このトポロジを使用して、Oracle Enterprise Schedulerの機能をOracle Service Busに統合します。
トポロジは、「Oracle Service Busの標準インストール・トポロジ」で説明したOracle Service Bus標準インストール・トポロジに似ています。ただし、このトポロジでは、Oracle Fusion MiddlewareインフラストラクチャとOracle Service Busソフトウェアに加え、Oracle Enterprise SchedulerソフトウェアもOracle WebLogic Serverクラスタの対象となります。

Oracle Service BusおよびOracle Enterprise Schedulerのトポロジをインストールして構成する際のロードマップ
表A-1 Oracle Service BusとOracle Enterprise Schedulerのインストールおよび構成手順
| タスク | 説明 | 詳細 | 特記事項 | 
|---|---|---|---|
システム環境を確認します  | 
インストールの前に、最小限のシステム要件およびネットワーク要件を満たしていることを確認します。  | 
「システム環境を確認する際のロードマップ」を参照してください。  | 
なし。  | 
適切なディストリビューションを入手します  | 
Oracle Service BusとEnterprise Schedule Servicesはどちらも、既存のOracle Fusion Middlewareインフラストラクチャのインストールが必要です。Oracle Service Busをインストールすると、Enterprise Schedule Servicesもインストールされます。Oracle Service Busは、Oracle Fusion Middlewareインフラストラクチャと同じOracleホームにインストールする必要があります。  | 
「製品の配布について」を参照してください。  | 
Oracle Fusion MiddlewareインフラストラクチャとOracle Service Busの両方の配布を入手する必要があります。  | 
インストール・ディレクトリを決めます  | 
作成する必要があるディレクトリが作成されているか、またはインストーラからアクセスでき、最小要件を満たすシステムに存在していることを確認します。  | 
Oracle Fusion Middlewareの理解のOracle Fusion Middlewareの主要なディレクトリに関する項を参照してください。  | 
なし。  | 
Oracle Fusion Middlewareインフラストラクチャのインストール  | 
Oracle Fusion Middlewareインフラストラクチャをインストールして、Oracle Service Bus用のOracleホーム・ディレクトリを作成します。  | 
『Oracle Fusion Middleware Infrastructureのインストールと構成』を参照してください。  | 
なし。  | 
ソフトウェアをインストールします  | 
Oracle Service Busソフトウェアを既存のインフラストラクチャOracleホームにインストールします。Oracle Service Busをインストールすると、Enterprise Schedule Servicesもインストールされます。  | 
「Oracle Service Busソフトウェアのインストール」を参照してください。  | 
なし。  | 
WebLogicドメインの作成  | 
構成ウィザードを使用してWebLogicドメインの作成および構成を行います。構成画面で適切なオプションを選択していることを確認します。  | 
「Oracle Service Busドメインの構成」を参照してください。  | 
個別の画面(表A-2を参照)に示された指示に従います。  | 
サーバーを起動します  | 
ドメインの作成が完了したら、管理サーバーと管理対象サーバーを起動します。  | 
「サーバーの起動」を参照してください。  | 
Oracle Enterprise Schedulerがデプロイされる管理対象サーバーを起動する前に、wsm-pmを対象とする管理対象サーバーを起動します。  | 
構成を確認します  | 
ドメインが適切に構成されていることを確認します。  | 
「構成の確認」を参照してください。  | 
なし。  | 
Oracle Service BusとEnterprise Schedule Servicesをインストールおよび構成した後の次の手順  | 
ここで構成したドメインに対して、運用や管理のタスクを実行できます。  | 
「ドメイン構成後の次の手順」を参照してください。  | 
なし。  | 
Oracle Service BusおよびOracle Enterprise Scheduler用に選択する構成オプション
Oracle Service BusとEnterprise Schedule Servicesの構成時に選択する必要のある画面とオプションはほぼすべて、「ドメインの構成」に記載されたものと同じです。ただし、異なるオプションを選択する必要があるいくつかの画面があります。次の表に、主な画面とオプションが示されます。この表に示された構成オプションを選択してください。
表A-2 Oracle Service BusおよびEnterprise Schedule Servicesトポロジ用の主な画面と構成オプション
| 画面 | 説明 | 
|---|---|
コンポーネントの選択  | 
この画面は、RCUを実行してスキーマを作成するときに表示されます。 「カスタム接頭辞の指定とスキーマの選択」で示されたスキーマ・リストに加え、Oracle Enterprise Schedulerを選択します。  | 
テンプレート  | 
この画面は、構成ウィザードを起動してドメインを作成した後に表示されます。 「Oracle Service Busの構成テンプレートの選択」にリストされたテンプレートに加え、次のテンプレートを選択します。 
  | 
管理対象サーバー  | 
「管理対象サーバー」画面(「Oracle Service Busの管理対象サーバーの構成」)で、2つの管理対象サーバーosb_server1および ess_server1が作成されます。ess_server1を削除して、osb_server2を作成します。「リスニング・アドレス」ドロップダウン・リストで、管理対象サーバーが存在するホストのIPアドレスを選択していることを確認します。 「サーバー・グループ」ドロップダウン・リストで、osb_server1とosb_server2がOSB-MGD-SVRS_COMBINEDとESS_MGD_SVRSの対象となっていることを確認します。  | 
サーバーのクラスタへの割当  | 
この画面(「クラスタへのOracle Service Bus管理対象サーバーの割当て」)で、osb_server1およびosb_server2を osb_cluster1に割り当てます。  | 
サーバーのマシンへの割当  | 
この画面(「Oracle Service Busマシンへのサーバーの割当て」)で、AdminServer、osb_server1および osb_server2をosb_machine1に割り当てます。  |