Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
シェアを ZFS 復元機能を使用して復元する際には、元のシェアがソースプロジェクトからその暗号化プロパティーを継承している場合、復元されたシェアはターゲットプロジェクトの暗号化プロパティーを継承します。
復元されたシェアに元のシェアの暗号化プロパティーが保持されるようにするには、暗号化をプロジェクトから継承するのではなく、元のシェアで構成します。
プロジェクト内で個々のシェアに対して異なる暗号化を設定する場合には、シェアにプロジェクトからプロパティーを継承させるのではなく、個々のソースシェアに対して手動で暗号化を構成します。こうすることによって、すべてのシェアを、必要とされる暗号化設定でバックアップおよび復元できるようになります。
NDMP バックアップの詳細は、NDMP の操作を参照してください。レプリケーションの詳細は、レプリケーションの操作を参照してください。