プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Clusterware管理およびデプロイメント・ガイド
11gリリース2 (11.2)
B56289-08
  目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A B C D E F G H I L M N O P R S T U V W

A

ACL
リソース属性, B
アクション・エントリ・ポイント
定義, 6.2
アクション・スクリプト, 6.1.4
アクション・スクリプト
アクション, 6.2
ACTION_FAILURE_EVENT_TEMPLATE
リソース属性, B
ACTION_SCRIPT
リソース属性, B
ACTIVE_PLACEMENT
リソース属性, B
アドレス,手動構成, 1.2.4.3
管理ツール
概要および概念, 1.6
エージェント
定義, 6.1.3
エージェント・フレームワーク
定義, 6.1.3
AGENT_FILENAME
リソース属性, B
エージェント
appagent, 6.1.1
appagent.exe, 6.1.1
scriptagent, 6.1.1
scriptagent.exe, 6.1.1
アラート・メッセージ
CRSD, H.6
ログ・ファイルの場所, H.6
アプリケーション・エージェント, 6.1.1
アプリケーションVIP
作成, 6.3.1
削除, 6.3.1
アプリケーション
VIPアドレスの定義, 1.8
高可用性, 1.8
CLSCRSコマンドを使用した管理, F
attraction起動依存性, 6.2.3.1
修飾子, B
AUTO_START
リソース属性, B

B

バックグラウンド・プロセス, 1.3.1
Baseboard Management Controller(BMC)
「Intelligent Platform Management Interface(IPMI)」を参照
ブロック単位のチェックサム操作, G

