ヘッダーをスキップ

Oracle Database インストレーション・ガイド
10gリリース2(10.2)for Solaris Operating System(x86-64)

B28447-01
目次
目次

戻る

索引

A  B  C  D  E  F  G  I  J  K  L  M  N  O  P  R  S  T  U  V  W  X                                                                         

A

Access Manager for AS/400, [1]
Advantageファミリのデータベース, [1]
ANONYMOUSユーザー
無認証アカウントのアクセスに使用, [1]
APPC対応システム, [1]
APPC対応データベース, [1]
AS/400アプリケーション、Oracleデータベースへのアクセス, [1]
ASM, [1]
asmcmdユーティリティ, [1]

B

.bash_profileファイル, [1]
Bashシェル
デフォルトのユーザー起動ファイル, [1]
Bourneシェル
デフォルトのユーザー起動ファイル, [1]

C

Character Set Scanner, [1]
chmodコマンド, [1], [2], [3]
chownコマンド, [1], [2], [3]
CLASSPATH環境変数, [1]
Cluster Ready Services(CRS), [1]
Cluster Synchronization Services(CSS)
自動ストレージ管理, [1]
Clusterware
Oracle Databaseの前にインストール, [1]
Clusterware, [1]
Connection Manager
ポート、範囲とプロトコル, [1]
CONTROL_FILES初期化パラメータ, [1]
CSD
WebSphere MQ用のダウンロード場所
Solaris, [1]
要件
Solaris, [1]
CSSの再構成, [1]
custom.rspファイル, [1]
Cシェル
デフォルトのユーザー起動ファイル, [1]

D

DAS(ダイレクト接続ストレージ)ディスク, [1]
Data Guard
ポート、範囲とプロトコル, [1]
Data Mining Scoring Engine
インストール, [1]
説明, [1]
Data Mining Scoring Engine、インストールのガイドライン, [1]
DB_DOMAIN初期化パラメータ, [1]
DB_NAME初期化パラメータ, [1]
DB2/400データベース, [1]
DB2 z/OSデータベース, [1]
DB2データベース, [1]
dbaグループ
Solarisでの自動ストレージ管理用ディスク, [1]
SYSDBA権限, [1]
作成, [1], [2]
説明, [1]
DBCA_RAW_CONFIG環境変数, [1]
SPARC, [1]
dbca.rspファイル, [1]
DBSNMPユーザー・パスワード, [1]
DHCPコンピュータ、インストール, [1]
DISPLAY環境変数
設定, [1], [2]
DOMAIN_NAME初期化パラメータ, [1]
DVD
マウント, [1]
Dynamic Host Configuration Protocol, [1]

E

E-Business統合ワークフロー, [1]
enterprise.rspファイル, [1]
envコマンド, [1]
/etc/systemファイル, [1]
EXAMPLE表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
extjob実行可能ファイル
必要なオペレーティング・システム・ユーザー, [1]

F

formatコマンド, [1], [2]

G

GCC
インストール後の作業, [1]
GCC, [1]
GNU Compiler Collection(GCC)の構成, [1]
Grid Control, [1]
groupファイル, [1]

I

IBM DB2/400データベース, [1]
IBM DB2 z/OSデータベース, [1]
IBM DB2データベース, [1]
IBM DRDAデータベース、接続, [1]
IBM WebSphere MQ Seriesデータベース, [1]
IBMメインフレーム・データ、接続, [1]
idコマンド, [1]
Informix Serverデータベース, [1]
Ingres IIデータベース, [1]
initsid.ora初期化パラメータ・ファイル, [1]
initsid.oraファイル, [1]
instfixコマンド, [1]
I/O負荷, [1]
Optimal Flexible Architecture, [1]
IPCプロトコル・アドレス
Oracle Messaging Gatewayの設定, [1]
IPアドレス、複数, [1]
iSQL*Plus
ポート、範囲とプロトコル, [1]
ポート、変更, [1]
iWayデータベース, [1]

J

Java
Solarisのフォント・パッケージ要件, [1]
JDK
Solarisで必要なフォント・パッケージ, [1]
国際化クラス, [1]
ランタイム・クラス, [1]
JDK要件, [1]
JPublisher, [1]

K

Kornシェル
デフォルトのユーザー起動ファイル, [1]

L

Legato Single Server Version(LSSV), [1]
listener.oraファイル, [1]
外部プロシージャ用の変更, [1]
.loginファイル, [1]
lsnrctlコマンド, [1]
LVM
SolarisでのRAWデバイスの構成, [1]
自動ストレージ管理に関する推奨事項, [1]

M

MGW_AGENTサービス名, [1]
mgwextprocサービス
静的サービス情報の追加, [1]
mgw.oraファイル
変更, [1]
Microsoft SQL Serverデータベース, [1]
mkdirコマンド, [1], [2]
MQSeries
クラス, [1]

N

NASデバイス
構成のガイドライン, [1]
自動ストレージ管理で使用するファイルの作成, [1]
Net コンフィギュレーション・アシスタント
トラブルシューティング, [1]
Net コンフィギュレーション・アシスタント(NetCA)
コマンド・プロンプトから実行, [1]
レスポンス・ファイル, [1]
netca.rspファイル, [1]
NFS
インストールに使用, [1]
マウント・オプション, [1]
NLS_LANG環境変数, [1]
NLS_LANGパラメータ
説明, [1]
nobodyユーザー
有無の確認, [1]
説明, [1]

