『Oracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイド』に関するこのリリースにおける変更

この章では、Oracle Database19cおよび18c用のOracle Clusterwareの新機能について説明します。

Oracle Clusterwareリリース18cの変更点

Oracle Clusterware 18cのOracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイドの新機能は次のとおりです。

クラスタ間依存性プロキシ

クラスタ間依存性プロキシは、一方のクラスタから他方のクラスタにリソース状態変更通知を提供し、一方のクラスタのリソースが、他方のクラスタのリソースの依存関係の代替として動作できるようにします。たとえば、クラスタ間依存性プロキシを使用して、Oracle Application Member Cluster内のアプリケーションが、Oracle Database Member Clusterでホストされている関連データベースが使用可能な場合にのみ確実に起動するようにできます。同様に、クラスタ間依存性プロキシを使用して、ドメイン・サービス・クラスタ上のOracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)インスタンスが少なくとも1つ使用可能な場合にのみ、Oracle Database Member Cluster内のデータベースが確実に起動するようにできます。

共有単一クライアント・アクセス名

共有単一クライアント・アクセス名(SCAN)により、データ・センターの専用クラスタと他のクラスタで、一連のSCAN仮想IP(VIP)とリスナー(SCAN設定とも呼ばれる)を共有できます。これにより、同じSCANの設定をクラスタごとにデプロイしなくても済みます。この機能は、SCAN関連のDNSエントリの数を削減するだけでなく、1つのクラスタ構成にデプロイする必要があるVIPの数も削減します。

共有SCANにより、同時に複数のシステムで使用できる共有SCAN設定が提供されるため、データ・センターのクラスタのグループのデプロイメントおよび管理が簡単になります。

ノードVIPのオプション化

このリリース以降、クラスタ環境でのノードの仮想IP(VIP)アドレスの使用はオプションになりました。この機能強化により、ノードVIPなしのデプロイメントに必要なIPアドレスの数が削減されます。また、この変更により、Oracle Clusterwareのデプロイメントが簡素化されるメリットもあります。

注意:

この機能は、テスト環境および開発環境にのみ適用されます。

停止時間ゼロのデータベース・アップグレード

高速ホーム・プロビジョニングは、データベースのアップグレードに必要なすべての手順を自動化する、停止時間ゼロのデータベース・アップグレードを提供します。アップグレード・プロセス中にアプリケーションの停止時間を最小化または排除できるほか、リソース要件を最小化できます。このアップグレード方法では、必要に応じて、アップグレードをロールバックするフォールバック・パスも提供されます。

高速ホーム・プロビジョニングおよび保守のためのREST API

このリリースのOracle Clusterwareでは、REST APIコールとして最も一般的な高速ホーム・プロビジョニング・ワークフローが提供されます。

コマンドライン・インタフェースを介して高速ホーム・プロビジョニングおよび保守を起動する以外に、新しいREST APIを介してワークフローを起動できます。これにより、独自のおよびサード・パーティのオーケストレーション・エンジンと統合する際に新たな柔軟性が提供されます。

エンジニアド・システムのサポート

高速ホーム・プロビジョニングを使用して、Oracle Exadataインフラストラクチャにパッチを適用します。Oracle DatabaseおよびOracle Grid Infrastructureソフトウェア・ホームへのパッチ適用に加えて、Oracle Exadata環境でのデータベース・ノード、ストレージ・セルおよびInfiniBandスイッチのソフトウェアにパッチを適用できるようになりました。高速ホーム・プロビジョニングへのOracle Exadataコンポーネント・サポートの統合により、集中管理された高速ホーム・プロビジョニング・サービスのインベントリを介して、これらのコンポーネントのメンテナンスを管理および追跡できます。

ドライラン・コマンド検証

高速ホーム・プロビジョニングのコマンドに含まれるワークフローは、複数の小さな手順で構成されていますが、その中には失敗するものもあります。このリリースのOracle Clusterwareには、いくつかのRHPCTLコマンドにドライラン・コマンド・モードが含まれており、これにより、永続的な変更なしでこれらのコマンドの影響を評価できます。

