Oracle Rapid Planningインプリメンテーションおよびユーザー・ガイド リリース12.1 B70973-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
Oracle Rapid Planningを使用すると、計画をコピーおよび再生成して、次のことができます。
迅速なWhat-Ifシミュレーションの作成
代替シナリオの迅速な実行
ベスト・ソリューションの選択に役立つ計画メトリックの比較
概要
プランニング・ソルバー
Oracle Rapid Planningのナビゲート
ワークベンチのタブの使用
ワークベンチの例外およびメトリックの使用
計画の管理
Oracle Rapid Planningの設定
ラピッド・プランニング・データのソースは、Oracle E-Business Suiteです。
収集プロセスを介してOracle Rapid Planningに取得されます。
計画サーバーに格納された後の収集データは、変更せずに計画のために使用したり、個別にまたは一括更新で変更することができます。変更内容をシミュレーション・セットに保存し、この計画または別の計画に適用します。
収集したデータでは、構成部品の無効化やカレンダ上の稼働日の変更などの論理操作を実行して、それをシミュレーション・セットに格納できます。
ラピッド・プランニング・ソルバーは、計画プロセスを実行するエンジンです。
Oracle Rapid Planningワークベンチを使用すると、計画入力の表示、変更の迅速なシミュレート、計画の作成、管理、起動を実行できます。分析表示およびドリルダウン機能があります。
複数の計画担当が同時に同じ計画を処理できます。
キー・パフォーマンス・インディケータとメトリックを確認できます。
1つの計画用
複数の計画間での比較
ユーザーのお気に入り(例: 生産資源と仕入先)に対応
Oracle Rapid Planningは、他のOracle E-Business Suite Value Chain Planningアプリケーションと統合されています。
Oracle Advanced Supply Chain PlanningおよびOracle Value Chain Planning
同じ収集プロセスを使用して、E-Business Suiteソース・データとOracle Value Chain PlanningデータをOracle Rapid Planningに収集します。
Oracle Demand PlanningおよびOracle Demantra Demand Management
コンセンサス予測を使用して計画を管理できます。
Oracle Advanced Planning Command Center
Oracle Rapid Planningの情報をサプライ・チェーン分析用のOracle Advanced Planning Command Centerで表示できます。
次の情報は、Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドを参照してください。
Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドのサプライ・チェーン・アナリスト・ダッシュボードのページに関する項
Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドの需要/供給計画ドリルダウンに関する項
Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドの生産資源計画ドリルダウンに関する項
Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドの例外レポート・ドリルダウンに関する項
Oracle Advanced Planning Command Centerユーザーズ・ガイドのメジャーに関する項
Oracle Global Order Promising
Oracle Global Order Promisingは、Oracle Rapid PlanningがOracle Advanced Supply Chain Planningとともに機能する場合とほぼ同様に機能します。
Oracle Global Order Promising Implementation and User's Guideを参照してください。
計画オーダー、再計画および取消をOracle E-Business Suiteにリリースできます。さらに、計画をDemantra Sales and Operations Planningにダウンロードでき、そこで入力をコンセンサス計画プロセスに提供できます。新しいコンセンサス予測が同意されると、それらは追加シミュレーションおよび計画のためにRapid Planningにアップロードできます。このサイクルは、運用計画が達成されるまで、必要な回数繰り返すことができます。
