Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
シャドウファイルシステムのスナップショットの取得は可能ですが、どの項目のステータスをスナップショットに含めるかは任意に選択できます。まだ移行されていないファイルは存在しないため、実装の詳細 (SUNWshadow 拡張属性など) をスナップショットで確認できることがあります。このスナップショットを使用すると、最初の移行が開始されたあとで移行または変更された個々のファイルも復元できます。このため、移行が完了するまですべてのスナップショットをソースに保持しておくことをお勧めします。そうすることで、移行されていないファイルを必要に応じて引き続きソースから取得できます。保持ポリシーによっては、サービス要件を満たすためにソースでの保持期間を延長することが必要な場合があります。スナップショットの取得は可能ですが、このスナップショットをロールバックしたり、クローンのソースにしたりすることはできません。