構成ドリフトの報告と解決

高速ホーム・プロビジョニングは、データベース資産全体で標準化されたデプロイメントを維持します。

認証プラグイン

高速ホーム・プロビジョニングは、認証をデータ・センターで使用中のメカニズムと統合します。

コマンド・スケジューラとバルク操作

高速ホーム・プロビジョニングを使用すると、大規模なデータベース資産の保守に不可欠な自動化されたタスクをスケジュールおよびバンドルできます。ソフトウェア・ホームのプロビジョニング、新しいホームへの切替え、クラスタのスケーリングなどのタスクをスケジューリングできます。また、コマンドにクライアントのリストを追加して、大規模な操作を容易にすることができます。

更新を適用するためのローカル・スイッチ・ホーム

Oracle DatabaseおよびOracle Grid Infrastructureのホームを更新するための高速ホーム・プロビジョニングのオートマトンは、アーキテクチャ内に高速ホーム・プロビジョニング・サーバーまたはクライアントが存在しないローカル・モードで実行できます。

これらのオートマトンは、サーバーとクライアントのモードと同じユーザー・インタフェース、結果および多くのコマンド行オプションを備えています。これにより、中央の高速ホーム・プロビジョニング・サーバーとともに構成される環境と、高速ホーム・プロビジョニング・サーバーを使用しない環境で、一貫性のある標準化された保守アプローチが提供されます。

gridSetupユーティリティを使用したOracle Clusterwareの管理

gridSetupユーティリティ(gridSetup.shまたはgridSetup.bat)を使用したゴールド・イメージ・ベースのインストールが、Oracle Universal Installerを使用したOracle Grid Infrastructureのインストールを置き換えます。gridSetupベースの管理を使用して、クローニング、add-node、delete-node操作、ダウングレードなどのOracle Clusterware管理タスクをgridSetupユーティリティを使用して実行することもできます。

Oracle Clusterware 18cで非推奨となった機能

次の機能は、Oracle Clusterware 18cでは非推奨であり、将来のリリースではサポートされなくなる可能性があります。

addnode.shを使用したOracle Grid Infrastructureの管理

このリリースでは、gridSetup.shを使用して、インストール後またはアップグレード後にOracle Grid Infrastructureを構成するためのOracle Grid Infrastructureグリッド設定ウィザードを起動します。

Flex Cluster(ハブ/リーフ)のアーキテクチャ

障害発生時に再構成時間を短縮するために、Oracle Clusterwareスタックを継続的に改善することで、オンプレミスまたはクラウドで顧客のニーズを満たすクラスタの実装にリーフ・ノードが不要になりました。

Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)の変更点

Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)の『Oracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイド』の変更点は次のとおりです。

Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)の新機能

Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)での新機能を次に示します。

高速ホーム・プロビジョニングの拡張

高速ホーム・プロビジョニングにより、クラスタの作成と、Oracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseホームのプロビジョニング、パッチ適用およびアップグレードを行うことができます。Oracle Grid Infrastructure 11g リリース2 (11.2)クラスタでOracle Databaseをプロビジョニングすることもできます。

高速ホーム・プロビジョニングでは、新しいファイル・システム機能を利用して、ゴールド・イメージ・ソフトウェアをサイト固有の構成変更から分離しています。この分離により、更新全体を通して、ホーム・パスは変更されません。この機能により、インプレース・パッチ適用とアウトオブプレース・パッチ適用の両方の利点が結合されます。この機能は、Oracle Grid Infrastructure 12c リリース2 (12.2)で使用可能です。

クラスタ・リソース・アクティビティ・ログ

レポート作成エラーの状況に主に重点を置いた既存のログに加えて、クラスタ・リソース・アクティビティ・ログには、クラスタ全体のリソース・アクティビティに関する情報が含まれます。クラスタ・リソース・アクティビティ・ログを使用して、クラスタ内のリソースの動作を追跡し、個々のリソースの計画的または計画外の再配置によってトリガーされた連鎖反応を理解できます。

共有グリッド・ネーミング・サービス(GNS)の高可用性

共有GNS高可用性では、プライマリ・ロールおよびセカンダリ・ロールを持つGNSの複数のインスタンスを実行することによって、参照の高可用性およびクライアントへの他のサービスを提供します。