O

OEM
「Oracle Enterprise Manager」を参照
oinstallグループ
有無の確認, [1]
作成, [1]
説明, [1]
OLAPツール
Oracle OLAP, [1]
説明, [1]
OLS
「Oracle Label Security」を参照
OMF
「Oracle Managed Files」を参照
operグループ
SYSOPER権限, [1]
作成, [1]
説明, [1]
Optimal Flexible Architecture
I/O負荷, [1]
I/O負荷の分散, [1]
Oracle Database 10gでの変更, [1]
Oracle Managed Files, [1]
Oracleインベントリ・ディレクトリの推奨パス, [1]
Oracleベース・ディレクトリに関する推奨事項, [1]
Oracleベース・ディレクトリの推奨パス, [1]
Oracleホーム・ディレクトリの推奨パス, [1]
UNIXのディレクトリ・サブツリー, [1]
アプリケーション・ソフトウェアの同時実行, [1]
管理情報, [1]
個別のセグメントを使用, [1]
自動ストレージ管理, [1]
準拠したインストールの特性, [1]
特殊な表領域, [1]
ドライブ障害に対する防護策, [1]
ネーミング, [1]
Oracleベース・ディレクトリ, [1]
サブディレクトリ, [1]
大規模データベース, [1]
データベース・ファイル, [1]
表領域, [1]
ハードウェアのサポート, [1]
パス名, [1]
標準, [1]
表領域の内容, [1]
ファイル・システム, [1]
ファイル・システムの編成, [1]
ファイル・ネーミング, [1]
ファイルの識別, [1]
ファイルのマッピング, [1], [2]
ホーム・ディレクトリの分散, [1]
マウント・ポイント作成に使用する規則, [1]
ログイン用ホーム・ディレクトリ, [1]
Oracle Advanced Security
廃止になったコンポーネント, [1]
Oracle Application Server, [1]
Oracle Cluster Registry
「OCR」を参照
Oracle Clusterware
Oracle Real Application Clustersとともに使用, [1]
自動ストレージ管理で使用, [1]
説明, [1]
ポート, [1]
ポート、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Connection Manager、インストールのガイドライン, [1]
Oracle CSSデーモン
構成、削除, [1]
Oracle Data Mining
インストール, [1]
説明, [1]
Oracle Database
AS/400アプリケーション, [1]
Enterprise Editionのインストール, [1]
Oracle Applicationsとともにインストール, [1]
ORACLE_SID環境変数の設定, [1]
Standard Editionのインストール, [1]
Webアプリケーション開発ツール(HTML DB), [1]
Webサーバー, [1]
アップグレード, [1]
「カスタム」インストール, [1]
管理および監視, [1]
クイック・インストール, [1]
権限を持つグループ, [1]
自動ストレージ管理での要件, [1]
自動ストレージ管理を使用する単一サーバー上の複数データベース, [1]
セキュリティ管理, [1]
他のOracleコンポーネントとの同時インストール, [1], [2]
ディスク領域の最小所要量, [1]
データファイル・ディレクトリの作成, [1]
ワークフロー, [1]
Oracle Database Client
接続の構成, [1]
Oracle Database Companion CD
コンポーネント, [1]
Oracle Database Configuration Assistant
レスポンス・ファイル, [1]
Oracle Database Recovery Manager(RMAN)
自動ストレージ管理, [1], [2]
説明, [1]
Oracle Databaseコンポーネント
Oracle Applicationsとともにインストール, [1]
Oracle Databaseツールを使用したインストール, [1]
インストールのFAQ, [1]
管理および監視, [1]
接続性のFAQ, [1]
Oracle Databaseコンポーネントのインストールの手引き, [1], [2]
Oracle Databaseの例, [1]
Oracle Enterprise Management Agent
HTTPポート、変更, [1]
ポート
範囲とプロトコル, [1]
Oracle Enterprise Manager, [1]
Database Control
REDOログ・ファイルの表示に使用, [1]
REDOログ・ファイルの変更に使用, [1]
制御ファイルの表示に使用, [1]
制御ファイルの変更に使用, [1]
ポート番号, [1]
ログイン, [1]
移行ウィザード, [1]
自動ストレージ管理へのデータベースの移行, [1]
ログイン権限, [1]
Oracle Enterprise Manager Database Control
ポート、範囲とプロトコル, [1]
ポート、変更, [1]
Oracle Enterprise Managerの「データベースの移行ウィザード」, [1]
Oracle HTML DB
インストールに関するFAQ, [1]
Oracle HTTP Server
インストールに関するFAQ, [1]
Oracle Internet Directory, [1]
Oracle JDBC開発ドライバ, [1]
Oracle JDBCクラス, [1]
Oracle JVMおよびOracle interMedia用のJavaライブラリ
インストール後の作業, [1]
Oracle Label Security
インストール後の作業, [1]
インストールのガイドライン, [1], [2]
