JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release 2013.1.3.0
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

Oracle ZFS Storage Appliance の概要

Oracle ZFS Storage Appliance の構成

サービスの操作

Oracle ZFS Storage Appliance の管理

シェアの操作

ストレージプールの操作

シェアのプロパティー

スナップショットの操作

クローンの操作

シェアの領域管理

シェアの用語

スナップショットについて

ファイルシステムとプロジェクトの設定

BUI での現在のシェア使用状況の表示

CLI での現在のシェア使用状況の表示

ユーザーまたはグループ割り当て制限の設定

BUI を使用したユーザーまたはグループ割り当て制限の設定

CLI を使用したユーザーまたはグループ割り当て制限の設定

アイデンティティー管理の操作

ファイルシステムの名前空間の操作

「シェア」>「シェア」BUI ページの操作

シェアリストについて

シェアの編集

シェアの使用状況統計

シェアの静的プロパティー

「シェア」プロジェクトパネルの使用

シェアの作成 (BUI)

「ファイルシステムを作成」のパラメータ

「LUN を作成」のパラメータ

シェアの選択 (CLI)

シェアの操作 (CLI)

シェアの CLI プロパティー

「シェア」>「シェア」>「一般」BUI ページの操作

「シェア」>「シェア」>「一般」BUI ページの設定

「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて

シェアのプロトコル - NFS

CLI を使用したシェアの NFS プロトコルの構成

シェアの NFS プロトコルのセキュリティーモードの構成

シェアの NFS プロトコルの文字セットエンコードの構成

シェアのプロトコル - SMB

シェアのプロトコル - iSCSI

シェアのプロトコル - HTTP

シェアのプロトコル - FTP

シェアのプロトコル - SFTP

「シェア」>「シェア」>「アクセス」BUI ページの操作

シェア - ルートディレクトリアクセス

シェア - アクセス権の選択

シェア - モード変更時の ACL 動作

シェア - ACL 継承動作

シェア - ルートディレクトリ ACL

シェア - スナップショット

BUI を使用したスナップショットの一覧表示

BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成

BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成

BUI を使用したスナップショットの名前変更

BUI を使用したスナップショットの破棄

BUI を使用したスナップショットへのロールバック

BUI を使用したスナップショットのクローニング

BUI を使用したスナップショットのスケジュール

CLI を使用した手動スナップショット

CLI を使用したスナップショットの一覧表示

CLI を使用した手動スナップショットの作成

CLI を使用したスナップショットの名前変更

CLI を使用したスナップショットの破棄

CLI を使用したスナップショットへのロールバック

CLI を使用したスナップショットのクローニング

CLI を使用した依存クローンの一覧表示

CLI を使用した定期スナップショット

CLI を使用した定期スナップショットラベルの設定

レプリケーションの操作

レプリケーションについて

プロジェクトのレプリケーションターゲットについて

プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて

プロジェクトのレプリケーションストレージプールについて

プロジェクトとシェアのレプリケーションについて

レプリケーション構成の詳細について

レプリケーションの承認

レプリケーションの警告と監査イベント

レプリケーションおよびクラスタ化について

レプリケーションスナップショットとデータ整合性について

レプリケーションスナップショットの管理

iSCSI 構成とレプリケーションについて

クローンのレプリケーション

レプリケーション分析の使用

レプリケーション失敗について

アプライアンスのアップグレードとレプリケーションについて

レプリケーションアクションの作成および編集

BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集

CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集

BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集

CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集

レプリケーションパッケージの管理

BUI を使用したレプリケーションパッケージの管理

CLI を使用したレプリケーションパッケージの管理

レプリケーション更新の取り消し

レプリケーションパッケージの無効化

レプリケーションパッケージまたはシェアのクローニング

レプリケートされたファイルシステムのエクスポート

レプリケーションの切断

レプリケーションの方向を逆にする

レプリケーションパッケージの破棄

BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理

障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理

BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理

BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用

CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング

シャドウ移行の操作

シャドウ移行について

シャドウファイルシステムの作成

バックグラウンド移行の管理

移行エラーの処理

移行の進行状況のモニタリング

移行の取り消し

シャドウファイルシステムのスナップショット取得

シャドウファイルシステムのバックアップ

シャドウファイルシステムのレプリケート

ローカルファイルシステムの移行

シャドウ移行分析の使用

CLI を使用したシャドウ移行の可能性のテスト

CLI を使用したアクティブな NFS サーバーからのデータの移行

プロジェクトの操作

BUI を使用したプロジェクトの管理

プロジェクトの使用状況統計

BUI を使用したプロジェクトの作成

CLI を使用したプロジェクトのナビゲーション

CLI を使用したプロジェクトの管理

CLI を使用したクラスタプールの選択

プロジェクトの CLI プロパティー

