索引

A  C  D  E  I  M  O  S  V                               

A

ASR 通知, 2.3.1

C

CIDR の要件, 2.4.1.3

D

DBSERVer コマンド
構文, 6.2.1.2
説明, 6.2.1.1
パラメータ, 6.2.1.3

E

Ethernet ポート, 2.4.1

I

IP アドレスの要件, 2.4.1.2

M

MGMTDEF コマンド、oVTCS
構文, 5.2.2.1.1
説明, 5.2.2.1
パラメータ, 5.2.2.1.2
例, 5.2.2.1.3
MVS クライアント接続
SMC の接続, 6.1.2

O

OSA (オープンシステム接続)
概要, 4.2.4
ポリシーパラメータファイルのアクティブ化, 5.2.3
oVTCS
MGMTDEF コマンド, 5.2.2.1.1
コマンドの考慮事項, 5.3
ポリシーパラメータファイル
OSA 構成でのアクティブ化, 5.2.3
オプションの文, 5.2.1.2
説明, 5.2.1
必須の文, 5.2.1.1
メインフレーム構成でのアクティブ化, 5.2.2
oVTCS CDS データベースサーバー
DBSERVer コマンド, 6.2.1
実行, 6.2
メッセージ, 6.2.2
oVTCS メッセージ、VSM コンソール関連, 6.6

S

SMC
SMCUSMF ユーティリティー, 6.4
SMCUSMF ユーティリティーの DD 文, 6.4.3
SMCUSMF ユーティリティーの JCL 例, 6.4.1
SMCUSMF ユーティリティーの使用法, 6.4.4
SMCUSMF ユーティリティーのパラメータ, 6.4.2
SMCUSMF SMC ユーティリティー
DD 文, 6.4.3
JCL, 6.4.1
使用法, 6.4.4
パラメータ, 6.4.2
SMCUUUI ユーティリティー, 5.3, 5.3
SMC メッセージ、VSM コンソール関連, 6.5

V

VLE の構成, 4.2.2
VMSG コマンド
構文, 6.3.1.2
説明, 6.3.1.1
パラメータ, 6.3.1.3
メッセージ, 6.3.2
VSM コンソール
ASR イベント通知, 2.3
DBSERVer コマンド, 6.2.1
Ethernet ポート, 2.4.1
MVS クライアントの使用, 6.1
Oracle への構成情報の提供, 2.5
oVTCS CDS データベースサーバーの実行, 6.2
oVTCS メッセージ, 6.6
SMC メッセージ, 6.5
SMF レコードのオフロード, 6.4
VLE の構成, 4.2.2
VMSG メッセージ, 6.3.2
VMSG メッセージプロセッサコマンド, 6.3.1
VTV のみの構成, 4.2.1
インストール済みのソフトウェア, 1.1
構成値, 2.4
顧客からフィールド担当者に提供される情報, A
実ライブラリを使用した構成, 4.2.3
説明, 1
データディスクサイズの決定, 2.5.2
データベース形式の選択, 2.5.1
データベース構成, 4.1
電子メール通知, 2.3.1
ネットワークスイッチとケーブルの要件, 2.2
必要な識別子, 3.1
保守性要件, 2.3
メインフレームホストのソフトウェア要件, 2.1
メッセージプロセッサ, 6.3
VSM コンソール構成値の決定, 2.4
VSM コンソールに必要な識別子, 3.1
VSM コンソールの SMF レコードのオフロード, 6.4
VSM コンソールのメッセージプロセッサの起動、停止, 6.3
VTV のみの構成, 4.2.1

インストール済みのソフトウェア, 1.1

エクスポージャーポイント, 7.6

汚染物質の影響, 7.4
汚染物質の管理
エクスポージャーポイント, 7.6
汚染物質の影響, 7.4
汚染物質の特性と汚染源, 7.3
活動とプロセス, 7.10
環境汚染物質, 7.1
室内条件, 7.5
清掃手順と洗浄装置, 7.9
正圧と換気, 7.8
必要な大気質レベル, 7.2
フィルタ処理, 7.7
汚染物質の特性と汚染源, 7.3

仮想ライブラリ拡張機能 (VLE), 4.2.2
活動とプロセス, 7.10
環境汚染物質, 7.1

ケーブルの要件, 2.2

構成情報, 2.5
構文
oVTCS MGMTDEF コマンド, 5.2.2.1.1
oVTCS TAPEPLEX 文, 5.2.1.1
コマンド
oVTCS, 5.3

室内条件, 7.5
実ライブラリを使用した構成, 4.2.3

清掃手順と洗浄装置, 7.9
正圧と換気, 7.8

データディスクサイズの計算, 2.5.2
データベース構成
HSC CDS, 4.1.2
SQL データベース, 4.1.1
データベースの形式, 2.5.1
電子メール通知, 2.3.1

ネットワークスイッチの要件, 2.2

ハイパーバイザの説明, 1.2
パラメータファイル、oVTCS, 5.2.1

必要な大気質レベル, 7.2

フィルタ処理, 7.7

ポートのホスト名の要件, 2.4.1.1
保守性要件, 2.3

メインフレームソフトウェアホストの要件, 2.1