Oracle Managed Files
Optimal Flexible Architectureのネーミング規則, [1]
Oracle Messaging Gateway
CSD要件
Solaris, [1]
インストール後の作業, [1]
Oracle Messaging Gatewayクラス, [1]
Oracle Migration Workbench
Oracle以外のアプリケーションをOracleに移行, [1]
Oracle以外のデータベースをOracleに移行, [1]
Oracle Net
lsnrctlコマンド, [1]
既存のリスナーの停止, [1]
構成ファイルのディレクトリ, [1]
リスナーの停止, [1], [2]
リスナー用Oracleホームの識別, [1]
Oracle Net Services
インストール後の作業, [1]
Oracle Net コンフィギュレーション・アシスタント
レスポンス・ファイル, [1]
Oracle OLAP
説明, [1]
Oracle Procedural Gateway
製品リスト, [1]
説明, [1]
Oracle Real Application Clusters(RAC)
Oracle Clusterware
説明, [1]
Oracle Databaseの前にインストール, [1]
Oracle Enterprise Managerとともにインストール, [1]
Oracle SQL*Net Listener
ポート、範囲とプロトコル, [1]
Oracle SQLJ, [1]
Oracle Storage Compatibility Program(OSCP)
NASデバイスの認定, [1]
Oracle Textが提供するナレッジ・ベース, [1]
インストール後の作業, [1]
Oracle Transparent Gateways
製品リスト, [1]
説明, [1]
Oracle Ultra Search, [1]
ポート、範囲とプロトコル, [1]
ポート、変更, [1]
Oracle Universal Installer
インストールのガイドライン, [1], [2]
様々な言語で実行, [1]
実行, [1]
自動ストレージ管理の動作, [1]
使用のガイドライン, [1]
レスポンス・ファイル, [1]
リスト, [1]
Oracle Workflow
インストールに関するFAQ, [1]
Oracle XML DB
ポート, [1]
ポート、範囲とプロトコル, [1]
ポート、変更, [1]
ORACLE_BASE環境変数, [1], [2]
シェル起動ファイルからの削除, [1]
設定, [1]
ORACLE_HOME環境変数
シェル起動ファイルからの削除, [1]
設定, [1]
設定されていない, [1]
ORACLE_HOSTNAME環境変数
インストール前に設定, [1]
説明, [1]
複数の別名を持つコンピュータ, [1]
マルチホーム・コンピュータ, [1]
ORACLE_SID環境変数
シェル起動ファイルからの削除, [1]
設定, [1]
Oracleアプリケーション
APPC対応システム、接続, [1]
IBM DRDAデータベース、接続, [1]
Oracle Databaseを使用したインストール, [1]
Oracle以外のデータベース、リスト, [1]
Oracle以外のデータベースをOracleに移行, [1]
Oracleインベントリ
説明, [1]
ポインタ・ファイル, [1]
Oracleインベントリ・グループ
有無の確認, [1]
作成, [1]
説明, [1]
Oracleインベントリ・ディレクトリ
推奨パス, [1]
説明, [1]
Oracle国際化クラス, [1]
Oracleソフトウェア
削除, [1]
Oracleソフトウェア所有者ユーザー
Oracleベース・ディレクトリとの関係, [1]
環境の構成, [1]
作成, [1]
自動ストレージ管理用ディスク, [1]
説明, [1]
デフォルト・シェルの判別, [1]
Oracleソフトウェアの再インストール, [1]
Oracleプリコンパイラ
インストール後の作業, [1]
Oracleベース・ディレクトリ
Microsoft Windowsでの等価ディレクトリ, [1]
ORACLE_BASE環境変数, [1]
Oracleソフトウェア所有者ユーザーとの関係, [1]
既存の識別, [1]
既存のディレクトリの要件, [1]
作成, [1]
新規の作成, [1]
推奨パス, [1]
説明, [1]
ディスク領域の判断, [1]
ディスク領域要件, [1]
適切なファイル・システムの識別, [1]
ネーミング規則, [1]
マウント・ポイント, [1]
要件, [1]
例, [1]
Oracleへのアプリケーションの移行, [1]
Oracleホーム
クローニング, [1]
Oracleホーム・ディレクトリ
Oracleベース・ディレクトリの識別に使用, [1]
自動ストレージ管理の考慮事項, [1]
推奨パス, [1]
説明, [1]
複数のホーム、ネットワークの考慮事項, [1]
要件, [1]
リスナー用の識別, [1]
Oracleホーム名, [1]
Oracleホスト名、インストール前に設定, [1]
oracleユーザー
Oracleベース・ディレクトリとの関係, [1]
環境の構成, [1]
作成, [1], [2]
自動ストレージ管理用ディスク, [1]
説明, [1]
デフォルト・シェルの判別, [1]
oraInst.locファイル, [1]
位置, [1]
oraInventoryディレクトリ
「Oracleインベントリ・ディレクトリ」を参照
oratabファイル, [1]
位置, [1]
形式, [1]
OSDBAグループ
Solarisでの自動ストレージ管理用ディスク, [1]
SYSDBA権限, [1]
作成, [1], [2]
説明, [1]
OSOPERグループ
SYSOPER権限, [1]
説明, [1]
OTN Webサイト
インストール・ソフトウェアのダウンロード, [1]
OUI
「Oracle Universal Installer」を参照