C

キャッシュ・フュージョン
通信, D
カーディナリティ, はじめに
CARDINALITY
リソース属性, B
ネットワーク・インタフェースの変更
ネットワーク・インタフェース
変更, 2.6.4.4
インタフェース名の変更, 結果, 2.6.4.3
VIPアドレスの変更, 2.6.3
CHECK_INTERVAL
リソース属性, B
チェックサム操作
ブロック単位, G
CHM
「クラスタ状態モニター(CHM)」を参照
クライアント側の診断インフラストラクチャ(CRSD)
アラート, H.6
クローニング
Oracle Clusterware, 5
Oracle Grid Infrastructure, 5
クローニング, クラスタウェアの概要, 1.7
CLSCRS API
コールバック・メカニズム, F
データ構造, F
非推奨, F
エラーの処理およびトレース, F
フィルタ, F
比較フィルタ, F
式フィルタ, F
初期化および永続性, F
メモリー管理, F
概要, F
スレッドのサポート, F
CLSCRSコマンド
概要, F
CLSD-1009メッセージ
解決, 3.1.2.5
CLSD-1011メッセージ
解決, 3.1.2.5
クラスタ状態モニター(CHM), 1.6
デーモン, H.1.1.1
ログ・ファイル, H.2
OCLUMON, H.1.2
サービス
クラスタ・ログ出力, H.1.1.1
システム監視, H.1.1.1
クラスタ状態モニター(crf)
デバッグ, E
クラスタ・インターコネクト
キャッシュ・フュージョン通信, D
プライベート・ネットワーク・アドレスの変更, 2.6.4.1
Cluster Manager(CSS)
ログ・ファイル, H.2
クラスタ・レディ・サービス(crs)
デバッグ, E
クラスタ・レディ・サービス(CRS)
定義, 1.3.1.1
クラスタ・レディ・サービス・デーモン
ログ・ファイル, H.2
クラスタ・リソース, 6.1.2
クラスタ記憶域
OCRによる記録, 1.2.3
クラスタ同期サービス(css)
デバッグ, E
クラスタ同期サービス(CSS), 1.3.1.1
定義, 1.3.1.1
クラスタの時間管理, 2.5
クラスタ時刻同期化サービス(ctss)
デバッグ, E
クラスタ時刻同期化サービス(CTSS), 2.5
クラスタ検証ユーティリティ(CVU)
ログ・ファイル, H.2
「CVU」を参照
CLUSTER_INTERCONNECTインタフェース
OIFCFGによる指定, D
CLUSTER_INTERCONNECTS初期化パラメータ, 2.6.4.4
cluster_resource, 6.1.2
クラスタ対応リソース, 6.1.2
クラスタウェア,クローニングの概要, 1.7
cluvfy
「CVU」を参照
互換性
Oracle Clusterware, Oracle ASMおよびデータベース, 1.4.1
コンポーネントのパラメータ
CRSCTLコマンドへの指定, E
component_nameパラメータ
crsctl set traceコマンドへの指定, E
コンポーネント
デバッグのための初期化ファイル, E
構成
OCRの再初期化, 3.1.6
構成
投票ディスク, 3
CRS
「クラスタ・レディ・サービス(CRS)」を参照
CRS管理者, 2.2.1
管理, 2.2.2
CRSCTL
Oracle Clusterwareステータスの確認, 3.1.2.3
コマンド・リファレンス, E
コマンド
add crs administrator, E
add css votedisk, E
add resource, E
add serverpool, E
add type, E
check cluster, E
check crs, E
check css, E
check ctss, E
check evm, E
check has, E
check resource, E
config crs, E
config has, E
delete crs administrator, E
delete css votedisk, E
delete node, E
delete resource, E
delete serverpool, E
delete type, E
disable crs, E
disable has, E
discover dhcp, E
enable crs, E
enable has, E
get clientid dhcp, E
get css, E
get css ipmiaddr, E
get hostname, E
get nodename, E
getperm resource, E
getperm serverpool, E
getperm type, E
lsmodules, E
modify resource, E
modify serverpool, E
modify type, E
pin css, E
query crs activeversion, E
query crs administrator, E
query crs releaseversion, E
query crs softwareversion, E
query css ipmiconfig, E
query css ipmidevice, E
query css votedisk, E
query dns, E
query has releaseversion, E
query has softwareversion, E
release dhcp, E
relocate resource, E
relocate server, E
replace discoverystring, E
replace votedisk, E
request dhcp, E
