Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
シャドウ移行では、移行が完了する前にサーバーへの新しい書き込みを確定する必要があるため、移行をテストしエラーがないかどうかをモニターすることが非常に重要です。バックグラウンド移行中に発生したエラーは保持され、BUI でシャドウ移行ステータスの一部として表示されます。ほかの同期移行中に発生したエラーは追跡されませんが、影響を受けたファイルにバックグラウンドプロセスがアクセスするとエラーとして表示されます。ファイルごとに、リモートファイル名とそれぞれのエラーが保持されます。エラー件数の横にある情報アイコンをクリックすると、エラーの詳細なリストが表示されます。エラーリストはエラーが修正されても更新されず、移行が正常に完了することによってのみクリアされます。
シャドウ移行は、すべてのファイルが正常に移行されるまで完了しません。エラーがある場合は、バックグラウンド移行で移行が成功するまで継続的に再試行されます。これにより、管理者はエラー (アクセス権の問題など) を修正し、移行を完了させ、確実に成功させることができます。永続的なエラーのために移行を完了できない場合は、移行を取り消すと、移行できたデータとともにローカルファイルシステムをそのままにしておくことができます。これは最後の手段としてのみ使用するようにしてください。移行は取り消すと再開できません。