エラー割当て先とレビューアの構成方法
タスクは、間違った割当てなどの理由でエラーになることがあります。このようなエラーが発生すると、タスクは、修正処理を実行するエラー割当て先に割り当てられます。リカバリ可能なエラーは、次のとおりです。
-
すべての参加者に対して無効なユーザーおよびグループ。
-
割当て先および有効期間に関連する無効なXPath式。
-
有効期限のエスカレーション・エラー。
-
エスカレーション・ポリシーの評価
-
期限更新ポリシーの評価
-
管理チェーンの計算。
-
動的割当てルールの評価。タスクは、現在はエラーではありませんが、現在のユーザーに割り当てられたままです。したがって、リカバリ可能です。
-
動的割当ての循環割当て(「ユーザーA」→「ユーザーB」→「ユーザーA」など)。タスクは、現在はエラーではありませんが、チェーンの最終ユーザーに割り当てられたままです。したがって、リカバリ可能です。
次のエラーは、リカバリ可能ではありません。このような場合、タスクは終了状態ERRORED
に移動します。
-
無効なタスク・メタデータ
-
読取り不可のタスク・メタデータ。
-
ステート・マシン・ルールからの無効な
GOTO
参加者。 -
割当てサービスが見つからない場合。
-
割当てサービスによるエラー。
-
カスタム・エスカレート関数の評価。
-
パラレルのデフォルト結果とパーセント値に対する無効なXPathおよび値。
ワークフローのエラー割当て先は、ワークフロー・タスクのモデリング中に指定できます。エラー割当て先が指定されている場合は、その割当て先が評価されてタスクが割り当てられます。実行時にエラー割当て先が指定されていない場合は、管理ユーザーが検索され、アラート状態のタスクが割り当てられます。エラー割当て先は、次のいずれかのアクションを実行します。
-
非定型ルート
タスクを、そのタスクに実際に割り当てられているユーザーにルーティングします。非定型ルーティングを使用すると、タスクを順番に、またはパラレルなどでユーザーにルーティングできます。ノート: FYI参加者の上下に非定型割当て先を追加しないでください。
-
再割当て
タスクを、このタスクに実際に割り当てられているユーザーに再割当てします。
-
エラー・タスク
このタスクを修正できないことを示します。
エラー割当て先の評価中にエラーがあると、タスクはエラー発生としてマークされます。
このダイアログ・ボックスでは、割当てエラーが発生した場合にタスク割当て先となるユーザーまたはグループを指定できます。
エラー割当て先を構成するには:
ユーザー、グループまたはアプリケーション・ロールの詳細は、「タスクの割当ておよびルーティング」を参照してください。