アプリケーションを作成するときに、「出資比率の管理」機能を有効化でき、この機能を使用して出資比率および連結メソッドを割り当てることができます。既存のアプリケーションの機能を有効にすることもできます。
この機能の詳細は、出資比率の管理を参照してください。
この項では、「出資比率の管理」を有効にする要件、および有効化時にシステムで実装されるメタデータ変更をリストします。
注:
「出資比率の管理」を有効にしない場合、既存のアプリケーションへの影響はありません。「出資比率の管理」を有効にする前に、次の項を確認します。
新規アプリケーションの出資比率の管理の要件
新規アプリケーションに対して「出資比率の管理」オプションを選択するには:
「会社間データ」および「会社間消去の追跡」オプションを有効にする必要があります。
どちらも有効になっている場合、「出資比率の管理」オプションを選択できます。
アプリケーションの作成時に「出資比率の管理」を選択しない場合、これらのオプションが両方とも有効になっていれば、後からこの機能を有効にできます。
既存のアプリケーションの出資比率の管理の要件
既存のアプリケーションに対して「出資比率の管理」オプションを有効にするには:
「会社間データ」オプションを有効にする必要があります。
会社間ディメンションが有効になっていない場合、「出資比率の管理」機能を使用するには、アプリケーションを再作成する必要があります。
「会社間消去の追跡」オプションを有効にする必要があります。
会社間ディメンションが有効になっている場合、既存のアプリケーションでこのオプションを有効にできます。アプリケーションの機能の有効化を参照してください。
既存のアプリケーションで新機能を有効化した後は、ナビゲーション・フローをリロードする必要があります。
ホーム・ページで、ユーザー名の横にある下矢印をクリックします。
「設定およびアクション」メニューで、「ナビゲーション・フローのリロード」をクリックします。
出資比率の管理のための会社間ディメンション・メンバー
「会社間データ」および「会社間消去の追跡」オプションを有効にした場合、次のディメンション・メンバーが作成されます。
会社間ディメンション
連結ディメンションのFCCS_Eliminationメンバー
データ・ソース・ディメンションのFCCS_Intercompany Eliminationメンバー
出資比率の管理のためのメンバーと別名に関する考慮事項
「出資比率の管理」を有効にした場合、シード済連結ルールをサポートするために、シード済の勘定科目メンバーと増減メンバーが別名で新しく追加されます。これにより、アプリケーション内の既存のメンバーについて、「別名が重複しています」というエラーが発生する場合があります。
次の表に、勘定科目ディメンションおよび増減ディメンションの新しいメンバー名と別名を示します。連結ディメンションやデータ・ソース・ディメンションなど、すべてのメタデータ変更の詳細は、出資比率の管理のメタデータ変更を参照してください。
「出資比率の管理」機能を有効にする前に、次のステップを実行する必要があります。
新しいシード・メンバーのリストを確認します。同じ目的を持つ複数のメンバーをすでに定義している場合は、新しいシード・メンバーと競合しないよう、これらのメンバーを削除する必要があります。
新規メンバーの別名と競合が発生しないように、既存の勘定科目メンバーと増減メンバーを確認します。
新しいシード・メンバーにはFCCS_xxxという接頭辞が含まれるため、新規メンバーの名前と競合することはありません。
競合している場合は、機能を有効にする前に、別名を変更する必要があります。そうしないと、移行中またはデータベースのリフレッシュ時にエラーが発生します。
別名を変更する場合、別名が参照されている既存のすべてのアーティファクトも変更する必要があります。
参照されているアーティファクトから重複するメンバーを削除するか、または適切なメンバーを参照するようにアーティファクトを更新する必要があります。
「出資比率の管理」を有効にした後、メンバーと別名についてエラーが発生する場合は、ジョブ・コンソールをチェックして、競合しているメンバーの別名に関する詳細を確認します。
表3-2 勘定科目ディメンション - 新規メンバー
| メンバー名 | 別名 |
|---|---|
| FCCS_Dividends Receivable | Dividends Receivable |
| FCCS_Investment in Equity Companies | Investment in Equity Companies |
| FCCS Investment in Equity Companies Investment | Investment in Equity Companies - Investment |
| FCCS_Investment in Equity Companies Equity Pickup | Investment in Equity Companies - Equity Pickup |
| FCCS_Investment Link | Investment Link |
| FCCS_Intangible Assets | Intangible Assets and Goodwill |
