Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
シャドウ移行の転送元は、ファイルシステムを作成するときにのみ設定できます。BUI では、ファイルシステムの作成ダイアログで使用できます。CLI では、shadow プロパティーとして使用できます。このプロパティーは、次のいずれかの書式を取ります。
ローカル - file:///<path>
NFS - nfs://<host>/<path>
BUI では、NFS マウントに対して別の書式 <host>:/<path> も使用できます。この書式は UNIX システムで使用される構文に一致します。BUI では、プルダウンメニューを使用すると、設定のプロトコル部分 (file:// または nfs://) も指定できます。ファイルシステムの作成時に、サーバーは、そのパスが存在し、マウントできることを確認します。