set css, E
set css ipmiaddr, E
set css ipmiadmin, E
set log, E
setperm resource, E
setperm serverpool, E
setperm type, E
start cluster, E
start crs, E
start has, E
start ip, E
start testdns, E
status ip, E
status resource, E, E
status server, E
status serverpool, E
status testdns, E
status type, E
stop cluster, E
stop crs, E
stop has, E
stop ip, E
stop resource, E
stop testdns, E
unpin css, E
unset css, E
unset css ipmiconfig, E
デュアル環境のコマンド, E
Oracle RAC環境のコマンド, E
Oracle Restart環境のコマンド, E
CRSCTLコマンド
クラスタ対応, 1.6
コンポーネントのパラメータ, E
component_nameパラメータ, E
デバッグ・ログ, E
debugging_levelパラメータ, E, E
lsmodules, E
module_nameパラメータ, E
概要, 1.6
resource_nameパラメータ, E
set log, E
set trace, E
tracing_levelパラメータ, E
crsctl set log, E
crsctl set trace, E
crsdバックグラウンド・プロセス
アラート・メッセージ, H.6
ログ・ファイル, H.2
CSS
「クラスタ同期サービス(CSS)」を参照
cssd
ログ・ファイル, H.2
CVU
概要, A
コマンド
cluvfy comp acfs, A
cluvfy comp admprv, A
cluvfy comp asm, A
cluvfy comp cfs, A
cluvfy comp clocksync, A
cluvfy comp clu, A
cluvfy comp clumgr, A
cluvfy comp crs, A
cluvfy comp dns, A
cluvfy comp freespace, A
cluvfy comp gns, A
cluvfy comp gpnp, A
cluvfy comp ha, A
cluvfy comp healthcheck, A
cluvfy comp nodeapp, A
cluvfy comp nodecon, 2.6.3, A
cluvfy comp nodereach, A
cluvfy comp ocr, A
cluvfy comp ohasd, A
cluvfy comp olr, A
cluvfy comp peer, A
cluvfy comp scan, A
cluvfy comp software, A
cluvfy comp space, A
cluvfy comp ssa, A
cluvfy comp sys, A
cluvfy comp vdisk, A
cluvfy stage -post acfscfg, A
cluvfy stage -post cfs, A
cluvfy stage -post crsinst, A
cluvfy stage -post hacfg, A
cluvfy stage -post hwos, A
cluvfy stage -post nodeadd, A
cluvfy stage -pre acfscfg, A
cluvfy stage -pre cfs, A
cluvfy stage -pre crsinst, A
cluvfy stage -pre dbcfg, A
cluvfy stage -pre dbinst, A
cluvfy stage -pre hacfg, A
cluvfy stage -pre nodeadd, A
コンポーネント検証
Oracle ClusterwareおよびOracle Databaseインストールのチェック, A
クラスタの整合性, A
Cluster Managerサブコンポーネント, A
クラスタ・ノード間の接続性, A
CTSSの整合性, A
ドメイン名サービス(DNS), A
空き領域, A
グリッド・プラグ・アンド・プレイ・サービスおよびプロファイル, A
高可用性の整合性A
OCRの整合性, A
ohasdの整合性, A
OLRの整合性, A
Oracle ACFSの整合性, A, A
Oracle ASMの整合性, A
投票ディスクの整合性, A
ノード・アプリケーション, A
ノードの比較, A
Oracle Clusterwareコンポーネント, A
Oracleグリッド・ネーミング・サービス(GNS) A
ノードの到達可能性, A
SCANの構成, A
ノードへのソフトウェア配布, A
記憶域, A
システム要件, A
ユーザーおよび権限, A
runcluvfy.shおよびcluvfy間の差異, A
インストール要件, A
既知の問題, A
ノード・リストのショートカット, A
オンライン・ヘルプ, A
概要および概念, 1.6
検証の実行, A
runcluvfy.sh, A
ステージ検証
データベースの構成, A
高可用性インストール, A
すべてのノードのネットワークおよび記憶域, A
ノードのインストール, A
Oracle ACFS, A
Oracle ACFS構成, A
Oracle Clusterwareのインストール, A
Oracle RACのインストール, A
UNKNOWNの出力, A
冗長モード, A