P

passwdコマンド, [1]
passwdファイル, [1]
patchaddコマンド, [1]
PATH環境変数
設定, [1]
pkginfoコマンド, [1]
PL/SQLのネイティブ・コンパイル, [1]
portlist.iniファイル, [1], [2]
Pro*C/C++
「Cコンパイラ」も参照
構成, [1]
.profileファイル, [1]
psコマンド, [1]

R

RAID
Oracleデータファイルに使用, [1]
自動ストレージ管理の推奨冗長性レベル, [1]
RAM要件, [1]
RAWデバイス
DBCA_RAW_CONFIG環境変数, [1]
DBCA_RAW_CONFIG環境変数の値
SPARC, [1]
EXAMPLE表領域
Solaris, [1]
REDOログ・ファイル
Solaris, [1]
Solarisでの構成, [1]
SPFILE
Solaris, [1]
SYSAUX表領域
Solaris, [1]
SYSTEM表領域
Solaris, [1]
TEMP表領域
Solaris, [1]
UNDOTBS表領域
Solaris, [1]
USER表領域
Solaris, [1]
サーバー・パラメータ・ファイル
Solaris, [1]
制御ファイル
Solaris, [1]
データファイルの記憶域オプション, [1]
パスワード・ファイル
Solaris, [1]
マッピング・ファイルの場所の指定, [1]
RAWパーティション
Solarisでの構成, [1]
Rdbデータベース, [1]
readme.txtファイル, [1]
Real Application Clusters
Solarisでの自動ストレージ管理用ディスクの構成, [1]
REDOログ, [1]
REDOログ・ファイル
Oracle Enterprise ManagerのDatabase Controlを使用, [1]
RAWデバイス
Solaris, [1]
位置, [1]
確認, [1]
初期データベース, [1]
ネーミング, [1]
Redundant Array of Independent Disks
「RAID」を参照
RMSデータベース, [1]
root.shスクリプト
バックアップ作成, [1]
rootユーザー, [1]
ログインに使用, [1]

S

SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)ディスク, [1]
seminfo_semmniパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
seminfo_semmnsパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
seminfo_semmslパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
seminfo_semvmxパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
semmniパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
semmnsパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
semmslパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
semvmxパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
SERVICE_NAMES初期化パラメータ, [1]
SHELL環境変数
値の確認, [1]
shminfo_shmmaxパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shminfo_shmminパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shminfo_shmmniパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shminfo_shmsegパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shmmaxパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shmminパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shmmniパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
shmsegパラメータ
Solarisでの推奨値, [1]
SID, [1]
ORACLE_SID環境変数の設定, [1]
Solaris
Java用フォント・パッケージ, [1]
RAWデバイスの構成, [1]
RAWパーティションの構成, [1]
カーネル・パラメータの永続的変更, [1]
カーネル・パラメータの確認, [1]
カーネル・パラメータの構成, [1]
自動ストレージ管理に対するディスク可用性の確認, [1], [2]
自動ストレージ管理用ディスクの構成, [1]
自動ストレージ管理用ディスクの識別, [1], [2]
バージョンの確認, [1]
パッチのダウンロード場所, [1]
ファイル・システムの識別, [1], [2]
ブロックおよびキャラクタ・デバイス名, [1], [2]
SPFILE
RAWデバイス
Solaris, [1]
SPFILEサーバー・パラメータ・ファイル, [1]
spnc_commands構成ファイル, [1]
SQL Serverデータベース, [1]
SQLJクラス, [1]
standard.rspファイル, [1]
Sybase Adapter Serverデータベース, [1]
SYSAUX表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
SYSDBA権限
関連オペレーティング・システム・グループ, [1]
sysdefコマンド, [1]
SYSMANユーザー・パスワード, [1]
SYSOPER権限
関連オペレーティング・システム・グループ, [1]
SYSTEM表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
SYSTEMユーザー・パスワード, [1]
SYSユーザー・パスワード, [1]

T

TEMP表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
Teradataデータベース, [1]
TMPDIR環境変数, [1]
設定, [1]
TMP環境変数, [1]
設定, [1]
TNS_ADMIN環境変数
設定されていない, [1]
tnsnames.oraファイル, [1]
MGW_AGENTサービス名, [1]
外部プロシージャ用の変更, [1]
接続記述子の追加, [1]

U

umask, [1]
umaskコマンド, [1], [2]
unameコマンド, [1]
UNDOTBS表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
UNIXグループ
dbaグループの作成, [1]
既存のoinstallグループの確認, [1]
UNIXコマンド, [1]
chmod, [1], [2], [3]
chown, [1], [2], [3]
env, [1]
format, [1], [2]
id, [1]
instfix, [1]
mkdir, [1], [2]
passwd, [1]
patchadd, [1]
pkginfo, [1]
ps, [1]
sysdef, [1]
umask, [1]
uname, [1]
unset, [1]
unsetenv, [1]
useradd, [1]
xhost, [1]
xterm, [1]
UNIXのディレクトリ・サブツリー, [1]
UNIXユーザー
oracleユーザーの作成, [1]
UNIXワークステーション
インストール元, [1]
unsetenvコマンド, [1]
unsetコマンド, [1]
useraddコマンド, [1]
USER表領域
RAWデバイス
Solaris, [1]
UTLRP.SQL
無効なSQLモジュールの再コンパイル, [1]

V

/var/opt/oracle/oraInst.locファイル
ログ・ファイルの確認, [1]