シェアプロジェクト全般の BUI ページ

プロジェクトのアクセス

プロジェクトのスナップショット

スキーマの操作

BUI を使用したスキーマの構成

BUI を使用したスキーマの構成

CLI を使用したスキーマの構成

データ暗号化の操作

データ暗号化ワークフロー

ローカルキーストア暗号化の構成 (BUI)

ローカルキーストア暗号化の構成 (CLI)

OKM キーストア暗号化の構成 (BUI)

OKM キーストア暗号化の構成 (CLI)

暗号化シェアの作成 (CLI)

プロジェクトの暗号化鍵の変更 (BUI)

プロジェクトの暗号化鍵の変更 (CLI)

シェアの暗号化鍵の変更 (BUI)

シェアの暗号化鍵の変更 (CLI)

暗号化鍵の削除 (BUI)

暗号化鍵の削除 (CLI)

ローカル鍵の復元 (CLI)

ローカル鍵をバックアップする方法 (CLI)

ローカル鍵を削除する方法 (CLI)

ローカル鍵を復元する方法 (CLI)

暗号化プロパティー

暗号化鍵の管理

鍵の管理

暗号化鍵の値について

暗号化エラーについて

暗号化のパフォーマンスへの影響

暗号化鍵のライフサイクル

暗号化データのバックアップと復元

暗号化シェアのレプリケート

アプリケーションと Oracle ZFS Storage Appliance の統合

CLI を使用したユーザーまたはグループ割り当て制限の設定

  1. CLI でユーザー割り当て制限を管理するには、シェアコンテキストから「users」または「groups」コマンドを使用します。割り当て制限を設定するには、特定のユーザーまたはグループを選択し、「set quota」コマンドを使用します。ファイルシステムの領域を消費しておらず、割り当て制限が設定されていないユーザーは、アクティブユーザーのリストに表示されません。そのようなユーザーまたはグループの割り当て制限を設定するには、「quota」コマンドを使用すると、そのあとで名前と割り当て制限を設定できるようになります。割り当て制限をクリアするには、値を「0」に設定します。
  2. デフォルトのユーザーまたはグループ割り当て制限がプロジェクトレベルで設定された場合、この手順ではその値をオーバーライドします。list コマンドの使用時は、「ソース」列に「local」(割り当て制限をファイルシステムレベルで設定した場合)、「default」(割り当て制限をプロジェクトレベルで設定した場合)、または「-」(割り当て制限を設定しなかった場合) が表示されます。次の例では、プロジェクトレベルで設定されたデフォルトのユーザー割り当て制限は 50G バイトになります。
    clownfish:> shares select default select eschrock 
    clownfish:shares default/eschrock> users          
    clownfish:shares default/eschrock users> list
    USER       NAME                            USAGE  QUOTA  SOURCE
    user-000   root                             321K      -       -
    user-001   ahl                             9.94K      -       -
    user-002   eschrock                        20.0G      -       -
    clownfish:shares default/eschrock users> select name=eschrock 
    clownfish:shares default/eschrock user-002> get               
                              name = eschrock      
                          unixname = eschrock
                            unixid = 132651
                           winname = (unset)
                             winid = (unset)
                             usage = 20.0G
                             quota = (unset)
                            source = (unset)
    clownfish:shares default/eschrock user-002> set quota=100G
                             quota = 100G (uncommitted)       
    clownfish:shares default/eschrock user-002> commit
    clownfish:shares default/eschrock user-002> done  
    clownfish:shares default/eschrock users> quota  
    clownfish:shares default/eschrock users quota (uncomitted)> set name=bmc
                              name = bmc (uncommitted)                      
    clownfish:shares default/eschrock users quota (uncomitted)> set quota=default
                             quota = default (uncommitted)                       
    clownfish:shares default/eschrock users quota (uncomitted)> commit
    clownfish:shares default/eschrock users> list                     
    USER       NAME                            USAGE  QUOTA  SOURCE
    user-000   root                             321K      -       -
    user-001   ahl                             9.94K      -       -
    user-002   eschrock                        20.0G   100G   local
    user-003   bmc                                 -   50G  default