D

デバッグ
CRS, CSSおよびEVMモジュール, E
Oracle Clusterwareリソース, E
debugging_levelパラメータ
CRSCTLコマンドへの指定, E, E
ネットワーク・インタフェースの定義
OIFCFGコマンドライン・インタフェース, D
DEGREE
リソース属性, B
delifコマンド
OIFCFGコマンドライン・インタフェース, D
デプロイメント・スキーム
決定, 6.3.2.1
DESCRIPTION
リソース属性, B
DEVICES
ノード・ビュー, H.1.2.2
diagcollection.plスクリプト, H.5
診断収集スクリプト, H.5
診断データ
diagcollection.plスクリプトによる収集, H.5
dispersion起動依存性, 6.2.3.1
修飾子, B
DNS, GNSおよびSCANのエントリの例, 1.2.4.2
動的ホスト構成プロトコル(DHCP), 1.2.4

E

ENABLED
リソース属性, B
Oracle Clusterwareリソースのデバッグの有効化, E
CRS,CSSおよびEVMモジュールのデバッグの有効化, E
Oracle Clusterwareコンポーネントのトレースの有効化, E
エントリ・ポイント
ABORT, 6.1.3
CHECK, 6.1.3
CLSAGFW_FAILED状態, 6.1.3
CLSAGFW_ONLINE状態, 6.1.3
CLSAGFW_PARTIAL状態, 6.1.3
CLSAGFW_PLANNED_OFFLINE状態, 6.1.3
CLSAGFW_UNKNOWN状態, 6.1.3
CLSAGFW_UNPLANNED_OFFLINE状態, 6.1.3
CLEAN, 6.1.3
定義, 6.1.3
監視, 6.1.3
START, 6.1.3
STOP, 6.1.3
イベント管理(EVM)
定義, 1.3.1.1
イベント・マネージャ(evm)
デバッグ, E
EVM
ログ・ファイル, H.2
概要, 1.3.1.1
「イベント・マネージャ(EVM)」を参照
Oracle Databaseホームの拡張
非共有ストレージ, 4.2.1
共有ストレージ
ネットワーク接続ストレージ, 4.2.1
Oracle ACFS, 4.2.1

F

障害グループ, 3.2.1
障害分離
IPMIの構成, 2.4.3.1
FAILURE_INTERVAL
リソース属性, B
FAILURE_THRESHOLD
リソース属性, B
高速アプリケーション通知(FAN), 1.3.1.1
機能, 新規, はじめに, はじめに
FILESYSTEMS
ノード・ビュー, H.1.2.2
空きサーバー・プール, 2.1.3.1
説明, 2.1.3.2

G

汎用サーバー・プール
説明, 2.1.3.3
汎用サーバー・プール, 2.1.3.1
getifコマンド
OIFCFGコマンドライン・インタフェース, D
グローバル・インタフェース
格納されるネットワーク・インタフェース, D
GNS, 1.2.4
「Oracleグリッド・ネーミング・サービス(GNS)」を参照
GNSおよびSCAN, 1.2.4.2
GNS, GNS VIP, 1.2.4.1
グリッド・インフラストラクチャ
Oracle Clusterwareのクローニング, 5
構成ウィザード, 2.3
グリッド・プロセス間通信(gipc)
デバッグ, E
グリッド・プロセス間通信(GIPC), 1.3.1.2
グリッド・ネーミング・サービス, 1.2.4
グリッド・プラグ・アンド・プレイ, はじめに
グリッド・プラグ・アンド・プレイ(gpnp)
デバッグ, E
グリッド・プラグ・アンド・プレイ(GPNPD), 1.3.1.2

H

HAIP
高可用性IPアドレス, 2.6.4.2
hard起動依存性, 6.2.3.1
修飾子, B
hard停止依存性, 6.2.3.2
修飾子, B
ハードウェア要件, 1.2.1
高可用性
Oracle Clusterware, 1.3.1.1
Application Programming Interface, 1.8
フレームワーク, 1.8
HOSTING_MEMBERS
リソース属性, B

I

iflistコマンド
OIFCFGコマンドライン・インタフェース, D
インポート
OCR, 3.1.6
初期化ファイル
コンポーネント・レベルのデバッグのための作成, E
初期化パラメータ
CLUSTER_INTERCONNECTS, 2.6.4.4
インストール
概要, 1.4
インストール
投票ディスクの構成, 3
Intelligent Management Platform Interface(IPMI), 2.4.1
障害分離のための構成, 2.4.3.1
IPMI構成の変更, 2.4.3.2
IPMI構成の削除, 2.4.3.3
Intelligent Platform Management Interface(IPMI)
CRSCTLコマンド
get css ipmiaddr, E
query css ipmiconfig, E
query css ipmidevice, E
set css ipmiaddr, E
set css ipmiadmin, E
unset css ipmiconfig, E
「インターコネクト」ページ
Oracle Enterprise Managerによるクラスタウェアの監視, H.1
インタフェース名, 変更の結果, 2.6.4.3
INTERNAL_STATE
リソース属性, B
IPMI
管理者の変更, E
IPアドレスの取得, E
IPアドレスの格納, E
「Intelligent Management Platform Interface(IPMI)」を参照

