OSB処理の用語および頭文字
この項では、この章で使用されるいくつかの用語と頭文字を示します。
|
用語 |
定義 |
|---|---|
|
AMI |
Advanced Metering Infrastructure |
|
CSV |
カンマ区切り値 |
|
FA |
ファイル・アダプタ。Oracle JCAファイル・アダプタ。 |
|
FP |
ファイル・パーサー。入力ファイルを解析してプレーンXMLを生成するJavaコード |
|
GA |
Smart Grid Gateway汎用アダプタ |
|
GFP |
汎用ファイル・プロセッサ。FAによって呼び出されるJavaコード。FPと通信します |
|
IMD |
IMD |
|
IMD XML |
IMDを含む最終的なXML。 |
|
JAR |
Javaアーカイブ |
|
JAXB |
Java Architecture for XML Binding |
|
JCA |
Java Connector Architecture |
|
JDeveloper |
JavaベースのSOAとJava EEアプリケーションを開発するためのフリーウェアOracle統合開発環境 |
|
JMS |
Java Message Service |
|
MDB |
メッセージドリブンBean |
|
SMDF |
サービスおよび測定データ基盤 |
|
OSB |
Oracle Service Bus |
|
OUAF |
Oracle Utilities Application Framework |
|
プレーンXML |
インバウンド・ファイルからのすべての値が含まれる中間XML。OSBメッセージ・フローで処理できるのはXMLのみであるため必要です。 |
|
PPS |
Processing Proxy Service。プレーンXMLの検証と変換が実装されるOSBプロキシ・サービス。プレーンXMLがIMDはたは設備イベント・シーダー構造に変換される前に発生したエラーを捕捉するために必要です。 |
|
RFD |
Rejected File Descriptor。エラーの原因となった入力ファイルの部分に関する情報が含まれるファイル。 |
|
RPPS |
Result Processing Proxy Service。変換結果の処理が実装されるOSBプロキシ・サービス。プレーンXMLがIMDはたは設備イベント・シーダー構造に変換された後に発生したエラーを捕捉するために必要です。 |
|
SGG |
Smart Grid Gateway |
|
Weblogic |
Oracle J2EE Application Server |
|
WSD |
Web Session Directory |
|
XML |
eXtensible Markup Language |
|
XPath |
XMLドキュメントからノードを選択するためのプログラミング言語 |
|
XQuery |
XMLに問い合せるためのプログラミング言語。 |