サーバーの重みベースのノード削除

サーバーの重みベースのノード削除は、すべてのノードが削除に対して同じ選択を表すクラスタから、Oracle Clusterwareが特定のノードまたはノードのグループを削除する必要がある状況で、タイブレークのメカニズムとして機能します。サーバーの重みベースのノード削除メカニズムは、これらのサーバーの負荷に関する追加情報に基づいて、削除するノードまたはノードのグループを特定するのに役立ちます。2つの原則メカニズム(システム固有の自動メカニズムおよびユーザー入力ベースのメカニズム)が、それぞれのガイダンスを提供するために存在します。

ロード対応のリソース配置

ロード対応のリソース配置では、サーバーが実行可能な数より多くアプリケーションを持つサーバーのオーバーロードを防ぎます。起動の一環として、またはフェイルオーバーの結果として、アプリケーションを指定のサーバー上で起動できるかどうかを決定するために使用されるメトリックは、CPUおよびメモリーの観点から、アプリケーションの予想されるリソース消費およびサーバーの容量に基づいています。  

クラスタ状態アドバイザ

クラスタ状態アドバイザでは、システム管理者およびデータベース管理者に、Oracle RACデータベースとクラスタ・ノードに関する保留中のパフォーマンスの問題、根本原因および修正処理について早期に警告します。この高度な事前診断機能により、可用性およびパフォーマンスの管理が向上します。

クラスタ検証ユーティリティの拡張

クラスタ検証ユーティリティ(CVU)は、Oracle ClusterwareおよびOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)のインストールと構成に役立ちます。CVUは、完全なOracle RACスタックのインストールおよび構成中のすべての中間ステージを網羅して、様々なテストを実行します。このリリースでは、CVUにより、各チェックの進行状況に関する情報の提供や、ユーザーがリクエスト時に出力形式(XMLやHTMLなど)を指定できるなど、いくつかの拡張機能を提供します。

関連項目:

CVUの使用方法

プライベート・ネットワークでのOracle Real Application Clustersに対するIPv6のサポート

プライベート・ネットワーク上でIPv4またはIPv6ベースのIPアドレスを使用するようにクラスタ・ノードを構成でき、1つのクラスタに対して複数のプライベート・ネットワークを使用できます。

簡単なイメージベースのOracle Grid Infrastructureインストール

Oracle Grid Infrastructure 12c リリース2 (12.2)以上では、グリッド・インフラストラクチャ・ソフトウェアをダウンロードとインストール用のイメージ・ファイルとして使用できます。

この機能により、Oracle Grid Infrastructureのインストールが大幅に簡略化および迅速化されます。

注意:

Gridホームを配置するディレクトリにイメージ・ソフトウェアを抽出し、gridSetup.shスクリプトを実行してOracle Grid Infrastructureのインストールを開始する必要があります。

Oracle Real Application Clustersを管理するための義務の分離

Oracle Database 12c リリース2 (12.2)以上では、クラスタウェア・エージェントを対象とするSYSRAC管理権限を導入し、Oracle DatabaseでOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)を管理する際の義務の分離ベスト・プラクティスがサポートされています。この機能により、Oracle RACに対して強力なSYSDBA管理権限を使用する必要がなくなりました。

SYSRACは、SYSDG、SYSBACKUPおよびSYSKMと同様、義務の分離の施行、および本番システム上のSYSDBAの使用への依存の軽減に役立ちます。この管理権限は、SRVCTLなどのOracle RACユーティリティのかわりに、クラスタウェア・エージェントによってデータベースに接続するためのデフォルト・モードです。

Oracleドメイン・サービス・クラスタおよびOracleメンバー・クラスタのサポート

Oracle Grid Infrastructure 12c リリース2 (12.2)以上では、Oracle Grid InfrastructureインストーラでOracleドメイン・サービス・クラスタとOracleメンバー・クラスタをデプロイするオプションがサポートされています。

SCANリスナーによるHTTPプロトコルのサポート

Oracle Database 12cリリース2 (12.2)以上では、SCANリスナーを使用して、HTTP経由で受信するリカバリ・サーバーの接続を、リカバリ・サーバー・マシン上の負荷に応じて様々なマシンにリダイレクトできます。

妥当なコマンドの評価(Why-If)

以前のリリースのOracle Clusterwareで導入されたWhat-Ifコマンドの評価では、Oracle Clusterwareが特定のエンティティに対して特定のアクションを選択した詳しい理由が提供されませんでした。妥当なコマンドの評価では、ポリシー決定の背後にある根拠を提供し、関与するエンティティ、その属性、および可能性のある各アクションへのアクセスに使用される基準を説明します。