L

LAST_SERVER
リソース属性, B
LAST_STATE_CHANGE
リソース属性, B
リスナー
OCR, 1.2.3
LOAD
リソース属性, B
ローカル・リソース, 6.1.2
local_resource, 6.1.2
ログ・ファイル
クラスタ検証ユーティリティ(CVU), H.2
CSS, H.2
EVM, H.2
Oracle ACFS, H.2
Oracle Cluster Registry, H.2
ログ・レベル
Oracle Clusterwareの設定, E
lsmodulesパラメータ
CRSCTLコマンド, E

M

アプリケーションの管理
CLSCRSコマンド, F
Oracle Clusterwareの管理
CRSCTL, 1.6
アドレスの手動構成, 1.2.4.3
mDNS
「マルチキャスト・ドメイン名サービス(mDNS)」を参照
mDNSResponder
用途, 1.3.2
ミラー化
OCR(Oracle Cluster Registry), 3.1.2
module_nameパラメータ
CRSCTLコマンドへの指定, E
モジュール
デバッグ
crf, E
crs, E
css, E
ctss, E
evm, E
gipc, E
gpnp, E
マルチキャスト・ドメイン名サービス(mDNS)
定義, 1.3.1.2

N

NAME
リソース属性, B
ネットワーク・インタフェース
グローバル, D
ノード固有, D
OIFCFG構文, D
ネットワーク・インタフェース・カード(NIC), 2.6.4.1
ネットワーク・インタフェース
OIFCFGによる定義, D
タイプ, D
subnet分類の更新, D
新機能, はじめに, はじめに
NICS
ノード・ビュー, H.1.2.2
ノード・ビュー
定義, H.1.2.2
ノード・ビュー
DEVICES, H.1.2.2
FILESYSTEMS, H.1.2.2
NICS, H.1.2.2
PROCESSES, H.1.2.2
PROTOCOL ERRORS, H.1.2.2
SYSTEMビュー, H.1.2.2
TOP CONSUMERS, H.1.2.2
ノード
クラスタへの追加
LinuxまたはUNIX, 4.2.1
Windows, 4.3, 4.3.1
クラスタからの削除
LinuxまたはUNIX, 4.2.2
VIPアドレス, 1.2.4
ノード固有のインタフェース
格納されるネットワーク・インタフェース, D