W

WebSphere MQ
CSDのダウンロード場所
Solaris, [1]
必須のCSD
Solaris, [1]
WebSphere MQ Seriesデータベース, [1]
WebSphere MQクラス, [1]
Webアプリケーション、Oracle HTML DB, [1]
Webサーバー(Oracle HTTP Server), [1]
Windows
Oracleベース・ディレクトリに関する類似点, [1]

X

X Window
表示エラー, [1]
X Window System
リモート・ホストの有効化, [1]
xhostコマンド, [1]
xtermコマンド, [1]

アーキテクチャ
システム・アーキテクチャのチェック, [1]
アカウント
確認, [1]
無認証アクセス, [1]
アクセス権
Oracleベース・ディレクトリ, [1]
データファイル・ディレクトリ, [1]
アップグレード, [1]
個別Oracleホームによるメリット, [1]
アップグレードしたデータベース
構成, [1]
アプリケーション・ベースのワークフロー, [1]
アプリケーション、OracleへのOracle以外のアプリケーションの移行, [1]

移行
「アップグレード」を参照
一時ディスク領域
要件, [1]
インスタンス
インスタンス識別子(SID), [1]
インストール
Oracle Database製品のFAQ, [1]
Oracleソフトウェアの再インストール, [1]
アップグレード, [1]
インストール失敗後のクリーン・アップ, [1]
インストール・ソフトウェアへのアクセス, [1]
エラー, [1], [2]
サイレント・モード, [1]
ガイドライン, [1]
完了, [1]
クイック・インストール, [1]
クラスタ、インストールのガイドライン, [1]
考慮事項, [1]
コンピュータの別名、複数, [1]
コンポーネント固有のガイドライン, [1]
サイレント・モード, [1], [2]
自動ストレージ管理要件, [1]
使用可能な製品, [1]
他のコンポーネント, [1], [2]
非対話型
oraInst.locファイル, [1]
エラー処理, [1]
ラップトップ, [1]
レスポンス・ファイル, [1], [2]
サイレント・モード, [1]
準備, [1], [2]
テンプレート, [1]
ログ・ファイル, [1]
インストール・エラー
解決手順, [1]
インストール後
推奨作業
root.shスクリプト、バックアップ作成, [1]
クライアントの静的ライブラリ、生成, [1]
ユーザー・アカウント、設定, [1]
必須作業, [1]
Oracle JVMおよびOracle interMediaにネイティブにコンパイルされたJavaライブラリのインストール, [1]
Oracle Label Security、構成, [1]
Oracle Messaging Gatewayの構成, [1]
Oracle Net Services、構成, [1]
Oracle Textが提供するナレッジ・ベースのインストール, [1]
Oracleプリコンパイラ, [1]
パッチ、インストールとダウンロード, [1]
プライマリ・コンパイラとしてのGCCの構成, [1]
インストール・ソフトウェア
再インストール, [1]
抽出, [1]
ハード・ディスクへのコピー, [1]
インストール・ソフトウェア、アクセス, [1]
インストール・タイプ
ディスク領域要件, [1]
インストールに関してよくある質問, [1]
インストールのFAQ, [1], [2]
インストールのガイドライン, [1], [2]
Oracle Label Security, [1]
Oracle Universal Installer, [1]
Oracleソフトウェアの再インストール, [1]
インストールの概要, [1]

エラー
X Window, [1]
X Windowの表示エラー, [1]
インストール, [1], [2]
コンフィギュレーション・アシスタント, [1]
サイレント・モード, [1]
非対話型インストール, [1]

オペレーティング・システム
Solarisのバージョンの確認, [1]
オペレーティング・システム・グループ
dbaグループの作成, [1]
oinstall, [1]
oinstallグループの作成, [1]
OSDBA, [1]
OSOPER, [1]
osoper, [1]
要件, [1]
オペレーティング・システム・ユーザー
nobody, [1]
nobodyユーザーの有無の確認, [1]
oracle, [1]
oracleユーザーの作成, [1]
rootユーザー, [1]
権限のないユーザー, [1]
要件, [1]
オペレーティング・システム要件, [1]

カーネル・パラメータ
Solarisでの永続的変更, [1]
Solarisでの確認, [1]
Solarisでの構成, [1]
外部冗長性
自動ストレージ管理の冗長性レベル, [1]
外部ジョブ
必要なオペレーティング・システム・ユーザー, [1]
「カスタム」インストール・タイプ
選択理由, [1]
カスタム・データベース
自動ストレージ管理使用時の要件, [1]
自動ストレージ管理の障害グループ, [1]
環境
oracleユーザー用の構成, [1]
設定の確認, [1]
環境変数
DBCA_RAW_CONFIG, [1]
DISPLAY, [1], [2]
NLS_LANG, [1]
ORACLE_BASE, [1], [2], [3]
ORACLE_HOME, [1], [2], [3]
ORACLE_HOSTNAME, [1]
ORACLE_SID, [1]
PATH, [1]
SHELL, [1]
TMPとTMPDIR, [1], [2]
TNS_ADMIN, [1]
シェル起動ファイルからの削除, [1]

記憶域管理, [1]
起動ファイル
シェル, [1]
機能
廃止, [1]
基本インストール・タイプ
非対話型インストール, [1]
キャラクタ・デバイス
Solarisでのデバイス名, [1], [2]

