Oracle Data Cloudプラットフォームへのインテグレーション

Oracle Data Cloudプラットフォームへのインテグレーションは、データ・インやデータ・アウトと同様に簡単です。データ管理プラットフォーム(DMP)にファーストパーティのオンライン、オフラインおよびモバイル・データを収集してから、いずれかの配信方法を使用して、サーバーサイドのプロファイル・ストア、CookieストアまたはWebページにデータを送信します。

インテグレーションの図

データ・イン

DMPにファーストパーティ・データを取得するプロセスはデータ収集と呼ばれ、オンライン、オフラインおよびモバイル・ソースからユーザー属性を抽出してプラットフォームに転送してから、これらの属性をタクソノミ(ユーザー・データを階層構造でビジュアル化したもの)に分類して編成する必要があります。データ収集は、データ・ソースとDMPの間のパイプラインです。

ユーザー属性を抽出してプラットフォームに送信する方法は、データのソースによって異なります。

たとえば、DMPにオンラインおよびモバイルのユーザー属性を取得するには、ページレベルのユーザー属性を収集してプラットフォームに送信するコンテナ・タグをWebサイト上に配置します。システムにオフライン・ユーザー属性を取得するには、マッチ・キー(ハッシュ化された電子メール・アドレスなど)およびユーザーのオフライン属性を含むファイルを作成してから、このファイルをプラットフォームまたはサードパーティ・マッチ・パートナに送信します。クラウド・プロファイル・ストアにユーザー・データを取得するには、ユーザー・データAPIに対してコールを実行します。

分類は、ユーザー属性をタクソノミのカテゴリ(カテゴリは、同じ属性を持つユーザーのコレクションです)にマッピングするルールを介して行われます。

ユーザーが、電子機器のWebサイト、モバイル・サイトまたは小売店でスマートフォンを購入したとします。このユーザーには、phintと呼ばれる"purchase=smartphone"属性でタグ付けできます。このデータがOracle Data Cloudプラットフォームにインポートされると、このphintは、purchase =smartphoneの場合はSmartphoneカテゴリにユーザーを追加するという分類ルールを介して、タクソノミのPast Purchases > Smartphoneカテゴリにマッピングされます。

タクソノミを構築する際にOracle Data Cloud分類チームから支援を受けることができますが、自分で構築することもできます。プラットフォームUIには、カテゴリおよびルールを作成するためのTaxonomy Managerが含まれますが、Oracle Data Cloud APIを使用して、プログラマティックにこれらを作成することもできます。

プラットフォームには、ファーストパーティのオンライン、オフラインおよびモバイル・データを収集するために、次のデータ収集方法が用意されています。

収集方法 説明
オンライン収集 オンライン・ページ属性とユーザー属性(製品ページ、購入の意思、カートへの追加アクション、コンバージョンなど)を収集して、Oracle Data Cloudプラットフォームにインポートするには、サイトにコンテナ・タグをデプロイします。
オフライン・オンボーディング マッチ・キー(ハッシュ化された電子メール・アドレス、IPアドレス、暗号化された一意のユーザーIDなど)およびユーザーのオフライン属性を含むファイルを作成して、Oracle Data Cloudまたはサードパーティ・マッチ・パートナに送信します。プラットフォームでは、オフライン・ユーザーがそのオンライン・プロファイルと照合された後、そのオフライン属性がインポートされます。このインテグレーションを使用して、データ・ウェアハウス、カスタマ・リレーションシップ・マネジメント(CRM)システムまたはその他すべての構造化されたオフライン・ソースから、データをオンボーディングできます。
ユーザー・データAPI リアルタイム・サーバーサイドAPIを使用すると、ユーザー・データをプログラマティックにOracle Data Cloudプラットフォームに転送でき、これにより、データは、クラウド・プロファイル・ストアとして機能するOracle Data Cloudサーバー上で保護されます。この方法は、ユーザー・ストレージ容量がないものの、システムでIDスワップがサポートされている場合に最適です。IDスワップは、一意のユーザーID (UUID)を渡して格納するための、Oracle Data Cloudサーバーに対するHTTPコールです。
モバイル収集 モバイル・ユーザー属性を収集して編成するには、モバイルWebサイトおよびモバイル・ハイブリッド・アプリにOracle Data Cloudモバイル・コア・タグをデプロイします。
モバイル・アプリ収集 モバイル・ネイティブ・アプリとモバイル・ハイブリッド・アプリからデータを収集するには、Oracle Data Cloud AndroidおよびiOS SDKを使用します。

ノート: データ収集のページを確認してください。ここには、これらの各インテグレーションを完了するためのチェックリストおよび必要な場合に支援を得るための方法が記載されています。

データ・アウト

ユーザー・データが収集された後、ターゲッティングのために外部のシステムにデータを送信できます。これはデータ配信と呼ばれます。データを配信するには、必要なデータを定義するオーディエンスを作成し、システムに送信します。