O

OCLUMON
コマンド
debug, H.1.2.1
dumpnodeview, H.1.2.2
manage, H.1.2.3
version, H.1.2.4
OCRコンフィギュレーション・ツール
「OCRCONFIGユーティリティ」を参照
OCR(Oracle Cluster Registry)
ログ・ファイル, H.2
OCR(Oracle Cluster Registry)
追加, 3.1.2, 3.1.2.1
自動バックアップ, 3.1.3
バックアップ, 3.1.3
コンテンツ, 3.1
OCRDUMPに関する問題の診断, 3.1.5
ダウングレード, 3.1.8
エクスポート, 3.1.6
インポート
Windowsシステム, 3.1.6.2
内容のインポート
LinuxおよびUNIXシステム, 3.1.6.1
ログ・ファイルの場所, H.2
管理, 3.1
手動バックアップ, 3.1.3
Oracle ASMからの移行, 3.1.1.1
Oracle ASMへの移行, 3.1.1
OCRDUMPユーティリティのコマンド例, G
ocr.locファイル, 3.1.2
Oracle ASM, はじめに
データ損失保護メカニズムの無効化, 3.1.2.5
クラスタ構成情報の記録, 1.1
クラスタ記憶域の記録, 1.2.3
削除, 3.1.2, 3.1.2.2
修復, 3.1.2, 3.1.2.4
置換, 3.1.2, 3.1.2.3
リストア, 3.1.4
Oracle Restart, 3.1.4
LinuxおよびUNIXシステム, 3.1.4
Windowsシステム, 3.1.4
自動的に生成されたOCRバックアップの使用, 3.1.4
トラブルシューティング, 3.1.5, G
アップグレード、3.1.8
OCRDUMPの内容の表示, G
OCRCHECKユーティリティ
ロギングの量の変更, G
OLRのステータスのチェック, 3.1.7
OCRの問題の診断, 3.1.5
ログ・ファイル, G
出力例, G
OCRCONFIGユーティリティ
OLRの管理, 3.1.7
コマンド
-add, G
-backuploc, G
-delete, G
-downgrade, G
-export, G
-import, 3.1.6.1, G
-manualbackup, G
-overwrite, G
-repair, G
-replace, G
-restore, G
-showbackup, G
-upgrade, G
ログ・ファイル, G
概要および概念, 1.6
構文, G
OCRDUMPユーティリティ
ロギングの量の変更, G
コマンド例, G
コマンド, G
バックアップ, G
OCRの問題の診断, 3.1.5, G
OLRの内容のダンプ, 3.1.7
ログ・ファイル, G
出力例, G
構文およびオプション, G
SYSTEM.languageキーの出力, G
SYSTEM.versionキーの出力, G
ocr.locファイル, 3.1.2
ocrlog.iniファイル
編集, G, G
OFFLINE_CHECK_INTERVAL
リソース属性, B
OIFCFGコマンドライン・インタフェース
コマンド, D
インタフェース・タイプ, D, D
起動, D
概要および概念, 1.6, D
構文, D
OLR(Oracle Local Registry)
管理, 3.1.7
バックアップ, 3.1.7
ステータスのチェック, 3.1.7
定義, 3.1.7
内容のダンプ, 3.1.7
ファイルへのエクスポート, 3.1.7
ファイルのインポート, 3.1.7
リストア, 3.1.7
バックアップファイルの表示, 3.1.7
OCRDUMPの内容の表示, G
OLSNODESコマンド
参照, C
ONS
「Oracle Notification Service(ONS)」を参照
オペレーティング・システム
Oracle Clusterwareの要件, 1.1
oraagent
定義, 1.3.1.1
Oracle ACFS
定義, はじめに
ログ・ファイル, H.2
Oracle Agent, 1.3.1.1
Oracle ASM
ディスク・グループ
冗長性, 3.2.1
障害グループ, 3.2.1
OCRの場所の移行, 3.1.1
存在するOCR, はじめに
Oracle Automatic Storage Management
「Oracle ASM」を参照
Oracle Automatic Storage Management クラスタ・ファイル・システム
「Oracle ACFS」を参照
Oracle Cluster Registry
「OCR(Oracle Cluster Registry)」を参照
Oracle Clusterware
新規ノードへのホームの追加, 4.2.1
バックグラウンド・プロセス
Windows, 1.3.2
デバッグ
コンポーネント・レベル, E
初期化ファイルの作成, E
動的, E
定義, 1.1
OCR
Oracle ASMからの移行, 3.1.1.1
Oracle ASMへの移行, 3.1.1
プロセス
クラスタ・レディ・サービス(CRS), 1.3.1.1
クラスタ同期サービス(CSS), 1.3.1.1
イベント・マネージメント(EVM), 1.3.1.1
グリッド・プロセス間通信(GIPC), 1.3.1.2
マルチキャスト・ドメイン名サービス(mDNS), 1.3.1.2
oraagent, 1.3.1.1
Oracleグリッド・ネーミング・サービス(GNS) 1.3.1.2
Oracle Notification Service(ONS), 1.3.1.1
orarootagent, 1.3.1.1
アップグレード
アウトオブプレース、1.5
Oracle Clusterware制御(CRSCTL)
「CRSCTL」を参照
Oracle Clusterwareホーム
追加, 4.2.1, 4.3.1
手動で削除, 4.2.2
Oracle Enterprise Manager
リソースの追加, 6.3.3
VIPの追加, 6.3.1
概要および概念, 1.6
「インターコネクト」ページを使用したOracle Clusterwareの監視, H.1
Oracle Grid Infrastructure
クローニング, 5
Oracleグリッド・ネーミング・サービス(GNS)
定義, 1.3.1.2
説明, 1.2.4
Oracle Interface Configurationツール
「OIFCFG」を参照
Oracle Local Registry
「OLR(Oracle Local Registry)」を参照
Oracle Notification Service(ONS)
定義, 1.3.1.1
Oracle RAC One Node, はじめに
Oracle Real Application Clusters
管理の概要, 1
Oracle Real Application Clusters One Node, はじめに
Oracle Restart
OCRのリストア, 3.1.4
Oracle Root Agent, 1.3.1.1
Oracleトレース・ファイル・アナライザ(TFA)コレクタ
「TFA」を参照
Oracle Universal Installer
Oracle Clusterwareのインストール, 1.4
OracleHAService
用途, 1.3.2
orarootagent
定義, 1.3.1.1
アウトオブプレース・アップグレード, 1.5