Rapid PlanningとDemantra Sales and Operations Planningの統合に関する詳細は、Oracle Demantra Implementation GuideのDemantra Sales and Operations PlanningとRapid Planningの統合に関する項を参照してください。
Oracle Rapid Planningは、次のような様々な状況で使用できます。
至急需要
設計変更の割込み
歩留低下
生産資源非稼働時間
これは、至急需要を処理するための考えられるシナリオです。
生産計画があります。
至急需要に関する情報を受け取ります。
生産計画を「至急需要」という名前の新しい計画にコピーします。
需要品目に対するサプライ・チェーン構成表を表示します。
「資材計画」ビューにナビゲートします。供給、需要および予定使用可能残高を確認します。
「需要/供給」ビューにナビゲートし、至急需要を入力して、それに高優先度を割り当てます。
「資材計画」ビューに再度ナビゲートし、マイナスの予定使用可能残高など、至急需要の影響を確認します。
「至急需要」計画を保存します。
現在のオーダーを変更せずに「至急需要」計画を実行します。
至急需要の計画日が許容不可の遅延であることを確認します。
現在のオーダーを変更する機能を使用して「至急需要」計画を再実行します。
生産計画と「至急需要」計画の間のキー・パフォーマンス・インディケータ、お気に入りおよびオーダー比較情報を確認します。
「至急需要」計画がより許容可能な計画である場合は、計画オーダーをリリースします。
これは、設計変更の割込みを処理するための考えられるシナリオです。
生産計画があります。
製品廃止-製品導入の部品構成表の変更に関する情報を受け取ります。
生産計画を「設計変更1」という名前の新しい計画にコピーします。
「部品構成表」ビューにナビゲートして、有効日を変更することによって部品構成表を変更します。
「設計変更1」計画を実行します。
「水平プラン」画面にナビゲートして、2つの構成部品に対する予定使用可能残高を確認します。廃止構成部品の大規模な最終予定使用可能残高をチェックします。
超過在庫金額や遅延日数など、生産計画と「設計変更1」計画の間のキー・メトリックを比較します。
許容不可の超過在庫金額などがある場合は、「設計変更1」計画を「設計変更2」という名前の新しい計画にコピーします。
部品構成表編集/更新画面に再度ナビゲートして、新しい割込日で部品構成表を変更します。
「設計変更2」計画を実行します。
「資材計画」ビューにナビゲートして、2つの構成部品に対する予定使用可能残高を確認します。
超過在庫金額や遅延日数など、「設計変更1」計画と「設計変更2」計画の間のキー・メトリックを比較します。
より許容可能な設計変更計画から計画オーダーをリリースします。
これは、歩留低下を処理するための考えられるシナリオです。
生産計画があります。
歩留低下によって、在庫が100個減少したという情報を受け取ります。
生産計画を「供給変更」という名前の新しい計画にコピーします。
「需要/供給」ビューにナビゲートし、在庫を100個減らします。
「資材計画」ビューにナビゲートして、予定使用可能残高の変更を確認します。
「供給変更」計画を実行します。
生産計画と「供給変更」計画の間のキー・メトリックを比較します。
「供給変更」計画の結果が許容不可であることがわかった場合は、代替構成部品をチェックして、仕入先生産能力が1日当り100の構成部品を探します。
代替構成部品の供給について仕入先と交渉します。
「供給変更」計画を再実行します。
生産計画と「供給変更」計画の間のキー・メトリックを再度比較します。
「供給変更」計画がより許容可能な計画である場合は、計画オーダーをリリースします。
これは、生産資源非稼働時間を処理するための考えられるシナリオです。
生産計画があります。
ボトルネック生産資源が次週すべて非稼働であるという情報を受け取ります。
生産計画を「生産資源非稼働時間」という名前の新しい計画にコピーします。
「生産資源可用性」ビューにナビゲートして、次週の生産資源可用性をゼロにします。
「生産資源非稼働時間」計画を実行します。
生産計画と「生産資源非稼働時間」計画の間のキー・メトリックを比較します。
「生産資源非稼働時間」計画の結果が許容不可であることがわかった場合は、代替生産資源をチェックします。
代替生産資源の次週の超過勤務について交渉します。
「生産資源生産能力」ビューに再度ナビゲートして、次週の代替生産資源可用性を20%増やします。
「生産資源非稼働時間」計画を再実行します。
生産計画と「生産資源非稼働時間」計画の間のキー・メトリックを再度比較します。
「生産資源非稼働時間」計画がより許容可能な計画である場合は、計画オーダーをリリースします。
Copyright © 2009, 2011, Oracle and/or its affiliates.All rights reserved.