| FCCS_Goodwill | Goodwill |
| FCCS_Goodwill Input | Goodwill - Input |
| FCCS_Goodwill Offset | Goodwill - Offset |
| FCCS_Minority Interest | Minority Interest |
| FCCS_Owners Equity | Owner's Equity |
| FCCS_Other Equity | Other Equity |
| FCCS_Revaluation Reserves | Revaluation Reserves |
| FCCS_Dividends Declared | Dividends Declared |
| FCCS_Retained Earnings Current - Pre Ownership Change | Retained Earnings Current - Pre Ownership Change |
| FCCS_Owners Income | Owner's Income |
| FCCS_Minority Interest Income | Minority Interest Income |
| FCCS_Net Discontinued Operations Income | Net Discontinued Operations Income |
| FCCS_Discontinued Operations Income | Discontinued Operations Income |
| FCCS_Discontinued Operations Tax | Discontinued Operations Tax |
| FCCS_Continuing Operations Income | Continuing Operations Income |
| FCCS_Equity Company Income | Equity Company Income |
表3-3 増減ディメンション - 新規メンバー
| メンバー名 | 別名 |
|---|---|
| FCCS_Mvmts_Acquisitions | Acquisition of companies and businesses |
| FCCS_Mvmts_Disposals | Disposal of companies and businesses |
出資比率の管理のメタデータ変更
「出資比率の管理」オプションが有効になっている場合、メタデータに対するこれらの変更が実装されます。
勘定科目階層の変更
「出資比率の管理」が有効になっている場合、連結ルールをサポートするためにシードされたシステム勘定科目が作成されます。
また、既存のFCCS_Percent Consolメンバーの「データ・ストレージ」プロパティは、「保管」から「動的計算」に変更されます。この勘定科目は、入力された出資比率情報に基づいて動的に計算されます。
次に、更新されたFCCS_Total Assets階層を、次の追加勘定科目とともに示します。
FCCS_Dividends Receivable
FCCS_Investment in Equity Companies
FCCS_Investment in Equity Companies Investment
FCCS_Investment in Equity Companies Equity Pickup
FCCS_Investment Link
FCCS_Intangible Assets
FCCS_Goodwill
FCCS_Goodwill Input
FCCS_Goodwill Offset

次に、更新されたFCCS_Total Equity階層を、次の追加勘定科目とともに示します。
FCCS_Minority Interest
FCCS_Owners Equity
FCCS_Other Equity
FCCS_Revaluation Reserves
FCCS_Dividends Declared
FCCS_Retained Earnings Current - Pre-Ownership Change
FCCS_Owners Income
FCCS Minority Interest Income
FCCS_Net Discontinued Operations Income
FCCS_Discontinued Operations Income
FCCS_Discontinued Operations Tax
FCCS_Continuing Operations Income
FCCS_Equity Company Income

次に、更新されたFCCS_Drivers階層を、次の追加勘定科目とともに示します。
FCCS_Percent Elim
FCCS_Consol Method
FCCS_Control
FCCS_Control Input
FCCS_Consol Method Input
FCCS_Percent Consol Input
FCCS_Percent Ownership Input
FCCS_Percent Min Input
FCCS_Percent Consol Prior Input
FCCS_Percent Consol Change Input
