| ナビゲーションリンクをスキップ | |
| 印刷ビューの終了 | |
|
Sun Storage Archive Manager 5.3 構成および管理ガイド Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Information Library (日本語) |
4. ネットワーク接続自動ライブラリのパラメータファイルの作成
samset コマンドを使用してデバイスログを有効にする方法
defaults.conf ファイルを編集してデバイスログを有効にする方法
SAM-QFS 環境では、セグメント化ファイルがサポートされています。ファイルをセグメント化すると、非常に大きいファイルについて、テープ記憶装置の検索速度やアクセス性が向上し、管理しやすくなります。セグメント化ファイルは、物理的ディスクキャッシュより大きいことがあります。この場合は、どの時点でもセグメント化ファイルの一部だけがディスクキャッシュに常駐します。
segment コマンドを使用して、セグメントサイズを指定できます。現在のファイルサイズより小さいセグメントサイズを設定することはできません。
セグメント化ファイルでは、テープのストライピング化がサポートされています。ファイルをセグメント化したあと、複数のテープ装置に同時にストライピング化できます。 この結果、ファイルセグメントの格納にかかる時間が大幅に短縮されます。ファイル全体ではなく、必要なファイルセグメントだけを取得できるので、データアクセスが高速化します。
ファイルの中の変更された部分だけが再アーカイブされるので、セグメント化すると、アーカイブ効率が上がります。ファイルを構成するセグメントを並行してアーカイブすることができ、セグメント化ファイルの書き込みも並行して行えます。このため、アーカイブ処理と取得処理のパフォーマンスが向上します。
セグメント化は、ファイル、ディレクトリ、またはファイルシステム全体に対して行えます。セグメント化ファイルは、SAM-QFS のほかのすべての機能をサポートしています。
注 - mmap 機能は、セグメント化ファイルには働きません。このため、セグメント化ファイルは実行可能なバイナリであってはいけません。
このあとの項では、セグメント化ファイルと非セグメント化ファイルの違いについて説明します。セグメント化ファイルの詳細は、『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「segment(1)」 または『Sun QFS and Sun Storage Archive Manager 5.3 Reference Manual』の「sam_segment(3)」 を参照してください。
セグメント化ファイルの場合、アーカイブ処理の単位はセグメントであり、ファイルではありません。アーカイブ属性と優先順位が適用される対象は個別のセグメントであり、ファイルではありません。
archiver.cmd ファイルのアーカイブセットに対して、-drives パラメータと -drivemin パラメータの両方を指定して、セグメントをストライプ化できます。たとえば、ファイルシステムに 100M バイトのセグメント化ファイルがあり、そのセグメントサイズが 10M バイトであると仮定します。archiver.cmd ファイルに -drives 2 指示を使用してアーカイブセットを定義すると、このファイルは 2 つのドライブに並列にアーカイブされます。セグメント 1、3、5、7、8 は第 1 ドライブを使用してアーカイブされ、セグメント 2、4、6、8、10 は第 2 ドライブを使用してアーカイブされます。
変更されているセグメントだけがアーカイブされます。セグメントごとに最大 4 つのアーカイブコピーを作成できます。SAM-QFS では、セグメントのボリュームオーバーフローもサポートされています。
注 - セグメント化ファイルのインデックスには、ユーザーデータは含まれません。メタデータとみなされ、ファイルシステムのアーカイブセットに割り当てられます。