Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 Network Express Module ユーザーズガイド

 

ドキュメントの情報

はじめに

関連マニュアル

このドキュメントについて (PDF および HTML)

コメントをお寄せください

変更履歴

『Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM ユーザーズガイド』の概要

Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM の機能

用語

機能概要

コンポーネントの概要

NEM のポートと LED

ホットプラグによる挿入と取り外しの実行

PCIe ホットプラグ

SAS インタフェースのホットプラグ

Virtualized M2 NEM のインストールまたは交換

NEM のインストール

NEM インストールの確認

CMM ILOM の Web インタフェースを使用したインストールの確認方法

CMM ILOM の CLI を使用したインストールの確認方法

NEM の取り外し

NEM の取り消し方法

NEM の交換

NEM の交換方法

SFP+ 光トランシーバモジュールのインストールと取り外し

SPF+ コネクタのケーブル接続

Virtualized M2 NEM 10-Gigabit Ethernet ポートを介しての起動

x86 ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

SPARC ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

Solaris SPARC または Solaris x86 プラットフォームでの hxge ドライバのインストールと設定

ネットワークホストファイルを設定する方法

hxge デバイスドライバパラメータの設定

ジャンボフレーム機能の設定

Linux プラットフォーム上での hxge ドライバのインストールと設定

Linux プラットフォーム上でのドライバのインストールと削除

ネットワークインタフェースの設定

hxge デバイスのチェックとテスト

hxge ドライバ設定の変更

ドライバのトラブルシューティング

ジャンボフレームの設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストールと設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストール

ジャンボフレームの有効化

VMware ESX Server プラットフォームへのドライバのインストールと設定

既存の ESX Server への ESX Server ドライバのインストール

ESX の新規インストールによる ESX Server ドライバのインストール

Virtual NEM M2 Network Adapters の設定

ジャンボフレームの設定

ILOM 追補

ILOM のドキュメントとアップデートへのアクセス

ILOM への接続

NEM ファームウェアの更新

Sun Blade Zone Manager

NEM センサー

非公開モードとフェイルオーバーモードの有効化

ホットプラグコマンドの使用

索引

NEM の交換

NEM が故障した場合は、NEM を交換する必要があります。冗長型ではない NEM を交換する場合は、サーバーモジュールに対して情報を入力してください。


注意

注意 - シャーシの電源を投入して 60 秒以内に NEM を交換しない場合、NEM フィラーパネルをインストールしてシステムが適切に動作できるようにします。



注意

注意 - 機能している SAS-2 NEM を交換 (たとえば、10GbE Virtualized M2 NEM をインストールした Multi-Fabric NEM を交換) し、別の SAS-2 NEM もシャーシ内にインストールされている場合、既存の NEM を取り外す前に、シャーシ内のすべてのアクティブなサーバーブレードで、マルチパスが OS レベルで有効になっていることを確認します。この結果、ディスクに対する一次パスが失われないことが保証されますが、かりに失われた場合は OS のパニックが発生する可能性があります。Windows 2003 を実行しているサーバーではマルチパスをサポートしていないので、ハードウェア RAID ボリューム内に含まれていないディスクモジュール上にあるすべてのディスクに対する IO を終了します。


NEM の交換方法

始める前に

電源が投入されたシャーシから NEM を取り外す場合、「ホットプラグによる挿入と取り外しの実行」にあるホットプラグのガイドラインを読み、「電源を入れたまま取り外すための PCIe インタフェースを準備する方法」の手順に従います。


注意

注意 - NEM を交換する前に、「CMM ILOM を使用したゾーニング設定のバックアップファイルへの保存」で説明されている方法で、SAS の割り当て設定をバックアップしていることを確認します。


  1. シャーシの背面で、取り外す NEM の位置を特定します。
  2. 次のいずれかの手順を実行します。
    • NEM を電源が投入されていないシャーシで交換する場合、手順 6 に進みます。
    • NEM を電源が投入されているシャーシで交換する場合、残りの手順をすべて実行します。
  3. 「ATTN」ボタンを 1 回押すか、ILOM Prepare to Remove コマンドを使用します。

    ILOM Prepare to Remove コマンドの使用方法については、「ホットプラグコマンドの使用」を参照してください。


    注 - 5 秒以内に「ATTN」ボタンを 2 回押すと、電源/OK LED が緑の点灯状態に戻ります。これにより NEM の取り外し要求がキャンセルされます。


  4. 電源/OK LED と取り外し可能 LED、または ILOM インタフェースの動作が表示されます。
    • 65 分以内に次のことが発生した場合、Ready to Remove アクションは正常に実行されます。
      • NEM の緑の電源/OK LED がゆっくり点滅は 1 Hz です。 ゆっくり点滅を始める。

