機械翻訳について

受注から入金までの設定のロードマップ

このロードマップは、受注から入金までの実装に使用する概要手順として使用します。

  • このトピックが参照するタスクは、トピックに表示されるのと同じ順序で実行します。

  • ステップ3の後のステップでは、主にOrders(オーダー)機能領域のタスクを参照します。 ビジネス要件に応じて、これらの各タスクを実行します。

  • タスクを実行するには、オーダー領域でそれぞれのタスクをクリックします。 オーダー領域にタスクが表示されない場合は、「タスクの検索」フィールドでタスクを検索します。

  • 設定はビジネス要件によって異なります。 通常は、オーダー管理を統合するタスクのほとんどまたはすべてを実行します。 その他のタスクは、オーダー・ステータスを制御するタスク、変更を制限するタスク、オーケストレーション・プロセスを変更するタスクなど、要件によって異なります。

  • 詳細列を使用して、タスクのヘルプを取得します。

  • 準備列には、実装の準備のために行う操作が示されています。 受注から入金を管理する前に、この設定を行います。 これは、管理中の中断および停止時間の回避に役立ちます。 準備列を使用して、準備作業の終了時にチェック・オフします。

  • 進捗をモニターするには、各機能領域またはタスクを終了するときに、完了列にチェック・マークを追加します。

  • 直接出荷の実装方法について学習します。 詳細は、オーダー管理での直接出荷の概要を参照してください。

オーダー-入金の実装。

  1. 詳細は、「受注から入金までの設定のガイドライン」を参照してください。 実装を円滑に進めるのに役立つ詳細が含まれています。

  2. 設定およびメンテナンス作業領域に移動し、オーダー管理オファリングを選択します。

  3. このトピックでは、設定から使用可能な事前定義済実装を変更することを前提としています。 新しい実装の設定の詳細は、受注から入金の実装時に考慮する点を参照してください。

  4. これらの機能領域を設定します。

    機能領域

    完了

    初期ユーザー

    _____

    エンタープライズ・プロファイル

    _____

    組織体系

    _____

    ユーザーおよびセキュリティ

    _____

    品目

    _____

    カタログ

    _____

    顧客

    _____

    これらの領域は、共通タスクを参照します。 一般的な実装では、ほとんどまたはすべての共通タスクを完了する必要があります。 設定方法について学習します。 詳細は、「Oracle SCMの共通機能の実装」を参照してください。

