JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Sun QFS File System 5.3 構成および管理ガイド     Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  ファイルシステムの概要

2.  マスター構成ファイルについて

3.  mcf ファイルの例

4.  ファイル システムの構成

5.  共有ファイルシステムの構成

6.  ファイルシステム割り当ての管理

7.  高度なファイルシステム機能

デーモン、プロセス、およびトレースの使用

デーモンとプロセス

トレースファイル

トレースファイルの内容

トレースファイルのローテーション

トレース対象プロセスの判別

ファイル属性を設定するための setfa コマンドの使用

ファイルやディレクトリのファイル属性の選択

ファイル領域の事前割り当て

ファイル割り当て方式とストライプ幅の選択

ストライプ化グループ装置の選択

大容量ファイルの格納

複数読み取りファイルシステムの構成

入出力タイプについて

ページ入出力

直接入出力

入出力切り換え

8.  SAM-QFS での SMB サービス

9.  WORM-FS ファイルシステムの構成

10.  調整可能なパラメータ

11.  SANergy での QFS ファイルシステムの使用 (SAN-QFS)

12.  共有ファイルシステムでのマウントオプション

13.  samu オペレータユーティリティーの使用

ファイル属性を設定するための setfa コマンドの使用

Sun QFS ファイルシステムでは、エンドユーザーがファイルやディレクトリのパフォーマンス属性を設定できます。これらのパフォーマンス属性は、アプリケーションでファイルごと、またはディレクトリごとに有効にできます。これらの機能は次のように使用できます。

これらの機能の実装の詳細については、『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「setfa(1)」を参照してください。

ファイルやディレクトリのファイル属性の選択

setfa コマンドは、新規ファイルまたは既存ファイルの属性を設定します。ファイルがまだ存在していない場合は作成されます。

属性は、ファイルと同じくディレクトリにも設定できます。ディレクトリに対して setfa を使用すると、そのディレクトリ内に作成されるファイルとディレクトリは、元のディレクトリに設定された属性セットを継承します。ファイルまたはディレクトリの属性をデフォルトにリセットするには、-d (デフォルト) オプションを使用します。-d オプションを使用すると、属性がまずデフォルトにリセットされ、そのあとでほかの属性が処理されます。

ファイル領域の事前割り当て

一般ユーザーがファイルの領域を事前に割り当てることができます。この領域はファイルに関連付けられるため、ファイルシステム内のほかのファイルは、そのファイルに割り当てられたディスクアドレスを使用できなくなります。事前割り当てにより、そのファイルの領域が必ずあることが保証され、ファイルシステムが満杯になってしまう状態を避けることができます。事前割り当ては、データが実際にディスクに書き込まれるときではなく、要求時に行われます。

ファイルの事前割り当てを行うと、領域が無駄になる可能性があることに注意してください。ファイルサイズが割り当て容量よりも小さい場合は、現在のファイルサイズから割り当て容量までについては、カーネルがファイルに領域を割り当てます。ファイルが閉じたときに、割り当て領域未満の領域は解放されません。

setfa コマンドに -L または -l (小文字の L) オプションを付けて使用することで、ファイル領域の事前割り当てを行うことができます。どちらのオプションでも、引数にファイルの長さを指定できます。空でも、データが格納されていても、既存のファイルには -L オプションを使用します。データが入っていないファイルには -l オプションを使います。-l オプションを使うと、ファイルは事前割り当てされた領域を超えて大きくなることができません。

たとえば、/qfs/file_alloc という名前の 1G バイトのファイルを事前割り当てするには、次のように入力します。

# setfa -l 1g /qfs/file_alloc

ファイルの領域が事前割り当てされたあとで、ファイルのサイズを 0 に切り捨てるか、ファイルを削除すると、ファイルに割り当てた領域がすべて戻されます。ファイルの事前割り当て領域を一部だけファイルシステムに戻す方法はありません。また、-l オプションでファイルを事前割り当てすると、あとから事前割り当てサイズを超えてファイルを拡張する方法はありません。

ファイル割り当て方式とストライプ幅の選択

デフォルトでは、ファイルはマウント時に指定された割り当て方式とストライプ幅を使用します。『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「mount_samfs(1M)」を参照してください。ただし、エンドユーザーがファイルまたはディレクトリで異なる割り当て方式を使用することがあります。ユーザーは -s (ストライプ) オプションを指定して setfa コマンドを使用することで、これを実行できます。

割り当て方式にはラウンドロビン式とストライプ化があります。次の表に示すように、-s オプションは割り当て方法とストライプ幅を指定します。

表 7-2 ファイル割り当てとストライプ幅

-s オプション
割り当て方式
ストライプ幅
説明
0
ラウンドロビン式
なし
装置の領域がなくなるまで、1 つの装置にファイルが割り当てられます。
1–255
ストライプ化
1–255 の DAU
ファイルは、1 ディスクあたり指定の DAU 数ずつ、すべてのディスク装置にストライプ化されます。

次の例は、ラウンドロビン割り当て方式を指定することによりファイルを明示的に作成する方法を示します。

# setfa -s 0 /qfs/100MB.rrobin

次の例は、64 DAU のストライプ幅でストライプ割り当て方式を指定して、ファイルを明示的に作成する方法を示しています (事前割り当ては行いません)。

# setfa -s 64 /qfs/file.stripe

ストライプ化グループ装置の選択

ユーザーは、特定のストライプ化グループからファイルの割り当てを開始するように指定できます。ファイル割り当て方式がラウンドロビン式の場合は、指定のストライプ化グループにファイルが割り当てられます。

次の例は、file1file2 を 2 つの異なるストライプ化グループにそれぞれ分散することを指定する setfa コマンドを示しています。

例 7-2 ファイルをストライプ化グループに分散させる setfa コマンド

# setfa -g0 -s0 file1
# setfa -g1 -s0 file2

この機能は、raw 装置の速度と同等のパフォーマンスレベルを実現する必要のあるアプリケーションで特に重要です。詳細は、『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「setfa(1)」を参照してください。