      • 青色の取り外し可能 LED が点灯し、「電源 OK」ボタンが消灯します。

      • ILOM の「System Information」—>「Components」画面で、「Return to Service」オプションが NEM の「Actions」ドロップダウンリストで使用可能になり、NEM の「Ready to Remove」ステータス列が「Ready」になる。

      • ILOM CLI の show /CH/NEMx コマンドの出力で、「Properties」セクションに次のステータスが一覧表示される。prepare_to_remove_status = Ready

      • /CH/NEMx/OK が ILOM Web インタフェースまたは CLI のいずれかで Off を読み取る。

    • 次のことが発生した場合、Ready to Remove アクションは正常に実行されません。
      • NEM の緑の電源/OK LED がゆっくり点滅した後に緑の点灯状態に戻り、取り外し可能 LED が点灯しない。

      • ILOM の「System Information」—>「Components」画面で、「Return to Service」オプションが NEM の「Actions」ドロップダウンリストで使用可能にならずに、NEM の「Ready to Remove」ステータス列が「Not Ready」のままになっている。

      • ILOM CLI の show /CH/NEMx コマンドの出力で、「Properties」セクションに次のステータスが一覧表示される。prepare_to_remove_status = NotReady

      • /CH/NEMx/OK が ILOM Web インタフェースまたは CLI のいずれかで On を読み取る。

  5. 次のいずれかの手順を実行します。
    • Ready to Remove アクションが正常に実行された場合、手順 6 に進みます。
    • Ready to Remove アクションが正常に実行されなかった場合は、NEM を取り外さないでください。NEM を取り外すには、「NEM の正常な取り外しの強制的な実行」の手順に従います。
  6. ケーブルにラベルを貼り付け、あとで同じ場所にインストールされるようにしたうえで、すべてのケーブルを NEM から取り外します。
  7. 左右の取り外しレバーに付いているボタンを押し、そのまま押さえます。
  8. NEM とシャーシの固定を解除するために、取り外しレバーを外側に回転させ、取り外しレバーを広げます。
  9. 広げた取り外しレバーを持って、手でモジュールを取り出せるようになるまで、NEM を手前に引き出します。

    NEM の底面を片手で持って、NEM の重量を支えます。

    次の図に、NEM の取り外し方法を示します。


    Virtualized Multi-Fabric 10GbE NEM の取り外し方法を示す図

    注 - 新しい NEM をインストールする前に、最低 10 秒待ちます。


  10. 新しい NEM をシャーシに挿入します。
  11. 次のいずれかの手順を実行します。
    • NEM を電源が投入されていないシャーシで交換した場合、手順 16 に進みます。
    • NEM を電源が投入されているシャーシで交換した場合、残りの手順をすべて実行します。
  12. シャーシスロットに NEM を挿入したら、電源/OK LED がスタンバイ点滅になるまで待ちます。

    スタンバイ点滅は、NEM がスタンバイモードになっていることを示します。

  13. 「ATTN」ボタンを 1 回押すか、ILOM Return to Service コマンドを使用します。

    ILOM Return to Service コマンドの使用方法については、「ホットプラグコマンドの使用」を参照してください。

    NEM がオンラインになるまで最大 3 分かかることがあります。


    注 - 5 秒以内に「ATTN」ボタンを 2 回押すと、緑の電源/OK LED がスタンバイ点滅モードのままとなり、NEM のオンライン化要求がキャンセルされます。


  14. 電源/OK LED または ILOM インタフェースの動作が表示されます。

    次のことが起こると、NEM がオンラインになり PCIe インタフェースがブレードで使用できるようになります。

    • NEM の緑の電源/OK LED が点灯したままになる。

    • ILOM Web インタフェースの「System Information」—>「Components」画面で、「Prepare to Remove」オプションが NEM の「Actions」ドロップダウンリストで使用可能になる。

    • ILOM CLI の show /CH/NEMx 出力で、「Properties」セクションに次のステータスが表示される。prepare_to_remove_status = NotReady

  15. SAS インタフェースに対して実行すべき追加のアクションがあるかどうかを確認するには、「NEM インストール後の SAS 設定の復元」を参照してください。
  16. すべてのケーブルを元の場所に再接続します。