Oracle拡張クラスタのサポート

Oracle Grid Infrastructure 12c リリース(12.2)以上では、Oracle Grid Infrastructureインストーラで、異なる場所にあるクラスタ・ノードを(サイトと呼ばれる複数の場所に配置されるノードで構成される) Oracle拡張クラスタとして構成するオプションがサポートされています。

グローバル・グリッド・インフラストラクチャ管理リポジトリ

Oracle Grid Infrastructureのデプロイメントでは、グローバルなクラスタを離れたグリッド・インフラストラクチャ管理リポジトリ(GIMR)がサポートされるようになりました。このリポジトリは、クラスタごとのGIMR用のプラガブル・データベース(PDB)を含むマルチテナント・データベースです。グローバルGIMRは、Oracleドメイン・サービス・クラスタで実行されます。グローバルGIMRは、ディスク・グループ内にあるこのデータ用の専用記憶域からローカル・クラスタを解放し、診断およびパフォーマンスの分析に履歴データ記憶域をより長期にわたり使用できるようにします。

リソース・グループ

Oracle Clusterwareでは、リソース・グループを使用して、様々なリソースで構成されるアプリケーションを単一の複合エンティティとして管理および監視する、直感的なモデルを提供します。

Oracle Real Application Clustersリーダー・ノード

Oracle RACリーダー・ノードは、オンライン・トランザクション処理(OLTP)ワークロードを実行中の一連の読取り/書込みインスタンスおよび一連の読取り専用データベース・インスタンスをクラスタ内のハブ・ノードとリーフ・ノードに割り当てることによって、Oracle Flex Clusterアーキテクチャを支援します。このアーキテクチャでは、読取り/書込みインスタンスに対する更新は、オンライン・レポート作成または即座の問合せに使用できるリーフ・ノード上の読取り専用インスタンスにただちに伝播されます。

Oracleトレース・ファイル・アナライザ・コレクタ

Oracleトレース・ファイル・アナライザ(TFA)コレクタは、Oracle Clusterware、Oracle Grid InfrastructureおよびOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)システムの診断データ収集を簡素化し、診断を収集するためのユーティリティです。TFAは、インシデントが発生したことを検出すると、診断情報を自動的に収集します。

TFAは、Oracle Grid Infrastructureの一部としてインストールされる、ナビゲートしやすいWebベースの視覚化をTFAに追加するWebベースの視覚化機能も備えています。TFAを使用して、TFA収集の一環として収集された診断情報を効率的にレビューおよび分析できます。

TFAを使用して、診断データを自動収集するか手動収集するかを選択でき、診断データは、その後、直接分析するか、特定のコンテキストで視覚化または分析するために補助システム(My Oracle Supportなど)へのデータ・ストリームにできます。

Oracle Clusterware 12cで非推奨となった機能

次の機能は、Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)では非推奨であり、将来のリリースではサポートされなくなる可能性があります。

config.shを使用したOracle Grid Infrastructure構成ウィザードの起動

このリリースでは、gridSetup.shを使用して、インストール後またはアップグレード後にOracle Grid Infrastructureを構成するためのOracle Grid Infrastructureグリッド設定ウィザードを起動します。

configToolAllCommandsスクリプトの非推奨

configToolAllCommandsスクリプトは、インストール後のOracle製品を構成するためにレスポンス・ファイル・モードで実行し、個別のパスワード・レスポンス・ファイルを使用します。Oracle Database 12c リリース2 (12.2)以上では、configToolAllCommandsスクリプトは非推奨となり、今後のリリースではサポート対象外となります。

Oracle製品のインストール後の構成を行うには、-executeConfigToolsオプションを使用して、Oracle DatabaseまたはOracle Grid Infrastructureのインストーラを実行できるようになりました。インストール時に作成されるものと同じレスポンス・ファイルを使用して、インストール後の構成を実行できます。

diagcollection.plスクリプトの非推奨

Oracleトレース・ファイル・アナライザが優先されるために、Oracle Clusterwareにパッケージ化されているdiagcollection.plユーティリティ・スクリプトは非推奨になりました。