  5. 機能領域リストで、「オーダー」をクリックします。

  6. オーダー領域で、「必須タスク」>「すべてのタスク」をクリック

  7. オーダー管理を統合します。

    タスク

    詳細

    準備

    Webサービス詳細の管理

    オーダー管理とソース・システムの統合

    _____Oracle Wallet Managerを使用できるように、管理者権限および管理者ロールへのアクセス権を取得しました。

    取引先コミュニティ・ソース・システムの管理

    アップストリームおよび履行ソース・システムの管理

    外部インタフェースのWebサービス詳細の管理

    オーダー管理とソース・システムの統合

    _____ソース・システムが使用するサーバーが配置されているタイム・ゾーンを特定しました。

    _____ソース・システムに存在するコネクタを特定するURLを特定しました。

    _____ステータス更新サービスに必要なユーザー名とパスワードを特定しました。

    取引先コミュニティ・ソース・システムの管理

    品目関係性の管理

    Webサービスを使用したオーダー管理の統合に関するガイドライン

    _____識別済ソース・システム詳細

    _____特定されたロールと権限の要件

    _____識別された相互参照要件

    外部インタフェースのWebサービス詳細の管理

    オーダー管理と履行システムの統合の例

    _____変換スタイル・シートの作成に使用できる統合開発環境を特定しました。

    _____webサービスを呼び出すときにサービス・プロバイダが必要とするユーザー資格証明を取得しました。

    _____サービス・プロバイダに勤務するIT管理者の連絡先詳細を取得しました。

    _____履行システムに存在するwebサービスを特定するURLを特定しました。

    _____サービス・プロバイダからセキュリティ証明書を取得しました。

    外部インタフェースのルーティング・ルールの管理

    オーダー管理から履行システムへの要求のルーティング

    _____履行システムにルーティングする必要がある品目の名前、各品目の一意の識別子、オーダー管理がリクエストをルーティングする必要がある各履行システムの名前を含むリストを作成しました。

  8. アプリケーション動作を制御します。 詳細は、「オーダー・プロファイルを使用したオーダー管理の動作の制御」で始まるセクションを参照してください。

    タスク

    詳細

    準備

    オーダー管理パラメータの管理

    オーダー管理パラメータの管理

    _____ビジネス要件によって、コンフィギュレータが構成内の品目を選択したり、ユーザーが構成品目を追加した後に構成を変更できるかどうかが決まります。

    _____構成品目に対して表示される構成オプションを決定する際にオーダー管理で使用する日付を決定しました。

    _____オーダー入力時に、オーダー管理で各顧客の出荷先住所と請求先事業所を表示する方法を決定しました。

    _____エラーの発生時にコンフィギュレータが処理を停止するかどうかを確認。

    _____ Order Managementで品目の検証と表示に使用する必要がある品目検証組織を識別しました。

    _____直接出荷で発生する問題を解決するためにバイヤーが連絡できるオーダー管理ユーザーを識別しました。

    _____コンフィギュレータがオーダー・インポート中に構成品目を含む各オーダーを検証するかどうかを決定しました。

    オーダー・プロファイルの管理

    オーダー・プロファイルを使用したオーダー管理の動作の制御

    _____通貨の換算時に使用する値が識別されました。

    _____ Order Management作業領域に表示する通貨を識別しました。

    _____ Order Management作業領域の概要ページでステータス・データをフィルタリングする際に使用する顧客を識別しました。

    _____変換中にソース・オーダー番号をオーダー番号として使用するかどうかを決定しました。

    _____アクションが終了してから待機する秒数を決定しました。

  9. 価格設定を管理します。 詳細は、「Oracle Pricingの概要」を参照してください。

  10. ソース・オーダーをインポートします。 ソース・システムを使用する場合は、ソース・オーダーをインポートする必要があります。

    タスク

    詳細

    準備

    該当なし

    オーダー管理にオーダーをインポート

    ____ソース・オーダー・データへのアクセスを取得しました。

    ____ SQL (Structured Query Language)やODI (Oracle Data Integrator)などのソース・オーダー・データの操作に使用できるツールを識別しました。

    ソース・システムの作成

    アップストリームおよび履行ソース・システムの管理

    標準ルックアップの管理

    品目関係性の管理

    Order Managementへのソース・オーダーの自動インポート

    ____リクエスト・ペイロードで使用する属性を特定しました。

  11. ソース・オーダーを変換します。 ソース・システムを使用する場合は、ソース・オーダーを変換する必要があります。

    タスク

    詳細

    準備

    製品変換ルールの管理

    変換の設定

    ____製品情報管理作業領域にサインインするために必要なユーザーとパスワードを取得しました。

    製品変換ルールの管理

    変換ルールの作成

    ____ソース・オーダー・データの構造の説明。

    ____ Order Managementがソース・データをサポートできるように、実行する必要がある変換のタイプを特定しました。

    ____事前変換ルールの説明要件。

    ____変換ルールの説明要件。

    ____変換後のルールの説明要件。

    製品変換ルールの管理

    変換ルールの作成

    ____必要に応じて、高度な変換後ルールの記述要件。

  12. ステータスを設定します。

    タスク

    詳細

    準備

    タスク・ステータス条件の管理

    タスク・ステータス条件の管理

    ____履行システムが提供するステータスを管理するための要件を説明しました。

    ステータス値の管理

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    履行明細へのステータス条件の追加

    ____各履行明細のステータスを管理するための要件を説明しました。

    ステータス値の管理

    オーケストレーション・プロセス・ステータス

    ____オーケストレーション・プロセスのステータスをグループ化して意味のある要件を説明しました。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセスへのステータス条件の追加

    ____オーケストレーション・プロセスのステータスを設定するタイミングを指定する要件について説明しました。

  13. 処理制約を設定します。

    タスク

    詳細

    準備

    処理制約の管理

    処理制約の管理

    ____販売オーダーを変更できる人、販売オーダーで何が変更可能か、いつ変更が可能かに関する記述された要件。

    制約エンティティの管理

    属性の変更の制約

    ____変更可能なオーダー属性に関する記述された要件。

  14. 変更オーダーを管理します。

    タスク

    詳細

    準備

    変更を識別するオーダー属性の管理

    変更を識別するオーダー属性の管理

    ____ Order Managementが既存の販売オーダーで許可する変更、およびオーダー属性、ユーザー、タイミングなどの変更をいつ許可するかに関する要件を説明しました。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    変化のコストを測定

