転送 SDK
ユーザーズ ガイド

     前  次    目次     
ここから内容

はじめに

このガイドの目的

このガイドの対象読者

このガイドの概要

関連情報

設計上の考慮事項

転送プロバイダとは

転送 SDK とは

SDK の用途

転送 SDK の機能

着信メッセージおよび発信メッセージの処理

転送関連のアーティファクトのデプロイ

メッセージの非同期的な処理

転送プロバイダのモード

関連機能

ロード バランシング

モニタおよびメトリック

カスタム転送プロバイダの開発の必要性

転送 SDK の使用が適している場合

別の方法を選択した方が良い場合

転送プロバイダのコンポーネント

概要

設計時のコンポーネント

実行時のコンポーネント

トランザクション モデル

転送エンドポイントのプロパティの概要

トランザクション対応のエンドポイントとトランザクション非対応のエンドポイント

サポートされているメッセージ パターン

同期トランザクションのサポート

使用例 1 (応答パイプラインの処理)

使用例 2 (サービス コールアウトの処理)

使用例 3 (トランザクションの中断)

使用例 4 (複数の URI)

セキュリティ モデル

着信要求の認証

発信要求の認証

ユーザ名およびパスワードによる発信認証

発信 SSL クライアント認証 (双方向 SSL)

発信 JAAS Subject 認証

リンクレベルまたは接続レベルの資格

プロキシ サービスへの一貫したアクセス制御

ID の伝播および資格マッピング

スレッディング モデル

概要

着信要求メッセージのスレッド

発信応答メッセージのスレッド

非同期のサポート

パブリッシュおよびサービス コールアウトのスレッディング

メッセージ コンテンツの設計

概要

Source および Transformer

Source および MessageContext オブジェクト

組み込みのトランスフォーメーション

転送プロバイダの開発

開発ロードマップ

計画

開発

パッケージ化およびデプロイ

始める前に

開発の基本手順

1. 転送フレームワーク コンポーネントの確認

2. 転送プロジェクトのディレクトリ構造の作成

3. 転送固有のアーティファクトの XML スキーマ ファイルの作成

4. 転送固有のアーティファクトの定義

EndPointConfiguration

RequestMetaDataXML

RequestHeadersXML

ResponseMetaDataXML

ResponseHeadersXML

5. XMLBean TransportProviderConfiguration の定義

6. 転送プロバイダのユーザ インタフェースの実装

7. 実行時インタフェースの実装

8. 転送プロバイダのデプロイ

開発の重要トピック

メッセージの処理

概要

メッセージ データの送受信

要求/応答のメタデータの処理

文字セット エンコーディング

同じ場所に配置された呼び出し

AquaLogic Service Bus ランタイムへの発信応答の返信

メッセージの変換

TransportOptions の操作

着信処理

発信処理

要求モード

エラーの処理

ケース 1

ケース 2

ケース 3

UDDI レジストリへのプロキシ サービスのパブリッシュ

TransportWLSArtifactDeployer の実装が適している場合

転送プロバイダのデプロイ

転送プロバイダのパッケージ化

転送プロバイダのデプロイ

転送プロバイダのアンデプロイ

クラスタへのデプロイ

転送 SDK のインタフェースおよびクラス

はじめに

スキーマで生成されるインタフェース

汎用クラスおよびインタフェース

汎用クラスの概要

汎用インタフェースの概要

Source および Transformer クラスとインタフェース

Source および Transformer インタフェースの概要

Source および Transformer クラスの概要

要求および応答メッセージのメタデータおよびヘッダの表現

メッセージ コンテンツの実行時表現

インタフェース

ユーザ インタフェースのコンフィグレーション

概要

UI インタフェースの概要

UI クラスの概要

サンプル ソケット転送プロバイダ

サンプル ソケット転送プロバイダの設計

サンプルによって説明される概念

サンプルの基本アーキテクチャ

コンフィグレーションのプロパティ

サンプルの場所とディレクトリ構造

サンプルのビルドとデプロイ

環境の設定

転送のビルド

サンプル転送プロバイダのデプロイ

ソケット サーバの起動とテスト

ソケット サーバの起動

ソケット転送のテスト

ソケット転送のコンフィグレーションのサンプル

新しいプロジェクトの作成

ビジネス サービスの作成

プロキシ サービスの作成

パイプラインの編集

ソケット転送プロバイダのテスト

UML シーケンス ダイアグラム

AquaLogic Service Bus ランタイムの着信メッセージ

AquaLogic Service Bus ランタイムの発信メッセージ

設計時のサービスの登録


  ページの先頭       前  次