P

PLACEMENT
リソース属性, B
プライベート・ネットワーク・アドレス
変更, 2.6.4.1
PROCESSES
ノード・ビュー, H.1.2.2
PROFILE_CHANGE_EVENT_TEMPLATE
リソース属性, B
PROTOCOL ERRORS
ノード・ビュー, H.1.2.2
パブリック・インタフェース
OIFCFGによる指定, D
pullup起動依存性, 6.2.3.1
修飾子, B

R

クラスタ構成情報の記録, 1.1
ノード・メンバーシップ情報の記録
投票ディスク, 1.1
冗長性
投票ディスク, 1.2.3
冗長なインターコネクトの使用, 2.6.4.2
リソースの登録, 6.1.6
リソース属性
ACL, B
ACTION_FAILURE_EVENT_TEMPLATE, B
ACTION_SCRIPT, B
ACTIVE_PLACEMENT, B
AGENT_FILENAME, B
AUTO_START, B
CARDINALITY, B
CHECK_INTERVAL, B
DEGREE, B
DESCRIPTION, B
ENABLED, B
FAILURE_INTERVAL, B
FAILURE_THRESHOLD, B
HOSTING_MEMBERS, B
INTERNAL_STATE, B
LAST_SERVER, B
LAST_STATE_CHANGE, B
LOAD, B
NAME, B
OFFLINE_CHECK_INTERVAL, B
PLACEMENT, B
PROFILE_CHANGE_EVENT_TEMPLATE, B
RESTART_ATTEMPTS, B
RESTART_COUNT, B
SCRIPT_TIMEOUT, B
SERVER_POOLS, B
START_DEPENDENCIES, B
START_TIMEOUT, B
STATE_CHANGE_EVENT_TEMPLATE, B
STATE_DETAILS, B
STOP_DEPENDENCIES, B
STOP_TIMEOUT, B
TARGET, B
TYPE, B
UPTIME_THRESHOLD, B
リソース依存性
定義, 6.2.3
起動依存性, 6.2.3.1
attraction, 6.2.3.1, B
dispersion, 6.2.3.1, B
hard, 6.2.3.1, B
pullup, 6.2.3.1, B
weak, 6.2.3.1, B
停止依存性, 6.2.3.2
hard, 6.2.3.2, B
リソース権限
変更, 6.3.4
リソース・タイプ
cluster_resource, 6.1.2
定義, 6.1.2
local_resource, 6.1.2
resource_nameパラメータ
CRSCTLコマンドへの指定, E
リソース
追加, 6.3.2
Oracle Enterprise Manager, 6.3.3
定義, 6.1.1
Oracle Clusterwareに登録, 6.1.6
RESTART_ATTEMPTS
リソース属性, B
RESTART_COUNT
リソース属性, B
リストア
OCR, 3.1.6
ロール別管理, 2.2.1
CRS管理者, 2.2.1
水平実装, 2.2.1
垂直実装, 2.2.1
runcluvfy.sh, A

