フォーマットに対して定義する必要があるプロパティには、名前、方法、トランザクションの構成などがあります。
フォーマットのプロパティを指定するには:
勘定科目分析 — 「ソース・システムの期首残高」および「ネット・アクティビティ」により、勘定科目に対し最後に実行された照合からの勘定科目の変更を測定できます。
総勘定元帳の残高は、期末残高を構成するトランザクションのリスト処理を通じて実証できます。トランザクションのリストは、説明付き残高と呼ばれ、総勘定元帳残高と比較されます。差異が存在する場合、策定者は、「説明付き残高」タブと「調整」タブを使用して、説明なし差異をゼロにするために調整を記録します。勘定科目の例には、前払費用、経過勘定、準備金、無形資産などがあります。高品質な勘定科目分析を実行するためのポイントは、説明付き残高トランザクションのリストに、すべてのアイテムを適切に説明する十分な詳細が含まれていることです。
残高の比較 - 総勘定元帳の残高を別のソースの残高と比較して実証できます。このソースは、補助元帳、銀行取引明細、システム・レポート、複雑な計算を含むスプレッドシートなどです。
策定者がこのフォーマットを使用して勘定科目を調整する場合、ソース・システムの残高、サブシステムの残高およびその2つの残高の差異が表示されます。差異が存在する場合、策定者は、「システムの調整」タブまたは「サブシステムの調整」タブで調整を記録する必要があります。
その後、システムで、ソース・システムに対する調整および調整済のソース・システム残高が計算され、これら2つを差し引いて説明なし差異が計算されます。
「ラベル」列で、わかりやすい名前を割り当てます。
照合から行を除外するには、「非表示」を選択します。たとえば、サブシステムの残高に間違いが発生しないことが確実な場合、「プロパティ」タブで、「サブシステムに対する調整」および「調整済のサブシステム残高」を非表示にして、ユーザーがこれらのタイプのトランザクションを追加することを防止します。
差異分析 - 特定の期間について、「残高のサマリー」が前の期間の残高と比較され、2つの間の差異には説明が必要です。「説明なし差異」が計算されます
差異分析の場合、説明なし差異 = 現在の期間残高 - 差異の期間残高 - 差異の説明です
策定者がこのフォーマットを使用して勘定科目を照合する場合に、「現在の期間残高」、「差異の期間残高」および2つの間の「差異」が表示されます。差異がある場合、策定者は説明を提供する必要があります。
サマリー照合の場合、「差異の期間残高」は差異の期間のサマリー照合の残高を構成します。そのため、差異の期間にサマリー照合が存在しない場合、「差異の期間残高」は表示されません。
期末の照合を使用していない場合は、「トランザクション照合のみ」方法を使用します。
トランザクション照合のフォーマットについてを参照してください。
選択した照合方法に応じて、照合では「説明なし差異」が次のように計算されます。
「勘定科目分析(トランザクション照合あり)」フォーマットの場合: ソース・システムの残高 - 説明付き残高 - 調整
「残高の比較(トランザクション照合あり)」フォーマットの場合: ソース・システムの残高 - サブシステムの残高 - ソース・システムに対する調整 - サブシステムに対する調整。
管理者は、フォーマットで説明なし差異が0であることが必要かどうかを指定できます。その場合、策定者は、ソース・システムの残高と説明付き残高(サブシステムの残高)の差異全体に対して調整が作成されるまで、レビュー用に照合を送信できません。
Note:
「説明なし差異がゼロであることが必要」は「トランザクション照合のみ」のフォーマットでは使用できません。また、設定が適用できるのは、策定者によって照合が手動で送信される場合のみです。自動照合か自動送信、および自動承認ルールに対しては適用されません。ドロップ・ダウン・リストにはフォーマットの方法に基づいて次の照合タイプが含まれます。
フォーマットは照合タイプとリンクする必要があります。
Note:
トランザクション照合方法に基づくフォーマットの場合、「システムの調整」および「サブシステムの調整」タブはデフォルトで非表示になっています。ビジネスでこれらの属性を構成する必要がある場合、「残高のサマリー」タブの「ソース・システムに対する調整(タブ)」列および「サブシステムに対する調整(タブ)」列の「非表示」の選択を解除します。