Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
アプリケーションと Oracle ZFS Storage Appliance の統合
Oracle ZFS Storage Appliance の Oracle データベースクライアント用の構成
Oracle Exadata Database Machine バックアップ
Oracle RMAN および Oracle Database インスタンスの構成
アプライアンスのエクスポートにアクセスするための oranfstab の更新
SuperCluster のバックアップのためのアプライアンスの構成
ZFS Storage Appliance InfiniBand データリンクの構成
ZFS Storage Appliance を追加する Oracle SPARC SuperCluster InfiniBand スイッチの構成
シングル IP 接続用の ZFS Storage Appliance ネットワークの構成
アクティブ/アクティブ構成用の ZFS Storage Appliance ネットワークの構成
ZFS Storage Appliance ストレージプールの構成
ZFS Storage Appliance DTrace Analytics の構成
アプライアンスのバックアップのための Oracle SPARC SuperCluster の構成
ZFS Storage Appliance のエクスポートにアクセスするための oranfstab の更新
Oracle Intelligent Storage Protocol
Oracle Solaris Cluster 用のアプライアンスネットワークファイルシステムプラグイン
Oracle Solaris Cluster Geographic Edition 用のアプライアンスプラグイン
Oracle Enterprise Manager System Monitoring のアプライアンスプラグイン
Oracle Enterprise Manager Monitoring の構成
Oracle Enterprise Manager Monitoring の構成解除
Oracle Virtual Machine Storage Connect 用のアプライアンスプラグイン
ボリュームシャドウコピーサービスソフトウェア用のアプライアンスプラグインプロバイダ
Symantec Dynamic Multi-Pathing および Storage Foundation での FC サポート
Appliance Replication Adapter for VMware Site Recovery Manager
Oracle RMAN および ZFS Storage Appliance を使用した高帯域幅のバックアップおよび復元操作を最適化するには、I/O バッファリングを制御するインスタンスパラメータの調整が必要です。これらのパラメータをチューニングする方法については、My Oracle Support にある記事 ID 1072545.1: バッファーメモリーパラメータを使用した RMAN パフォーマンスのチューニングを参照してください。
Oracle SPARC SuperCluster については、次の 4 つのパラメータの調整を検討する必要があります。
_backup_disk_bufcnt - バックアップセットの処理に使用するバッファーの数
_backup_disk_bufsz - バックアップセットの処理に使用するバッファーのサイズ
_backup_file_bufcnt - イメージコピーの処理に使用するバッファーの数
_backup_file_bufsz - イメージコピーの処理に使用するバッファーのサイズ
バックアップセットおよびイメージコピーのバックアップおよび復元操作の場合、バッファーの数を 64 に、バッファーサイズを 1M バイトに設定します。
SQL> alter system set “_backup_disk_bufcnt”=64; SQL> alter system set “_backup_file_bufcnt”=64; SQL> alter system set “_backup_disk_bufsz”=1048576; SQL> alter system set “_backup_file_bufsz”=1048576;
SPFILE に追加することでこれらのコマンドを永続的に構成することも、バックアップおよび復元操作の実行に使用される Oracle RMAN 実行ブロック内で動的に設定することもできます。
次のコード部分は、バックアップおよび復元操作のバッファーのサイズおよび数を動的に調整する方法を示しています。
バックアップセットのバックアップ:
run {<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufsz”=1048576';<br/> allocate channel... ...<br/> backup as backupset database; }
バックアップセットの復元:
run {<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufsz”=1048576';<br/> allocate channel... ...<br/> restore database; }
イメージコピーのバックアップ:
run {<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufsz”=1048576';<br/> allocate channel... ...<br/> backup as copy database; }
イメージコピーの復元:
run {<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufsz”=1048576';<br/> allocate channel... ...<br/> restore database; }
増分で適用するバックアップを実行するには、増分バックアップセットを読み取り、イメージコピーに書き込む必要があります。増分で適用するバックアップ用にバッファーを調整するには、次を実行します。
run {<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_disk_bufsz”=1048576';<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufcnt”=64';<br/> sql 'alter system set “_backup_file_bufsz”=1048576';<br/> allocate channel... ...<br/> recover copy of database; }