クライアントの静的ライブラリ、生成, [1]
クラスタ
「Oracle Clusterware」、「Oracle Real Application Clusters」も参照
インストールのガイドライン, [1]
グループ
dbaグループの作成, [1], [2]
oinstallグループの作成, [1]
既存のoinstallグループの確認, [1]
クローニング
Oracleホーム, [1]
グローバリゼーション・サポート, [1]
グローバル・データベース名, [1]

ゲートウェイ製品のFAQ, [1]
権限, [1]
権限のないユーザー
nobodyユーザー, [1]
有無の確認, [1]
権限を持つグループ
Oracle Database, [1]
言語
様々な言語によるOracleコンポーネントのインストール, [1]

高冗長性
自動ストレージ管理の冗長性レベル, [1]
コンパイラ
GNU Compiler Collection(GCC), [1]
プライマリ, [1]
コンピュータ、非ネットワーク, [1]
コンフィギュレーション・アシスタント
障害, [1]
トラブルシューティング, [1]

サーバー・パラメータ・ファイル
RAWデバイス
Solaris, [1]
サーバー・パラメータ・ファイル(SPFILE), [1]
サイレント・モード
使用する理由, [1]
説明, [1]
「非対話型モード」、「レスポンス・ファイル」も参照, [1]
サイレント・モードによるインストール, [1], [2]
サブディレクトリのネーミング, [1]

シェル
oracleユーザーのデフォルト・シェルの判別, [1]
シェル起動ファイル
環境変数の削除, [1]
編集, [1]
システム・アーキテクチャ
チェック, [1]
システム識別子, [1]
「SID」を参照
システム・ファイル, [1]
事前構成済データベース
自動ストレージ管理使用時の要件, [1]
自動ストレージ管理ディスク領域要件, [1]
自動ストレージ管理
asmcmdユーティリティ, [1]
DASディスク, [1]
Enterprise Managerの「データベースの移行ウィザード」, [1]
Optimal Flexible Architectureのファイル・ネーミング規則, [1]
Oracle Clusterware, [1]
SANディスク, [1]
Solarisで使用可能なディスクの識別, [1], [2]
Solarisでのディスク可用性の確認, [1], [2]
Solarisのディスクの識別, [1], [2]
SPFILEサーバー・パラメータ・ファイル, [1]
インストール, [1]
インストール、テスト, [1]
インストール前の考慮事項, [1]
管理, [1]
既存のデータベースの移行, [1]
起動と停止, [1]
個別Oracleホームによるアップグレードのメリット, [1]
削除, [1]
事前構成済データベースに必要な領域, [1]
障害グループ
識別, [1]
例, [1]
障害グループの特性, [1]
冗長性レベル, [1]
新規インストールのOracleホームの位置, [1]
単一サーバーでの複数データベースの実行, [1]
ディスク、サポートされる, [1]
ディスク・グループ, [1]
ディスク・グループに関する推奨事項, [1]
ディスク・デバイス, [1]
ディスクの構成, [1], [2]
Solaris, [1]
ディスクの所有者とアクセス権の変更
Solaris, [1]
データファイルの記憶域オプション, [1]
データベースの作成, [1]
パーティションの作成, [1]
パスワード・ファイル, [1]
ブロックおよびキャラクタ・デバイス名
Solaris, [1], [2]
ミラー化, [1]
レスポンス・ファイル, [1]
自動ストレージ管理(ASM)
ASMディスク・グループ・テンプレート, [1]
テンプレート, [1]
自動ストレージ管理インスタンス
作成, [1]
説明, [1]
自動ストレージ管理障害グループ
説明, [1]
自動ストレージ管理ディスク・グループ
管理, [1]
作成, [1]
説明, [1]
自動ストレージ管理ディスク・グループのミラー化, [1]
自動ストレージ管理用ディスクの構成, [1]
自動ストレージ管理用パスワード・ファイル, [1]
障害グループ
自動ストレージ管理, [1]
自動ストレージ管理障害グループの特性, [1]
自動ストレージ管理障害グループの例, [1]
自動ストレージ管理での例, [1]
冗長性レベル
事前構成済データベースの領域要件, [1]
自動ストレージ管理, [1]
初期化パラメータ
DB_NAME, [1]
DOMAIN_NAME, [1]
SERVICE_NAMES, [1]
初期化パラメータ・ファイル
initsid.ora, [1]
説明, [1]
データベース内, [1]

ストレージ・エリア・ネットワーク・ディスク, [1]
スワップ領域
チェック, [1]
要件, [1]

制御ファイル
Oracle Enterprise ManagerのDatabase Controlを使用, [1]
RAWデバイス
Solaris, [1]
位置, [1]
確認, [1]
ネーミング, [1]
静的サービス情報
mgwextprocサービスに関する追加, [1]
セキュリティ
管理ツール, [1]
「パスワード」も参照
接続性ツール
Oracle Procedural Gateway
説明, [1]
Oracle Transparent Gateways
説明, [1]
「データベース、Oracle以外」も参照

ソフトウェアの認定, [1]
ソフトウェア要件, [1]
ソフトウェア要件の確認, [1]

大規模データベース
Optimal Flexible Architectureでのマウント・ポイントのネーミング, [1]

致命的エラー, [1]