サポート対象外機能

次の機能は、Oracle Clusterware 12c リリース2 (12.2)ではサポートが終了しました。

接頭辞がcrs_のOracle Clusterwareコマンド

接頭辞がcrs_のOracle Clusterwareコマンドは使用できなくなりました。

Oracle Clusterware 12cリリース1 (12.1)の変更点

Oracle Clusterware 12c リリース1 (12.1)の変更点

この項では、Oracle Clusterware 12c リリース(12.1)の『Oracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイド』の新機能を説明し、このリリースで非推奨となった機能およびサポート対象外となった機能についても説明します。

Oracle Clusterware 12cリリース1 (12.1.0.2)の変更点

このリリースの新機能は次のとおりです。

関連項目:

Oracle Database 12cの機能の詳細は、『Oracle Database新機能ガイド』を参照してください。

  • 高速ホーム・プロビジョニング

    高速ホーム・プロビジョニングでは、事前作成済のソフトウェア・ホームのカタログに格納されたイメージに基づいてOracleホームをデプロイできます。

    関連項目:

    詳細は、「高速ホーム・プロビジョニング」を参照してください。

  • Oracle Database QoS管理をアクティブにする必要がないメモリー・ガード

    このリリースでは、Oracle Databaseサービスのクオリティ管理(Oracle Database QoS管理)を使用するかどうかに関係なく、メモリー・ガードがデフォルトで有効化されています。メモリー・ガードはノードのメモリー不足を検出し、既存のワークロードが縮小してメモリーが解放されるまで、新しいセッションを他のインスタンスに送ります。ノードの空きメモリーが増えると、自動的にサービスが再び新しい接続を受け入れられるようになります。

  • Oracle Clusterwareでの診断能力フレームワークのサポート

    診断能力フレームワークによって、Oracle製品が診断データの格納と分析に際して標準化かつ簡易化された方法を使用できるようになります。

    関連項目:

    詳細は、Oracle Clusterwareの診断およびアラート・ログ・データを参照してください。

  • Oracleトレース・ファイル・アナライザ・コレクタ

    Oracleトレース・ファイル・アナライザ(TFA)コレクタは、Oracle Clusterware、Oracle Grid InfrastructureおよびOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)システムの診断データ収集を簡素化し、診断を収集するためのユーティリティです。

  • グリッド・インフラストラクチャ管理リポジトリの自動インストール

    グリッド・インフラストラクチャ管理リポジトリは、Oracle Grid Infrastructure 12cリリース1 (12.1.0.2)では自動的にインストールされます。グリッド・インフラストラクチャ管理リポジトリによって、クラスタ状態モニター、Oracle Database QoS管理、高速ホーム・プロビジョニングなどの機能が有効化され、過去のパフォーマンスや問題の診断を簡単に表示できる履歴メトリック・リポジトリが提供されます。この機能はOracle Enterprise Manager Cloud Controlに完全に組み込まれており、シームレスに管理できます。

Oracle Clusterware 12cリリース1 (12.1.0.1)の変更点

このリリースの新機能は次のとおりです。

関連項目:

Oracle Database 12cの機能の詳細は、『Oracle Database新機能ガイド』を参照してください。

  • Oracle Flex Clustersに関するクラスタ状態モニターの拡張

    クラスタ状態モニター(CHM)は、オペレーティング・システムおよびクラスタ・リソースに関連する劣化や障害の検出および分析の向上を実現する、可用性の高いサーバー監視サービスを提供するために拡張されました。さらに、CHMはOracle Flex Clustersの構成をサポートし(クラスタのすべてのノードから収集をするためのデータ・コレクタ機能を含む)、データに関して単一のクラスタ表示を提供します。

  • Oracle ACFSおよびOracle ADVMのクラスタ・リソース

    Oracle Clusterwareリソースのサポートには、Oracle Automatic Storage Management Cluster File System (Oracle ACFS)、Gridホーム用のOracle ACFS汎用ファイル・システム、およびOracle ASM Dynamic Volume Manager (Oracle ADVM)のボリュームに格納されたOracleホームの拡張が含まれます。このようなリソースは、Oracle Clusterwareによって管理され、Oracle ACFS、Oracle ADVMおよびOKSドライバの自動的なロード、ディスク・グループのマウント、動的ボリュームの有効化および自動的なOracle ACFSファイル・システムのマウントをサポートします。

    関連項目:

    詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』を参照してください。

  • Oracle Flex Cluster

    Oracle Flex Clustersは新しい概念であり、従来型の少ないノード数で密結合のクラスタと、多くのノード数で疎結合のクラスタを結合します。この新しい概念を使用して構築可能な様々な構成をサポートするために、SRVCTLは新しいコマンドおよびコマンドのオプションを提供して、インストールおよび構成を容易にします。

    関連項目:

    詳細は、「Oracle Flex Cluster」を参照してください。

  • パブリック・ネットワークに関するIPv6サポート

    Oracle Clusterware 12cは、IPv6ベースのパブリックIPアドレスおよびVIPアドレスをサポートします。

    IPv6ベースのIPアドレスは、今日のデータ・センターにおける情報技術のインフラストラクチャに関する最新規格です。このリリースにおいて、Oracle RACおよびOracle Grid Infrastructureはこの規格をサポートしています。インストール中に、同じネットワーク上のIPv4アドレスまたはIPv6アドレスのいずれかで、クラスタ・ノードを構成できます。データベース・クライアントは、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスのいずれかに接続できます。単一クライアント・アクセス名(SCAN)リスナーは、クライアント・リクエストのIPプロトコルに関する適切なデータベース・リスナーに、クライアント接続を自動的にリダイレクトします。

  • 共有グリッド・ネーミング・サービス

    グリッド・ネーミング・サービス(GNS)の1つのインスタンスによって、クラスタ数が非常に多い場合にも名前解決サービスが提供可能です。

    関連項目:

    詳細は、Oracle Clusterwareのネットワーク構成の概念を参照してください。

  • Windows上のOracle Grid Infrastructureのユーザー・サポート

    Oracle Database 12c以上では、Oracle Databaseは、Oracle Grid Infrastructureホームを所有するための、Oracle Grid Infrastructureインストール所有者のアカウント(グリッド・ユーザー)の使用をサポートしています(これについてはインストール時に指定できます)。グリッド・ユーザーは、組込みアカウントまたはWindowsユーザー・アカウントのいずれかになります。限られた権限セットをグリッド・ユーザーが保有するには、Windowsのグリッド・ユーザー・アカウントは、権限が低い(非管理者)アカウントである必要があります。グリッド・ユーザー・アカウントを使用してOracle Grid Infrastructureをインストールすることによって、Oracle DatabaseサービスがOracle製品を実行するために必要な権限のみを保有することが徹底されます。

    Windowsオペレーティング・システム用の従来のリリースでは、Oracleサービスは、完全な権限を保有するローカル・システム権限として動作していました。この機能によってサービスは、さらに厳重なセキュリティ管理を可能とするユーザー権限で実行されます。オラクル社では、Oracle Grid Infrastructureのインストール時に指定されるWindowsユーザー(前のパラグラフで言及されているGridユーザー)のセキュリティ・コンテキストで、Oracle Grid Infrastructure管理リポジトリのWindowsデータベース・サービスを作成しています。

    この機能のサポートにおいて、オラクル社は一部のクラスタ検証ユーティリティ(CVU)コマンドを拡張し、ウォレットを管理するためにCRSCTLコマンドを追加しました。

  • 個別パッチに関するOracle Grid Infrastructureのローリング移行

    Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)やOracle Clusterware用のOracle Grid Infrastructureの個別パッチによるローリング移行およびのアップグレードによって、データベースの可用性に影響することなく、クラスタ化されたOracle Grid Infrastructureノードの個別アップグレードや個別パッチによるパッチ適用が可能です。この機能によって、稼働時間の増加および柔軟なパッチ適用が実現されます。また、このリリースでは、新しいクラスタ状態(「ローリング・パッチ」)が導入されています。パッチ静止状態で可能な操作は、既存のローリング・アップグレード・クラスタ状態と類似しています。

  • ポリシーベースのクラスタ管理および運用

    Oracle Grid Infrastructureでは、1つのクラスタで複数のアプリケーションを実行することができます。ポリシーベースの手法を利用して、これらのアプリケーションによって生じるワークロードが、クラスタ構成ポリシーを使用するクラスタに割り当てられます。さらに、クラスタ構成ポリシー・セットによって、必要時に時間をかけてクラスタに異なるクラスタ構成ポリシーを適用することが可能です。Webベースのインタフェースまたはコマンドライン・インタフェースを使用して、クラスタ構成ポリシーを定義できます。

