サービス・インスタンスのリストア
次の手順で説明するように、REST APIを使用してOracle Java Cloud Serviceインスタンスをバックアップからリストアできます。 リストア操作は、サービス・インスタンスを特定の状態に戻すことによって、必要ない構成の変更を取り消すために使用します。
また、バックアップからリストアするときに、Oracle WebLogic ServerとJDKソフトウェアを、Oracle Java Cloud Serviceが現在実行しているソフトウェアの公式のパッチ・セット更新(PSU)レベルに対応するバージョンにリセットすることも、バージョンを変更しないでおくこともできます。
Oracle Java Cloud Serviceインスタンスをリストアする前に、次の点を考慮してください。
バックアップとサービス・インスタンスのホストが一致しない場合、Oracle Java Cloud Serviceでは、その不一致の原因に従って、不一致を処理します。
バックアップにはないCoherence管理対象サーバーがサービス・インスタンスに含まれる場合、インスタンスをリストアする前に、そのインスタンスのCoherenceデータ層をスケール・インする必要があります。 Coherenceデータ層をスケール・インするには、それらの特定の管理対象サーバーを管理する容量単位を削除します。 Coherenceデータ層に構成されている管理対象サーバーは、managedserver_server_n_DGで識別されます。 特定の容量単位を削除するには、Oracle Java Cloud Serviceコンソールを使用します。
Oracle Public Cloudの場合: Oracle Java Cloud Serviceインスタンス・バックアップにデータベース・バックアップが含まれていた場合、Oracle Java Cloud Serviceインスタンスに関連付けられたOracle Database Cloud Serviceデータベース・デプロイメントのデータベース・ファイルのリストアは、Oracle Java Cloud Serviceインスタンス・リストア操作でサポートされていません。 データベース・ファイルを別個にリストアする必要があります。 Database Cloud Serviceデータベース・デプロイメントが単一インスタンス・データベースをホストしているか、Oracle Real Application Clusters (RAC)データベースをホストしているかに応じて、関連付けられたデータベース・バックアップのRMANタグまたはタイムスタンプを使用して、データベース・ファイルをリストアします。 RMANタグまたはタイムスタンプは、Oracle Java Cloud ServiceインスタンスのバックアップでGETリクエストを実行すると返されるdbTag値です。詳細は、バックアップの表示を参照してください。 Database Cloud Serviceデータベース・デプロイメントのデータベース・ファイルのリストアの詳細は、『Oracle Database Cloud Serviceの使用』の特定のバックアップからのリストアまたは特定のPoint in Timeへのリストアに関する項を参照してください。
Oracle Public Cloudの場合、Oracle Java Cloud Serviceの使用の次のトピックを参照してください。
Oracle Cloud Machineの場合、OPCMでのOracle Java Cloud Serviceの使用の次のトピックを参照してください。
注意: cURLコマンドの例では、URL構造https://rest_server_url/resource-pathが使用されています。ここで、rest_server_urlはアイデンティティ・ドメインまたはテナント名を問い合せるためのOracle Public CloudまたはOracle Cloud MachineのRESTサーバーです。 Oracle Public CloudまたはOracle Cloud Machineに使用する適切なURL構造の詳細は、リクエストの送信を参照してください。
Oracle Java Cloud Serviceインスタンスをバックアップからリストアする手順: