目次
- タイトルと著作権情報
- はじめに
-
第I部 エンタープライズ・デプロイメントの理解
- 1 エンタープライズ・デプロイメントの概要
- 2 標準的なエンタープライズ・デプロイメントについて
-
3 Oracle SOA Suiteエンタープライズ・デプロイメント・トポロジについて
- プライマリおよび独自構築のエンタープライズ・デプロイメント・トポロジについて
- プライマリOracle SOA Suite エンタープライズ・トポロジのダイアグラム
- プライマリOracle SOA Suiteトポロジ・ダイアグラムについて
- プライマリOracle SOA Suiteエンタープライズ・トポロジの実装のフロー・チャートとロードマップ
- 独自のOracle SOA Suiteエンタープライズ・トポロジの構築
- カスタム・エンタープライズ・トポロジのインストールと構成について
- Oracle SOA Suiteエンタープライズ・トポロジでのSSL証明書の使用について
- JDBC永続ストアの使用について
- Oracle SOA Suiteエンタープライズ・トポロジでの自動サービス移行の使用について
- SOAおよびOSBの参照構成について
-
第II部 エンタープライズ・デプロイメントの準備
- 4 エンタープライズ・デプロイメント・ワークブックの使用
- 5 エンタープライズ・デプロイメント用のリソースの取得
- 6 エンタープライズ・デプロイメントのロード・バランサとファイアウォールの準備
- 7 エンタープライズ・デプロイメント用のファイル・システムの準備
- 8 エンタープライズ・デプロイメント用のホスト・コンピュータの準備
- 9 エンタープライズ・デプロイメント用のデータベースの準備
-
第III部 エンタープライズ・デプロイメントの構成
-
10 エンタープライズ・デプロイメント用の初期インフラストラクチャ・ドメインの作成
- 初期インフラストラクチャ・ドメインについて
- インフラストラクチャ・ドメインの作成時に使用する変数
- SOAHOST1でのOracle Fusion Middleware Infrastructureのインストール
- データベース・スキーマの作成
- Infrastructureドメインの構成
- WebLogicリモート・コンソールのダウンロードおよび構成
- ドメインのSSL証明書の構成
- エンタープライズ・デプロイメントに対するホストごとのノード・マネージャの構成
- ドメイン・ディレクトリの構成とSOAHOST1上のサーバーの起動
- Webサービス・マネージャの構成
- ドメインの伝播とSOAHOST2上のサーバーの起動
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 新しいLDAPオーセンティケータの作成とエンタープライズ・デプロイメント・ユーザーおよびグループのプロビジョニング
- Administratorsグループへのwsm-pmロールの追加
- 構成のバックアップ
- 管理サーバーの手動フェイルオーバーの確認
-
11 エンタープライズ・デプロイメント用のOracle HTTP Serverの構成
- Oracle HTTP Serverドメインについて
- Oracle HTTP Serverの構成時に使用される変数
- WEBHOST1へのOracle HTTP Serverのインストール
- WEBHOST1でのOracle HTTP Serverドメインの作成
- WEBHOST2でのOracle HTTP Serverドメインのインストールおよび構成
- WEBHOST1およびWEBHOST2でのノード・マネージャおよびOracle HTTP Serverインスタンスの起動
- OHS SSLリスナーに必要な証明書の生成
- リクエストをアプリケーション層にルーティングするようにOracle HTTP Serverを構成
-
12 Oracle SOA Suiteを含めるドメインの拡張
- Oracle SOA Suiteの構成時に使用される変数
- システム・クロックの同期
- エンタープライズ・デプロイメント用のソフトウェアのインストール
- Oracle SOA Suiteデータベース・スキーマの作成
- Oracle SOA Suiteを含めるエンタープライズ・デプロイメント・ドメインの拡張
- 新しいフロントエンド・アドレスの証明書の更新
- WebLogic Serverのセキュリティ設定の更新
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- WLS_SOA1管理対象サーバーの起動および検証
- 管理対象サーバーWLS_SOA2の起動と検証
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- Oracle SOA Suiteの構成後ステップ
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
13 Oracle Service Busを含めるドメインの拡張
- Oracle Service Busの独自のドメインでの構成について
- Oracle Service Busの構成時に使用される変数
- トポロジへのOSBの追加の概要
- Oracle Service Busを追加するためのドメインの拡張の前提条件
- Oracle Service Busソフトウェアのインストール
- Oracle Service Busを追加するためのSOAまたはInfrastructureドメインの拡張
- 新しいフロントエンド・アドレスの証明書の更新
- WebLogic Serverのセキュリティ設定の更新
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- Oracle Service Busの構成後タスク
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
14 Business Process Managementを含めるドメインの拡張
- Business Process Managementの構成時に使用される変数
- Business Process Managementでの参照構成のサポート
- Oracle BPMを追加するためのSOAドメイン拡張の前提条件
- エンタープライズ・デプロイメント用のOracle Business Process Managementのインストール
- SOAHOST1での構成ウィザードを使用したBPMを追加するためのSOAドメインの拡張
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- Business Process ManagementによるWLS_SOA管理対象サーバーの起動
- Oracle BAM Administrationグループへのエンタープライズ・デプロイメント管理ユーザーの追加
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- ハードウェア・ロード・バランサを使用したBusiness Process Managementへのアクセスの検証
- Oracle BPM Cluster用のBPMJMSModuleの構成