オーディエンスは、1つ以上のセグメントをAND条件またはOR条件で結合して構成されます。

Oracle Data Cloudプラットフォームは、単純で直感的なオーディエンス・ビルダー・ツールを特徴としており、このツールを使用すると、プライベート・タクソノミのファーストパーティ・カテゴリ、その他のDMPユーザーがあなたと共有するセカンドパーティ・カテゴリおよびOracle Data Marketplaceのサードパーティ・カテゴリを選択できます。オーディエンスを作成したら、そのオーディエンスを配信し、スケジュール、最大入札価格、予算、その他の構成および宛先などのオプションを設定できます。

また、Oracle Data Cloud APIを使用して、オーディエンスをプログラマティックに構築および配信することもできます。

Oracle Data Cloudプラットフォームからデータを送信するために使用する方法は、システムによって異なります。プラットフォームでは、リアルタイムのサーバー間転送、ダウンロード可能な毎時/日次バッチ・ファイル、イメージ・ピクセル、Webページに直接接続されたJavaScriptオブジェクトおよびAPIを介した配信が提供されます。ユーザー・データ・ストレージ容量およびシステムで必要な形式に基づいて、データ配信方法を選択します。

配信方法 説明
アプリ・パートナ データ・アクティブ化ソリューションをOracle Data Cloudプラットフォームにインテグレートしているアプリ・ベンダーに、ファーストパーティ・データおよびサードパーティ・データを配信します。
ユーザー・データAPI サーバーサイドAPIを介して、Oracle Data Cloudプロファイル・ストアからカテゴリレベルのユーザー・データをプログラマティックに転送します。ユーザー・システムのストレージ容量に余裕がない場合に有効です。事前にIDスワップを完了している必要があります。
イメージ・ピクセル イメージ・ピクセルを介して、Cookieまたはプロファイル・ストアにキャンペーン・データをリアルタイムで転送します。
サーバー・データ・トランスファー(SDT)

リアルタイムPOSTリクエストを介して、または毎時/日次バッチ・ファイル(このファイルはSFTPやAmazon S3バケットからダウンロードします)で、サーバーサイドのプロファイル・ストアにキャンペーン・データを転送します。

SDTは、既知のユーザー(IDスワップが実行されたサイト訪問者)のデータのみ転送されます。サイトの帯域幅を消費しないため、推奨されるデータ配信方式です。

ノート: マーケティング担当者および広告主が、モバイル・アプリ・ユーザーをそのオンラインおよびオフラインの属性と行動に基づいてターゲットできるようにするために、SDTを介してあなたのプラットフォームでMobile Advertising ID (MAID)を受信できます。詳細は、メディア・プラットフォームでのMobile Advertising IDの受入れを参照してください。

JSONリターン JavaScriptタグをホストするWebページに、キャンペーンデータをJSONオブジェクトで直接転送します。この方法は、ユーザー・ストレージ容量がない場合に最適です。

Oracle Data Cloud API

Oracle Data Cloudプラットフォームでは、収集されたユーザー・データをプログラマティックに分類、分析および共有して、システムとメディア実行プラットフォームに配信するための、APIの完全なセットが提供されます。APIは、JavaScript Object Notation (JSON)データの転送に標準HTTPメソッドを使用するRESTful Webサービスです。各APIについては、APIに対するライブ・コールを実行するための対話型APIツールを含む独自のページで、詳しく説明されています。これは、Oracle Data Cloudプラットフォームにインテグレートする必要があるデータを取得するためにAPIに対してコールを実行する方法を理解する際に役立ちます。

プラットフォームでは、データ収集およびデータ配信インテグレーションをサポートする、次のAPIが提供されます。

データ収集API 説明
コンテナAPI サイト・データまたは一意のユーザーID (UUID)をOracle Data Cloudプラットフォームに渡すためのコンテナを作成します。
カテゴリAPI プライベート・タクソノミにファーストパーティのカテゴリを個別に追加します。
ルールAPI 自分のサイトから収集されたユーザー・データをカテゴリにマッピングする分類ルールを個別に作成します。

 

データ配信API 説明
カテゴリAPI ターゲット・オーディエンスの作成に使用できるファーストパーティ・カテゴリ、セカンドパーティ・カテゴリおよびサードパーティ・カテゴリを参照します。
オーディエンスAPI ターゲット・オーディエンスに追加するファーストパーティ・カテゴリ、セカンドパーティ・カテゴリおよびサードパーティ・カテゴリを追加します。
キャンペーンAPI ターゲット・オーディエンスを配信するためのキャンペーンを作成します。

EUデータの収集および受信

所在地が欧州連合(EU)であるユーザー・プロファイルのデータを収集および受信するには、オラクル社の一般データ保護規則(GDPR)の契約に署名している必要があります。この契約を取得して署名するには、オラクル社のアカウント担当者にお問い合せください。

さらに学ぶ

Oracle Data Cloud APIの概要