ナビゲーションリンクをスキップ | |
印刷ビューの終了 | |
![]() |
Oracle Solaris 管理: ネットワークインタフェースとネットワーク仮想化 Oracle Solaris 11 Information Library (日本語) |
この Oracle Solaris リリースでのネットワーク構成
7. プロファイルでのデータリンクおよびインタフェース構成コマンドの使用
10. Oracle Solaris 上での無線インタフェース通信の構成
アクティブ - アクティブ IPMP グループを手動で構成する方法
アクティブ - スタンバイ IPMP グループを手動で構成する方法
検査信号ベースの障害検出のターゲットシステムを手動で指定する方法
グループのベースとなる IP インタフェースに関する情報を取得する方法
スクリプト内で ipmpstat コマンドの出力をカスタマイズする方法
ipmpstat コマンドのマシンによる解析が可能な出力を生成する方法
この節には、既存の IPMP グループとこれらのグループ内のインタフェースを維持するタスクが含まれます。「IPMP グループの構成」の説明に従って、すでに IPMP グループを構成していることが前提です。
始める前に
グループに追加するインタフェースが、グループ内に存在するための制約をすべて満たしていることを確認します。IPMP グループの要件の一覧については、「IPMP グループの計画を立てる方法」を参照してください。
詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。
# ipadm create-ip interface
# ipadm add-ipmp -i under-interface ipmp-interface
例 15-3 IPMP グループへのインタフェースの追加
インタフェース net4 を IPMP グループ itops0 に追加するには、次のコマンドを入力します。
# ipadm create-ip net4 # ipadm add-ipmp -i net4 itops0 # ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES itops0 itops0 ok 10.00s net0 net1 net4
詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。
# ipadm remove-ipmp -i under-interface[, -i under-interface, ...] ipmp-interface
単一のコマンド内で、ベースとなるインタフェースを必要な数だけ削除できます。ベースとなるインタフェースをすべて削除しても、IPMP インタフェースは削除されません。代わりに、空の IPMP インタフェースまたは IPMP グループとして存在します。
例 15-4 グループからのインタフェースの削除
インタフェース net4 を IPMP グループ itops0 から削除するには、次のコマンドを入力します。
# ipadm remove-ipmp net4 itops0 # ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES itops0 itops0 ok 10.00s net0 net1
アドレスを追加する場合は ipadm create-addr サブコマンドを、インタフェースからアドレスを削除する場合は ipadm delete-addr サブコマンドを使用します。現在の IPMP 実装では、検査用アドレスはベースとなる IP インタフェースでホストされ、データアドレスは IPMP インタフェースに割り当てられます。次の手順は、検査用アドレス、データアドレスのいずれかとなる IP アドレスを追加または削除する方法について説明します。
詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。
データアドレスを IPMP グループに追加するには、次のコマンドを入力します。
# ipadm create-addr -T static -a ip-address addrobj
addrobj は、命名規則 ipmp-interface/user-string を使用します。
IPMP グループからアドレスを削除するには、次のコマンドを入力します。
# ipadm delete-addr addrobj
addrobj は、命名規則 inder-interface/user-string を使用します。
IPMP グループのベースとなるインタフェースに検査用アドレスを割り当てるには、次のコマンドを入力します。
# ipadm create-addr -T static ip-address adrobj
IPMP グループのベースとなるインタフェースから検査用アドレスを削除するには、次のコマンドを入力します。
# ipadm delete-addr addrobj
例 15-5 インタフェースからの検査用アドレスの削除
次の例は、例 15-2 の itops0 の構成を使用しています。この手順は、インタフェース net1 から検査用アドレスを削除します。この例では、検査用アドレスの名前が net1/test1 であることを前提としています。
# ipmpstat -t INTERFACE MODE TESTADDR TARGETS net1 routes 192.168.10.30 192.168.10.1 # ipadm show-addr ADDROBJ TYPE STATE ADDR lo0 static ok 127.0.0.1/8 ... net1/test1 static ok 192.168.10.30 # ipadm delete-addr net1/test1
インタフェースが既存の IPMP グループに属している場合は、新しい IPMP グループにインタフェースを配置できます。この場合、現在の IPMP グループからインタフェースを削除する必要はありません。新しいグループに追加されたインタフェースは、既存の IPMP グループから自動的に削除されます。
詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。
# ipadm add-ipmp -i under-interface ipmp-interface
ここで、under-interface は、移動するベースとなるインタフェースを表し、ipmp-interface は、ベースとなるインタフェースの移動先となる IPMP インタフェースまたは IPMP グループを表します。
インタフェースを新しいグループに追加すると、そのインタフェースは現在のグループから自動的に削除されます。
例 15-6 別の IPMP グループへのインタフェースの移動
この例は、グループのベースとなるインタフェースが net0、net11、および net2 であることを前提としています。net0 を IPMP グループ cs-link1 に移動するには、次のように入力します。
# ipadm add-ipmp -i net0 ca-link1
このコマンドは、net0 インタフェースを IPMP グループ itops0 から削除したあと、net0 を cs-link1 に配置します。
この手順は、特定の IPMP グループが不要になったときに使用します。
詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。
# ipmpstat -g
# ipadm remove-ipmp -i under-interface[, -i under-interface, ...] ipmp-interface
注 - IPMP インタフェースを正常に削除するには、その IPMP グループの一部として IP インタフェースが存在していてはいけません。
# ipadm delete-ipmp ipmp-interface
IPMP インタフェースを削除すると、このインタフェースに関連付けられた IP アドレスはすべてシステムから削除されます。
例 15-7 IPMP インタフェースの削除
ベースとなる IP インタフェース net0 と net1 を含むインタフェース itops0 を削除するには、次のコマンドを入力します。
# ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES itops0 itops0 ok 10.00s net0 net1 # ipadm remove-ipmp -i net0 -i net1 itops0 # ipadm delete-ipmp itops0