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
15 Oracle Enterprise Schedulerを含めるドメインの拡張
- Oracle Enterprise Schedulerの追加について
- Oracle Enterprise Schedulerの構成時に使用される変数
- Oracle Enterprise Schedulerでの参照構成のサポート
- ESS用のデータベース・スキーマの作成
- Oracle Enterprise Schedulerを追加するためのSOAドメインの拡張
- 新しいフロントエンド・アドレスの証明書の更新
- WebLogic Serverのセキュリティ設定の更新
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- SOA管理者グループへのESSAdminロールの追加
- WLS_ESS1管理対象サーバーの起動と検証
- WLS_ESS2管理対象サーバーの起動と検証
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- ハードウェア・ロード・バランサを介したOracle Enterprise Schedulerへのアクセスの検証
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
16 Business Activity Monitoringを含めるドメインの拡張
- Business Activity Monitorの構成時に使用される変数
- BAMでの参照構成のサポート
- 独自のドメインでのBAMの構成について
- Oracle BAMをドメインに追加するための前提条件
- 個別のホスト上でOracle BAMを構成する場合の特別な指示
- Oracle BAMをドメインに追加するためのロードマップ
- Oracle Business Activity Monitoringを追加するためのSOAドメインの拡張
- 新しいフロントエンド・アドレスの証明書の更新
- WebLogic Serverのセキュリティ設定の更新
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- Oracle BAM管理グループへのエンタープライズ・デプロイメント管理ユーザーの追加
- WLS_BAM1管理対象サーバーの起動と検証
- WLS_BAM2管理対象サーバーの起動と検証
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- ハードウェア・ロード・バランサを介したOracle BAMへのアクセスの検証
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
17 Oracle B2Bを含めるドメインの拡張
- Oracle B2Bの構成時に使用される変数
- Oracle B2Bでの参照構成のサポート
- Oracle B2Bを追加するためのSOAドメイン拡張の前提条件
- エンタープライズ・デプロイメントのOracle B2Bのインストール
- 構成ウィザードを使用したOracle B2Bのための拡張
- ドメイン・ディレクトリおよびマシンへの拡張済ドメインの伝播
- B2B Suiteコンポーネントの起動
- トランスポートのためのB2Bインスタンス識別子の更新
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- SOA管理者グループへのB2BAdminロールの追加
- ロード・バランサを介したOracle B2Bへのアクセスの検証
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
18 エンタープライズ・デプロイメントでのOracle Managed File Transferの構成
- Oracle Managed File Transferについて
- Managed File Transferの構成時に使用される変数
- システム・クロックの同期
- Managed File Transferドメインを作成するための前提条件
- エンタープライズ・デプロイメント用のソフトウェアのインストール
- Managed File Transferデータベース・スキーマの作成
- エンタープライズ・デプロイメント用のManaged File Transferドメインの作成
- WebLogicリモート・コンソールのダウンロードおよび構成
- ドメインのSSL証明書の構成
- エンタープライズ・デプロイメントに対するホストごとのノード・マネージャの構成
- ドメイン・ディレクトリの構成とMFTHOST1上のサーバーの起動
- Webサービス・マネージャの構成
- ドメインの伝播とMFTHOST2上のサーバーの起動
- uploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- 拡張したドメイン用のWeb層の構成
- ロード・バランサを使用したManaged File Transfer URLの検証
- Managed File TransferのSSH-FTPサービスの構成および有効化
- 新しいLDAPオーセンティケータの作成とManaged File Transferのユーザーのプロビジョニング
- 接続文字列の適切なTNS別名への置換
- 構成のバックアップ
-
10 エンタープライズ・デプロイメント用の初期インフラストラクチャ・ドメインの作成
-
第IV部 エンタープライズ・デプロイメントの共通の構成および管理手順
-
19 エンタープライズ・デプロイメントの共通の構成および管理タスク
-
すべてのエンタープライズ・デプロイメントの構成および管理タスク
- WLSRuntimeSchemaDataSourceの適切なサイズ変更および構成の確認
- 管理サーバーの手動フェイルオーバーの確認
- エンタープライズ・デプロイメントでのuploadおよびstageディレクトリの絶対パスへの変更
- WebLogicクラスタのフロントエンド・ホストおよびポートの設定
- WebLogic ServerおよびOracle HTTP Serverでのサード・パーティSSL証明書の使用について
- 中間層とSSLエンドポイント間のSSL通信の有効化
- エンタープライズ・デプロイメントの管理用のロールの構成
- エンタープライズ・デプロイメントでのTLOGおよびJMSに対する永続ストアの使用
- WebサービスのJDBC永続ストアについて
- RACおよびGridlinkデータソースを使用する場合の構成のベスト・プラクティス
- 接続文字列でのTNS別名の使用
- エンタープライズ・デプロイメントのバックアップとリカバリの実行
- Oracle SOA Suiteエンタープライズ・デプロイメントの構成および管理タスク
-
すべてのエンタープライズ・デプロイメントの構成および管理タスク
- 20 エンタープライズ・デプロイメントでのサービス移行の使用
- 21 エンタープライズ・デプロイメントのスケーリング手順
-
19 エンタープライズ・デプロイメントの共通の構成および管理タスク
- A アプリケーションおよびリソースのサーバーへのターゲット設定