FCCS_Percent Consol - プロパティは「動的計算」に変更されます
FCCS_Percent Consol Prior
FCCS_Percent Consol Change
FCCS_Percent Owners
FCCS_Percent Min

連結ディメンションの変更
既存のFCCS_Proportionメンバーの「データ・ストレージ」プロパティは、「動的計算」から「保管」に変更されます。
FCCS_Proportionメンバーは、FCCS_Entity Totalの親メンバーではなくなります。かわりに、このメンバーはFCCS_Entity Totalの兄弟になります。
「データ・ストレージ」プロパティを変更するには、アプリケーション内のすべての既存データの再連結が必要です。すべてのエンティティの計算ステータスは、「影響」に変更されます。比率量が計算されて連結ディメンションに保管されるように、アプリケーション内のすべての既存データを再連結する必要があります。
注:
ロックされている期間がある場合、それらの期間をロック解除してからデータを再連結する必要があります。
次に、FCCS_Contribution階層を、次の追加メンバーとともに示します。
FCCS_Proportion
FCCS_Entity Total Adj
FCCS_Entity Elimination Adj
FCCS_Entity Proportion Adj
増減メンバーの変更
出資率の管理の連結ルールをサポートするために、次の新しいシード済増減メンバーが追加されます。
FCCS_Mvmts_Acquisitions_Total
FCCS_Mvmts_Acquisitions
FCCS_Mvmts_Acquisitions_Input
FCCS_Mvmts_Disposals_Total
FCCS_Mvmts_Disposals
FCCS__Mvmts_Disposals_Input
データ・ソース・メンバーの変更
次の新しいシード済データ・ソース・メンバーが追加されます。
FCCS_Total Eliminationsは、構成可能な連結ルールで使用するためにFCCS_Intercompany Eliminationsとユーザーが作成した消去メンバーの小計として追加され、パートナ消去が有効になっている場合は、FCCS_Partner Eliminationsが追加されます。
リリース23.04より前は、システムで計算された出資比率消去および調整(取得、処分、エンティティ消去調整およびエンティティ比率調整)がFCCS_Intercompany Eliminationsに書き込まれていました。
リリース23.04以降では、代替変数EnableNewAcqDispがFalseに設定されているか、存在しない場合に、これらのシステム・エントリが引き続きFCCS_Intercompany Eliminationsに書き込まれます。システムで計算された消去および調整にFCCS_Intercompany Eliminationsを引き続き使用する機能は、今後のリリースで削除される予定です。
FCCS_AcquisitionsDisposalsは、システムで生成された出資比率調整および消去(取得、処分、エンティティ消去調整およびエンティティ比率調整)を取得するために使用されます。このメンバーは、代替変数EnableNewAcqDispがTrueに設定されている場合にリリース23.04以降で使用されます。この代替変数は今後のリリースで削除される予定であり、このデータ・ソース・メンバーが、システム調整および消去が書き込まれる唯一のメンバーとなります。このメンバーはシステム専用であるため、システム計算によってのみデータを移入でき、ルールやデータ入力(ロード、手動入力または仕訳入力)によってデータを移入することはできません。
FCCS_AcquisitionsDisposalsは、取得および処分に関連付けられたすべての値がシステム会社間消去プロセスで消去されるように、FCCS_Total Eliminationsの下ではなく、FCCS_TotalInputandAdjusted小計の下にあります。システム会社間消去は、FCCS_TotalInputandAdjustedの下のレベル・ゼロのメンバーにのみ適用され、FCCS_Total Eliminationsの下のメンバーからの値は含みません。この変更がない場合は、換算とその後の消去の両方の前に、取得および処分が生成される状況が発生する可能性があります。FCCS_Intercompany EliminationsメンバーのFXエントリは、FCCS_TotalInputandAdjusted内の一致するデータ・ポイントと同時に消去されない可能性があります。
FCCS_Source Entities階層は、システムによって出資比率の管理に使用されます。
次に、FCCS_Total Data Source階層を、次の追加メンバーとともに示します。
FCCS_Total Eliminations
FCCS_AcquisitionsDisposals
FCCS_Source Entities階層
S_Parent Source
S_Current Source
S_Entity
S_FCCS_Total Geography