ディスク
SolarisでのRAWデバイスの構成, [1]
Solarisでの自動ストレージ管理に対する可用性の確認, [1], [2]
Solarisでの自動ストレージ管理用の構成, [1]
Solarisでのファイル・システムの識別, [1], [2]
自動ストレージ管理に対してサポートされる, [1]
自動ストレージ管理に対するアクセス権と所有者の変更
Solaris, [1]
自動ストレージ管理用の構成, [1], [2]
ディスク・デバイス
自動ストレージ管理, [1]
自動ストレージ管理で管理, [1]
ディスクのストライプ化, [1]
ディスクのミラー化, [1]
ディスク領域
Oracleベース・ディレクトリの要件, [1]
自動ストレージ管理における事前構成済データベースの要件, [1]
チェック, [1]
ディレクトリ
Oracleインベントリ・ディレクトリ, [1]
Oracleベース・ディレクトリ, [1]
Oracleホーム・ディレクトリ, [1]
oraInventory, [1]
個別データファイル・ディレクトリの作成, [1]
データファイル・ディレクトリに対するアクセス権, [1]
データベース・ファイル・ディレクトリ, [1]
データ・ウェアハウス・ツール
Oracle OLAP, [1]
データ消失
自動ストレージ管理で最小限に抑制, [1]
データファイル
確認, [1]
個別ディレクトリの作成, [1]
最小ディスク領域, [1]
自動ストレージ管理で管理, [1]
設定, [1]
定義, [1]
データファイル・ディレクトリに対するアクセス権の設定, [1]
ネーミング, [1]
ファイル・システムに関する推奨事項, [1]
ファイル・システムの記憶域オプション, [1]
データベース
OLAPのサポート(Oracle OLAP), [1]
Optimal Flexible Architectureのファイル・ネーミング規則, [1]
Oracle Backup and Recoveryを使用したリカバリ, [1]
Oracle以外
APPC対応, [1]
iWay, [1]
Oracle以外、リスト, [1]
REDOログ・ファイル, [1]
管理情報, [1]
削除, [1]
識別, [1]
自動ストレージ管理要件, [1]
初期化パラメータ・ファイル, [1]
セキュリティ管理, [1]
表領域, [1]
ファイル, [1]
データベース・コンフィギュレーション・アシスタント
サイレント・モードでの実行, [1]
トラブルシューティング, [1]
データベースのバックアップ
Oracle Database Recovery Manager, [1]
データベースのリカバリ
Oracle Backup and Recovery, [1]
データ・マイニング・ツール
Data Mining Scoring Engine, [1]
Oracle Data Mining, [1]
デバイス名
Solaris, [1], [2]
デフォルトのファイル・モード作成マスク
設定, [1]

ドライブ障害に対する防護策, [1]
トラブルシューティング, [1]
致命的エラー, [1]

認定、ハードウェアおよびソフトウェア, [1]

ネイティブにコンパイルされたJavaライブラリ, [1]
ネットワーク・アダプタ
非ネットワーク・コンピュータ, [1]
複数の別名を持つコンピュータ, [1]
プライマリ、複数の別名を持つコンピュータ, [1]
「ループバック・アダプタ」、「プライマリ・ネットワーク・アダプタ」も参照
ネットワーク・カード、複数, [1]
ネットワーク接続ストレージ・デバイス
「NASデバイス」を参照
ネットワーク設定
説明, [1]
複数の別名を持つコンピュータ, [1]
ネットワーク・トピック
DHCPコンピュータ, [1]
非ネットワーク・コンピュータ, [1]
複数のネットワーク・カード, [1]
ラップトップ, [1]
ネットワーク・ファイル・システム 「NFS」を参照

パーティション
Solarisでのスライス, [1], [2]
自動ストレージ管理ディスク用の構成, [1]
自動ストレージ管理で使用, [1]
ハードウェアの認定, [1]
ハードウェア要件, [1]
廃止およびサポート中止になったコンポーネント, [1]
パス名
Optimal Flexible Architecture, [1]
パスワード
DBSNMP, [1]
SYS, [1]
SYSMAN, [1]
SYSTEM, [1]
ガイドライン, [1]
確認, [1]
「セキュリティ」も参照
リセット, [1]
Database Controlを使用, [1]
SQL*Plusを使用, [1]
レスポンス・ファイルに対して指定, [1]
ロック解除, [1]
Database Controlを使用, [1]
SQL*Plusを使用, [1]
パスワード・ファイル
RAWデバイス
Solaris, [1]
パッケージ
Solarisでの確認, [1]
パッチ
Solaris用のダウンロード場所, [1]

非対話型インストール
oraInst.locファイル, [1]
サイレント・モード, [1], [2]
エラー, [1]
レスポンス・ファイル
準備, [1], [2]
テンプレート, [1]
非対話型モード
使用する理由, [1]
説明, [1]
「レスポンス・ファイル」、「サイレント・モード」も参照, [1]
非ネットワーク・コンピュータ, [1]
標準冗長性、自動ストレージ管理の冗長性レベル, [1]
表領域
Optimal Flexible Architecture
特殊な表領域, [1]
ネーミング, [1]
確認, [1]
設定, [1]
定義, [1]
データベース内, [1]

