたプロセス リストが検索されて、選択された受給者に対する給与計算処理が 1 人ずつ行われます。
プロセス リスト名ページ (GP_PIN) を使用して、プロセス リスト名を設定し、基本パラメータを定義します。
ナビゲーション
プロセス リスト名ページを使って、プロセス リストの基本パラメータの値を入力します。グローバル ペイロールでは、全てのエレメントで同一のエレメント名共通ページ (GP_PIN) が共有されます。
注: プロセス リスト名ページの [定義の指定日] フィールドでは、[カレンダー期間終了日] だけが有効な値です。給与計算プロセスを実行すると、カレンダー期間終了日が読み込まれ、使用する有効日の設定されたプロセス リストとセクションが決められます。
定義ページ (GP_PROCESS) を使用して、プロセス リストを構成するセクションおよび実行順序を指定します。
ナビゲーション
画像: 定義ページ
次の例では、定義ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
計算タイプ |
休暇欠勤処理または給与計算にこのプロセス リストを使用できるかどうかを指定します。またこのプロセス リストに追加できるセクションのタイプを指定します。値は [休暇欠勤計算] および [給与計算] です。 |
総支給額エレメント |
総支給額の累計エレメントを入力します。受給者のセグメント ステータス レコードに、総支給額が保存されます。このフィールドは、休暇欠勤処理のプロセス リストでは使用できません。 |
純支給額エレメント |
銀行振込処理で受給者の純支給額決定に使われる純支給額累計エレメントを選択します。受給者のセグメント ステータス レコードに、純支給額が保存されます。この情報は、延滞処理で純支給額を検証するときにも使われます。このフィールドは、休暇欠勤処理のプロセス リストでは使用できません。 |
純支給額下限入力タイプ |
このフィールドは、純支給額確認機能を使用する際に適用可能になります。受給者の控除が純支給額または定義した純支給額下限を超えると純支給額確認が行われます。純支給額が純支給額下限を下回らないようにするには、純支給額下限を定義するエレメント タイプを選択します。これは、処理が処理順序 (純支給額確認のサブセクションに含まれない) と優先順位 (純支給額確認セクションに含まれる) のどちらで行われるのかに関係なく、純支給額確認処理で有効です。 有効な値は [ブラケット]、[フォーミュラ] および [変数] です。 |
純支給額下限エレメント |
純支給額下限を定義するエレメントを選択します。[純支給額下限入力タイプ] で選択したタイプによって選択できるエレメントが決まります。 控除の純支給額確認処理では、ここで定義された純支給額下限が使用されます。純支給額下限値を入力しない場合は、ゼロが純支給額確認中の純支給額下限として使用されます このエレメントを定義する際に、エレメントを再計算するかどうかを考慮してください。ほとんどの場合、支給実行全体につき 1 つの純支給額下限値が必要です。この場合、[常時再計算] チェック ボックスをオフにします。 |
プロセス リスト メンバー
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
セクション エレメント名 |
追加するセクションの名前を選択します。選択した計算タイプにより、追加できるセクションが決まります。1 つのプロセス リストには同じセクションを 1 度しか使えませんが、同じセクションを複数のプロセス リストに追加できます。 |
条件タイプ |
[フォーミュラ] または [変数] を選択して、プロセス リストに追加するセクションを変換する条件を指定できます。 |
条件エレメント名 |
このフィールドは、条件入力タイプを選択した場合に必要です。条件を定義するエレメントの名前を選択します。エレメントによる変換結果が 0 になると、条件が偽と見なされ、セクションは変換されません。計算の結果が 0 以外の値 (たとえば、-2、-1、1、または 2) になると、条件が真であると見なされ、セクションが変換されます。 |