    ____各変更に関連するビジネス・コストを見積もりました。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    変更する販売オーダーを補正

    ____ Order Managementでできるオーダー報酬に関する要件を説明しました。

  15. オーダーが変更されたときにシステムに通知します。

    タスク

    詳細

    準備

    ビジネス・イベント・トリガー・ポイントの管理

    オーダー管理から他のシステムへの通知の送信の概要

    ____販売オーダーが変更されたことをオーダー管理が別のシステムに通知する必要がある場合に関する要件を説明しました。

  16. 遅延を管理するには危険性を使用します。

    タスク

    詳細

    準備

    危険優先度の管理

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    危険しきい値の管理

    遅延を管理するための危険およびリード・タイムの設定

    ____オーケストレーション・プロセスの各ステップについて通知するしきい値を含め、オーダー管理がオーダー・マネージャに販売オーダーが危険であることを通知する必要がある場合に関する要件を説明しました。

    ____各オーケストレーション・プロセス・ステップを完了するためにオーダー管理が使用する必要があるリード・タイムに関する記述された要件。

  17. タスク・タイプを管理します。

    タスク

    詳細

    準備

    タスク・タイプの管理

    独自のタスク・タイプの作成

    ____タスク・タイプの設定に関する要件を説明しました。

  18. フレックスフィールドを設定します。

    タスク

    詳細

    準備

    オーダーの拡張可能フレックスフィールドの管理

    オーダー管理での拡張可能フレックスフィールドの設定に関するガイドライン

    ____ユーザー・インタフェースのデータやロケーションなど、フィールドに表示する必要がある詳細に関する要件を説明しました。

  19. オーケストレーション・プロセスを設定します。

    タスク

    詳細

    準備

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセス設定のガイドライン

    ____事前定義済オーケストレーション・プロセスが要件を満たしていないことを確認しました。

    ____作成する必要がある各オーケストレーション・プロセスの構成詳細(使用するタスク・タイプ、変更ロジック、プロセス・プランニング、危険、ステータスなど)を識別します。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセスの設定

    ____各オーケストレーション・プロセスに必要なIF/THENルールについて説明しました。

    ____各オーケストレーション・プロセスに必要なオーケストレーション計画と再計画について説明しました。

    ____使用するタスク・タイプ、コールするサービス、リード・タイムなど、オーケストレーション・プロセス・ステップごとに必要な動作を指定しました。

    ____オーケストレーション・プロセスごとにフローチャート・モックアップを作成しました。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセスのデプロイ

    該当なし

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセス・ステップのリード・タイムの設定

    ____各オーケストレーション・プロセス・ステップで使用するリード・タイムを決定するIF/THENルールおよび条件を説明します。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    オーケストレーション・プロセス・ステップの履行明細の選択

    ____オーケストレーション・プロセス・ステップごとに実行する履行明細を選択するIF/THENルールの説明。

    オーケストレーション・プロセス定義の管理

    イベントが発生するまでオーケストレーション・プロセスを一時停止

    ____各オーケストレーション・プロセスおよび各オーケストレーション・プロセス・ステップを一時停止する際にオーダー管理が使用する必要があるIF/Thenルールを指定しました。

    オーケストレーション・プロセス割当ルールの管理

    オーケストレーション・プロセスの割当

    ____各オーケストレーション・プロセスおよび各オーケストレーション・プロセス・ステップを割り当てるときにオーダー管理が使用する必要があるIF/Thenルールを指定します。

    該当なし

    一時停止されたオーケストレーション・プロセスの再開

    ____一時停止されたオーケストレーション・プロセスを再開するためにリリースする一時停止タスクを特定しました。