dmake ユーティリティーは、make(1) と互換性のあるコマンド行ツールであり、メイクファイルで定義されているソフトウェアプロジェクトターゲットを構築するために使用します。dmake は、グリッド、分散、並列、または逐次モードでターゲットを構築できます。標準的な make(1) ユーティリティーを使用している場合は、dmake への切り替えに伴ってメイクファイルに変更を加える必要があるとしても、変更はわずかです。dmake は、make ユーティリティーのスーパーセットです。
dmake はメイクファイルを解析し、並行して構築可能なターゲットを特定し、.dmakerc ファイルで指定した多数のホストにそれらのターゲットの構築を分散します。
プロジェクトのメイクファイルにあるターゲットを使用して IDE でプロジェクトを構築して実行すると、Oracle Developer Studio はデフォルトで dmake を使用します。IDE を介して、メイクファイルの個別のターゲットを dmake で実行することもできます。代わりに make を使用するように IDE を構成することもできます。
コマンド行から dmake を使用する方法、および .dmakerc ファイルの作成方法については、Oracle Developer Studio 12.5: 分散メイク (dmake)または dmake(1) のマニュアルページを参照してください。