ファイル, [1]
$ORACLE_HOME/dbs/initsid.ora, [1]
$ORACLE_HOME/install/portlist.ini, [1]
.bash_profile, [1]
custom.rsp, [1]
dbca.rsp, [1]
enterprise.rsp, [1]
/etc/group, [1]
/etc/passwd, [1]
/etc/system, [1]
listener.ora, [1]
.login, [1]
mgw.ora, [1]
oraInst.loc, [1], [2]
oraInst.locファイル, [1]
oratab, [1]
.profile, [1]
RAWデバイス・マッピング・ファイル, [1]
REDOログ, [1]
REDOログ・ファイル
SolarisでのRAWデバイス, [1]
SPFILE
SolarisでのRAWデバイス, [1]
spnc_commands, [1]
standard.rsp, [1]
tnsnames.ora, [1]
/var/opt/oracle/oraInst.loc, [1]
サーバー・パラメータ・ファイル
SolarisでのRAWデバイス, [1]
シェル起動ファイルの編集, [1]
制御, [1], [2]
制御ファイル
SolarisでのRAWデバイス, [1]
データファイル, [1]
パスワード・ファイル
SolarisでのRAWデバイス, [1]
レスポンス・ファイル, [1]
ファイル・システム
NFS, [1]
Oracleベース・ディレクトリに適切, [1]
Solarisでのフォーマット済デバイスの識別, [1], [2]
書込み, [1]
データファイルとリカバリ・ファイルの記憶域オプション, [1]
データファイルに使用, [1]
編成, [1]
ファイル・セット, [1]
ファイル・ネーミング, [1]
ファイル・モード作成マスク
設定, [1]
複数のOracleホーム, [1]
複数の別名、コンピュータ, [1]
複数の別名を持つコンピュータ, [1]
プロセス
既存の停止, [1]
既存のリスナー・プロセスの停止, [1]
リスナー・プロセスの停止, [1]
プロセッサ
システム・アーキテクチャのチェック, [1]
ブロック・デバイス
Solarisでのデバイス名, [1], [2]
分散コンピューティング環境(DCE), [1]

ベース・ディレクトリ
「Oracleベース・ディレクトリ」を参照
別名、コンピュータの複数の, [1]

ポート
Connection Manager、範囲とプロトコル, [1]
Data Guard、範囲とプロトコル, [1]
iSQL*Plus、範囲とプロトコル, [1]
iSQL*Plus、変更, [1]
Oracle Clusterware, [1]
Oracle Clusterware、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Enterprise Management Agent HTTP、変更, [1]
Oracle Enterprise Management Agent、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Enterprise Manager Database Control、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Enterprise Manager Database Control、変更, [1]
Oracle SQL*Net Listener、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Ultra Search、範囲とプロトコル, [1]
Oracle Ultra Search、変更, [1]
Oracle XML DB, [1]
Oracle XML DB、範囲とプロトコル, [1]
Oracle XML DB、変更, [1]
アクセスURL, [1]
アプリケーション用に構成済, [1]
デフォルトの範囲, [1]
ポート番号
管理, [1]
ホーム・ディレクトリ
「Oracleホーム・ディレクトリ」を参照
分散, [1]
ログイン, [1]
ホスト名、インストール前に設定, [1]

マウント・ポイント
Oracleベース・ディレクトリ, [1]
作成用のOptimal Flexible Architecture規則, [1]
マウント・ポイント・ディレクトリ, [1]
選択, [1]
マスク
デフォルトのファイル・モード作成マスクの設定, [1]
マッピング・ファイル
RAWデバイス, [1]
マルチホーム・コンピュータ、インストール, [1]

メモリー要件, [1]

モード
デフォルトのファイル・モード作成マスクの設定, [1]

ユーザー
nobodyオペレーティング・システム・ユーザー, [1]
nobodyユーザーの有無の確認, [1]
Oracleソフトウェア所有者ユーザー, [1]
oracleユーザーの作成, [1]

要件
ハードウェア, [1]
抑制モード
使用する理由, [1]
抑制モード, [1]

ライセンス情報, [1]
ラップトップ、Oracle Databaseのインストール, [1]

リカバリ・ファイル
ファイル・システムの記憶域オプション, [1]
リスナー
lsnrctlコマンド, [1]
Oracleホームの識別, [1]
既存のリスナー・プロセスの停止, [1]
停止, [1], [2]

ループバック・アダプタ
非ネットワーク・コンピュータ, [1]

Oracleベース・ディレクトリ, [1]
自動ストレージ管理障害グループ, [1]
レスポンス・ファイル
custom.rsp, [1]
dbca.rsp, [1]
enterprise.rsp, [1]
Net コンフィギュレーション・アシスタント, [1]
netca.rsp, [1]
Oracle Universal Installerで指定, [1]
standard.rsp, [1]
一般的な手順, [1]
コマンドラインでの値の受渡し, [1]
「サイレント・モード」、「非対話型モード」も参照, [1]
自動ストレージ管理, [1]
セキュリティ, [1]
説明, [1]
テンプレートを使用した作成, [1]
パスワード, [1]
レスポンス・ファイルのインストール
説明, [1]

ローカル・デバイス
データファイルに使用, [1]
ログ・ファイル, [1]
トラブルシューティング, [1]
論理ボリューム・マネージャ
「LVM」を参照

ワークフロー
E-Business統合, [1]
アプリケーション・ベース, [1]

戻る
Oracle
Copyright © 2006 Oracle Corporation.

All Rights Reserved.
目次
目次