ヘッダーをスキップ
Oracle® Exalogic Elastic Cloudバックアップおよびリカバリ・ガイド
リリースEL X2-2およびX3-2
E51445-03
ライブラリ
製品
次
目次
タイトルおよび著作権情報
はじめに
ドキュメントのアクセシビリティについて
表記規則
1
概要と範囲
1.1
バックアップおよびリカバリの概念の概要
1.2
範囲
1.3
サポートされるプラットフォーム
1.4
バックアップおよびリカバリに関する推奨事項
2
バックアップおよびリカバリの場所
3
ハードウェア・コンポーネントのバックアップおよびリカバリ
3.1
Exalogic構成ユーティリティ
3.2
Exalogic計算ノード
3.2.1
Exalogic計算ノードのバックアップ
3.2.1.1
計算ノードのILOMのバックアップ
3.2.1.2
計算ノードのオペレーティング・システムのバックアップ
3.2.2
再イメージ化およびベアメタル・リストア
3.2.3
仮想環境におけるExalogic計算ノードのリカバリ
3.3
インフィニバンド・スイッチ
3.3.1
インフィニバンド・スイッチのバックアップ
3.3.2
物理環境におけるインフィニバンド・スイッチのリカバリ
3.3.3
仮想環境におけるインフィニバンド・スイッチのリカバリ
3.4
Cisco管理スイッチ
3.4.1
管理スイッチのバックアップ
3.4.2
物理環境における管理スイッチのリカバリ
3.4.3
仮想環境における管理スイッチのリカバリ
3.5
ZFSストレージ・ヘッド
4
ハードウェア障害および破損からのExalogic Controlスタックのリカバリ
4.1
ハードウェア障害からのリカバリ
4.1.1
ハードウェア障害からのデータベースvServerのリカバリ
4.1.2
ハードウェア障害からのOracle VM Manager vServerのリカバリ
4.1.3
ハードウェア障害からのプロキシ・コントローラvServerのリカバリ
4.1.4
ハードウェア障害からのエンタープライズ・コントローラvServerのリカバリ
4.2
Oracle VM Managerのバックアップおよびリカバリ
4.2.1
Oracle VM Managerのバックアップ
4.2.2
Oracle VM Managerのリストア
4.3
データベース破損後のOracle VM Managerのリカバリ
5
Exalogic Controlリポジトリおよびスタックのバックアップおよびリカバリ
5.1
ハードウェア障害の後のリカバリ
5.2
Exalogic Controlリポジトリのバックアップ
5.2.1
Exalogic Controlスタックのコンポーネントの停止
5.2.2
Exalogic Control仮想マシンの停止
5.2.3
Exalogic ControlリポジトリのZFSスナップショットの作成
5.2.4
Exalogic Controlアーティファクトの全体バックアップの作成
5.2.5
Exalogic Controlスタックの起動
5.3
Exalogic Controlリポジトリのリストア
5.4
Exalogic Controlスタックのリストア
5.4.1
ZFSスナップショットからのExalogic Controlスタックのリストア
5.4.2
全体バックアップからのExalogic Controlスタックのリストア
6
ユーザーvServerのバックアップおよびリカバリ
6.1
ユーザーvServerのバックアップ
6.2
ユーザーvServerのリストア
6.2.1
ZFSスナップショットからのユーザーvServerのリストア
6.2.2
全体バックアップからのユーザーvServerのリストア
6.3
vServerの再作成