Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
このセクションでは、Oracle ZFS Storage Appliance のシェア、プロジェクト、およびスキーマについて説明します。領域管理や共通設定などの共通の管理目的で、シェアをアプライアンスプロジェクトにグループ化できます。標準の組み込みプロパティーに加え、すべてのシェアとプロジェクトに使用できる追加のプロパティーをいくつでも構成できます。これらのプロパティーには、検証のための基本型が設定され、ほかのほとんどの標準プロパティーと同様に継承されます。これらの値は、どのような方法でもソフトウェアで使用されることはなく、エンドユーザーだけが使用します。プロパティーのスキーマはすべてのプールにわたってシステム全体に適用され、クラスタピア間で同期されます。
シェアは、サポートされるデータプロトコルを介してアプライアンスのクライアントにエクスポートされるファイルシステムと LUN です。ファイルシステムは、ファイルベースの階層をエクスポートし、SMB、NFS、HTTP/WebDav、および FTP を介してアクセスできます。LUN はブロックベースのボリュームをエクスポートし、iSCSIまたはファイバチャネルを介してアクセスできます。project/share タプルはプール内のシェアの一意識別子です。複数のプロジェクトに同じ名前のシェアを含めることはできますが、1 つのプロジェクトに同じ名前のシェアを含めることはできません。1 つのプロジェクトにファイルシステムと LUN の両方を含めることができ、それらは同じ名前空間をシェアします。
シェア、プロジェクト、またはスキーマを構成するには、次のセクションを使用してください。