    同じクラスタ内で様々なワークロードを受け入れることで、共有インフラストラクチャにワークロードを集約することができ、高可用性とスケーラビリティが実現されます。集中管理されたポリシーベースの方法を使用することで、要求の変化に応じてリソースを動的に再配分し、優先度付けが可能になります。

    関連項目:

    詳細は、クラスタ構成ポリシーおよびポリシー・セットの概要を参照してください。

    Oracle Clusterware 12cには、すべてのタイプのアプリケーションで高速な統合や高可用性を実現するgeneric_applicationリソース・タイプが含まれています。

    関連項目:

    generic_applicationリソース・タイプの詳細は、Oracleクラスタウェアのリソース・タイプを参照してください。

  • Oracle Flex ASM

    Oracle Flex ASMを使用すると、データベース・サーバーとは異なる物理サーバーでOracle ASMインスタンスを実行できます。Oracle ASMサーバー数が多い場合でも、大規模データベース・クライアントをサポートするためにクラスタ化が可能で、これによってシングル・ポイント障害を排除します。

    関連項目:

    Oracle Flex ASMの詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』を参照してください。

  • 有効なノードの確認によるサービス登録の制限

    スタンドアロンのOracle Databaseリスナーは、クライアントの接続元であるサブネットなどの様々な条件を使用して、このリスナーに登録されたデータベースにクライアントがアクセスすることを制限します。したがってこの時点で、Oracle Grid Infrastructureが管理するリスナーは構成可能です。

  • What-Ifコマンド評価

    Oracle Clusterware 12cは、各操作が実際に実行される前に、特定の操作の影響を判断するための、一連の評価コマンドおよびAPIを提供します。

    関連項目:

    • 評価コマンドに関する詳細情報

    • APIの詳細は、What-If APIを参照してください。

  • オンライン・リソース属性変更

    Oracle Clusterwareでは、リソース・モデルを使用して、高可用性のためにハードウェアおよびソフトウェアを管理します。リソース属性を使用して、Oracle Clusterwareによるこれらのリソースの管理方法を定義します。オンライン・リソース属性変更を使用すると、リソースを再起動しないで、特定のリソース属性を変更したり、これらの変更を実装することができます。特定のSRVCTLおよびCRSCTLコマンドを使用して、オンライン・リソース属性変更を管理します。

  • Oracle ASMディスク・グループ・サポートにおけるOracle Cluster Registryバックアップ

    Oracle Cluster Registry (OCR)バックアップ・メカニズムによりOracle ASMディスク・グループでOCRのバックアップを格納することができます。Oracle ASMディスク・グループにOCRのバックアップを格納すると、OCRのリカバリが必要になった場合にクラスタの任意のノードからOCRバックアップへのアクセスを許可することによって、OCR管理が簡素化されます。

非推奨となった機能

次の機能は今回のリリースで非推奨であり、今後のリリースではサポートされない可能性があります。

  • 管理ユーザーに関して保存されているリストの使用による、クラスタ管理者の管理

    この管理手法は、ポリシー・セットのアクセス制御リストを構成することによる、管理ユーザー・ロールのさらに包括的な管理によって代替されています。

  • 単一文字SRVCTL CLIオプションの非推奨

    すべてのSRVCTLコマンドは、単一文字オプションのかわりに完全単語オプションを受け入れるように拡張されました。このリリースで追加されたすべての新しいSRVCTLコマンド・オプションはフルワード・オプションのみをサポートしており、1文字のオプションはサポートしていません。この機能は、将来のリリースではサポート対象外になる可能性があります。

サポート対象外機能

  • WindowsのOracle Cluster File System

    WindowsでのOracle Clusterファイル・システム(OCFS)はサポートされていません。

  • Oracle Enterprise Manager Database Control

    Oracle Enterprise Manager Database Controlは、Oracle Enterprise Manager Database Expressに置き換えられています。

  • Oracle Database用のRAW (ブロック)記憶域デバイスおよび関連テクノロジ

    Oracle Database 12cリリース1 (12.1)およびOracle Clusterwareなどの関連するグリッド技術は、RAWストレージ・デバイスまたはブロック・ストレージ・デバイスの直接使用を現在はサポートしていません。Oracle Clusterware 12cリリース1 (12.1)にアップグレードする前に、既存のファイルをRAWまたはブロック・デバイスからOracle ASMに移動する必要があります。