S

スケーラビリティ
ノードおよびインスタンスの追加, クイック・スタート形式, 4.2
SCRIPT_TIMEOUT
リソース属性, B
サーバー制御ユーティリティ(SRVCTL), 1.2.3
「SRVCTL」を参照
サーバー・プール
説明, 2.1.3.1
空き, 2.1.3.1
汎用, 2.1.3.1
SERVER_POOLS
リソース属性, B
サーバー中心のリソース, 6.1.2
サーバー
説明, 2.1.2
Oracle Clusterwareでの割当て方法, 2.1.4
Oracle Clusterwareの要件, 1.1
状態, 2.1.2
setifコマンド
OIFCFGコマンドライン・インタフェース, D
単一クライアント・アクセス名(SCAN), 1.2.4.2
時刻の同期化(Slew), 2.5
ソフトウェア要件, 1.2.3
SRVCTL
概要および概念, 1.6
srvctl stop nodeappsコマンド, 2.6.3
起動試行の評価
説明, 6.2.4
START_DEPENDENCIES
リソース属性, B
START_TIMEOUT
リソース属性, B
OIFCFGインタフェースの起動, D
STATE_CHANGE_EVENT_TEMPLATE
リソース属性, B
STATE_DETAILS
リソース属性, B
時刻の同期化(Step), 2.5
STOP_DEPENDENCIES
リソース属性, B
STOP_TIMEOUT
リソース属性, B
サブネット
変更, 2.6.4.4
VIPアドレスの構成, 1.2.4
構文
OCRDUMPユーティリティ, G
SYSTEM
ノード・ビュー, H.1.2.2
SYSTEM.languageキー
出力, G
SYSTEM.versionキー
出力, G

T

TARGET
リソース属性, B
TFA, H.4
自動診断収集, H.4.2.5
データ・リダクション機能, H.4.3
オンデマンド診断収集, H.4.2.6
TFACTL
コマンド
tfactl diagcollect, H.4.2.6
tfactl directory, H.4.2.3
tfactl host, H.4.2.4
tfactl print, H.4.2.1
tfactl purge, H.4.2.2
tfactl set, H.4.2.5
TFAコマンドライン・ユーティリティ, H.4.2
スレッド・セーフティ, F
TOP CONSUMERS
ノード・ビュー, H.1.2.2
トレース
Oracle Clusterwareの有効化, E
Oracle Clusterwareコンポーネントの有効化, E
Oracle Clusterwareコンポーネント, E
tracing_levelパラメータ
crsctl set traceコマンドへの指定, E
トラブルシューティング
OCR, G
TYPE
リソース属性, B

U

アップグレード
記憶域の移行, 3.1.1, 3.1.1.1
アウトオブプレース、1.5
アップグレード
SCAN, 2.6.3
UPTIME_THRESHOLD
リソース属性, B

V

バージョン
Oracle Clusterware, Oracle ASMおよびOracle Databaseソフトウェアの互換性, 1.4.1
VIP, 1.2.4, 6.3.1
追加
Oracle Enterprise Manager, 6.3.1
アドレス
変更, 2.6.3
アプリケーションの定義, 1.8
要件, 1.2.4
仮想インターネット・プロトコル・アドレス(VIP), 6.3.1
仮想IP
「VIP」を参照
投票ディスク, 1.2.3
追加, 3.2.4
Oracle ASM以外の記憶域への追加, 3.2.4
Oracle ASMへの追加, 3.2.4
管理, 3
バックアップ, 3.2.2
削除, 3.2.4, 3.2.4
ファイル・ユニバーサル識別子(FUID)
取得, 3.2.4, 3.2.4
管理, 3.2
移行, 3.2.4
Oracle ASMへの移行, 3.2.4, 3.2.4
Oracle ASMに格納されていない場合の変更, 3.2.4
Oracle ASMに格納されている場合の変更, 3.2.4
Oracle ASM, はじめに
ASM以外の記憶域での置換, 3.2.4
リストア, 3.2.3
Oracle ASMに格納, 3.2.1

W

weak起動依存性, 6.2.3.1
修飾子, B
Windowsシステム
クラスタウェア用のサービス, 1.3.2, 1.3.2